• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZMのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

運転免許再取得記 その22 本免技能試験スタート! 

運転免許再取得記 その22 本免技能試験スタート! 9月2日、本免技能試験の日が来た。
一発合格すれば免許証の即日交付を受けられるのだ。
いつものように海浜幕張駅から免許センターまでは道路標識などを確認しながら歩いて行き、2番窓口で1000円の収入印紙を買い8番のデスクでエントリーをすると、今日の試験コースの地図を渡された。
ラッキー!と思わず心の中で叫んだのだ。
コースは3コース、幕張メッセを1周するだけの一番リスクの少ないコースである。しかも、場内試験種目は普段あまりやらない縦列駐車ではなく、方向変換だ。

駅で買ったカフェオレを飲み干し、寝不足気味の頭をリフレッシュし、
一服して技能試験待合室に行く、
受験生は私を含め6人、ATは女性2人と私、MTは男性3人である。
試験官は、仮免で合格したときの温和な感じの人である。
試験官が試験のルールの説明をしおわると、試験開始は9時25分からと言って一旦退出。

試験官が待合室から退出するやいなや、受験生の間で情報交換が始まる。
コースは人によって違い、同じコースを走る人には自主経路設定をどうするのか、
2回目3回目の人に、どこを気をつけるのか、どこで落とされたか等を情報交換した。
役に立ったのは、
免許センターを出る前に場内のスタート地点で車を一度止めるよう指示されるが、このとき、ギアをパーキングに入れハザードを出し、再び発進するときに右ウィンカーを出さなければ、駐車処置不適切、発進合図不実行で減点されるということだ。スタート地点には一時停止線があるため、確かに忘れやすいポイントなのだ。

Give and Take である。
私からは、他のコースも含め、ポイント地点と、そこで何を採点されているか、どうしないと減点されるかを聞いた話として伝えた。やけに詳しいですねと返されたが、「リサーチだけはよくやってます」と返す。
実際のところ、幕張免許センターで試験官を長年やり退官した人から全コースのポイントを実際に走って教えてもらったし、自分の車で全コースを2回ぐらい走っているし、一部は歩いて道路標識や制限速度や踏んではいけない(消えかけている)ゼブラゾーンなどを確認したりしているのである。
ここまでやるかと思うが、仮免1発合格に失敗したので、コストや時間に対するパフォーマンスなどはどうでもよく、意地で一発合格を目標にしてきたからしょうがないのである。


名前が呼ばれ、AT2番目の女性の車の後部座席に座り、運転を観察、
しかし、試験場内走行段階で、不合格を確信させる運転である。
慎重に運転しているが、左折方法や走行車線が違う、速度遅すぎなどで次々に試験官のチェックが入る、路上の特別課題のスタート地点(一般課題の終点)に達する前に減点30点をオーバーしている様子である。本人には悪いが、良い反面教師として最終チェックになる。後部座席で、ウィンカーを右手で操作し、後方目視の首振りのイメトレに集中したのである。

案の定、試験場内に入るといきなり2番ゲートに進んでくださいとの指示が出て、方向変換(縦列駐車)をしないまま終わったのだ。自分は車から降りるよう指示され降りると、ワンポイントアドバイスが始まった。
女性だからかもしれないが、結構長い時間説明を受けているのだ。親切な試験官に当ったのもラッキーと思えてくる、中々いい感触である。


いよいよ自分の名前が呼ばれた。
乗車前の安全確認を仮免のときのようにやり、ミラーを合わせ、発進、
試験場を出る前の一時停止を指示され、パーキングに入れハザードを出そうとしたが、ハザードボタンが見当たらないのである。
(つづく)
Posted at 2009/09/04 00:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ
2009年09月02日 イイね!

号外!

号外!本免一発合格!
免許証GET!




今日午前11時50分ごろ千葉県運転免許センターにて、
MIZMは、本免技能試験合格し、普通1種免許を即日交付されました。
初心者用のグリーンカードです。



Posted at 2009/09/02 14:15:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車&運転免許 | クルマ
2009年09月01日 イイね!

Walking August 2009

Walking August 2009walking august 20098月のウォーキングの結果
  歩行数  576548歩
  しっかり歩き 360391歩
年間累計歩数 400万歩達成!
年間歩行距離 2712km

日本縦断は、山梨の到着、
静岡まで66km地点
Posted at 2009/09/01 00:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康・ダイエット | 日記

プロフィール

「LAYBACK納車 http://cvw.jp/b/112718/48507464/
何シテル?   06/25 08:27
アウディ と スキー・ゴルフ をこよなく愛する A4 allroad quattro 乗りのアラ古希男性です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 23 45
678 9101112
1314 15 161718 19
20 212223242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

Second Stage ステアリングアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:45:06
ウクライナ色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:21:18
[アウディ A4オールロード クワトロ]不明 オールロードリアバンパーデカール ステッカー アウディ A4 A6 カーボンファイバー 
カテゴリ:< Audi >
2023/04/30 14:50:50

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
次の車、ゴルフバッグ4個積めてスキーに4人乗せて行ける車で安全性が高くSUVっぽくないワ ...
アウディ A4オールロード クワトロ Glaicier Arq (アウディ A4オールロード クワトロ)
日本に限定車で導入されて2年間、買いそびれていた。 そうこうしているうちに、A4の201 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めての外車です。 A4 Avant 1.8T quattro (B6) (ボディ色シル ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2000年11月、故あって、急遽、2年落ち、走行距離3万kmの中古を立ち寄ったHONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation