• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーけーの愛車 [トヨタ ランドクルーザー100]

整備手帳

作業日:2004年11月26日

雨漏り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
納車されてから丸一年経ってから気付いた雨漏り。
ちょっとショックでした。
運転席側後ろのクォータガラス付近からの浸水。
2
分解中
3
クォータガラスのウェザストリップの交換
その他、錆びていた部品の交換。
4
直りました。画像がありませんでした。
5
画像2の別角度からみたところ。ピンぼけてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンOil交換③

難易度: ★★

アンテナロッド修理

難易度:

ファンベルト・クーラーベルト交換🛠️

難易度:

ヘッドライトウォッシャーリテーナ交換

難易度:

ウエザストリップNo.3取付

難易度:

これはどういう事?🤔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月15日 21:40
あららら‥ 大変な事があったんですね‥。

クレームで対応して貰ったのですか?
コメントへの返答
2007年3月15日 22:32
はい、クレーム対応して頂きました。

しかも、作業終了後にサービスのフロント係の方が謝ってきました。
しかも、
『何か部品をサービスで付けさせてください』
なんて言ってきました。
私は、
『直して頂けるだけで結構です』
と断ったんですが・・・。

結局、サイドステップのラバーだけ交換させて貰いました。
すごく、対応のいいディーラーでした。
2007年7月3日 0:00
ちょっと質問ですが。
写真2の状態でエアールーバーは見えないですよね?ちょうどスポンジと配線が通ってるのでしょうか?もし覚えてましたら教えてください<(_ _)>
コメントへの返答
2007年7月3日 0:10
すみませんが、エアールーバーって、車内の空気を吐き出す所のことですか?
そこは見えてないと思います。
別の角度からの画像を貼り付けておきますね。ピンボケてますけど・・・。
2007年7月3日 0:16
そうです(^^;外から見ると一番後ろのガラスの横の空気を吐き出すとこです。
やっぱりここまでばらしても内側からは見えないですよね・・・。
お手数掛けます(o*。_。)oペコッ
コメントへの返答
2007年7月3日 0:23
いいえ、どういたしまして。

そこは、エアコンのユニットからクォータガラス下から覗くと見えるかもしれませんね。写真を探しましたけどありませんでした。

プロフィール

エスティマのってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
丸10年で 15万キロ たくさん走ってます
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ついに・・・。
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
平成11年式 VXリミテッド メーカOP:サンルーフ、ルーフレールなど 4年間乗りまし ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
昔、乗ってた車でした。 2年半で手放しましたが約60000㎞乗りました。 思い出のあるデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation