• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか++のブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

紅葉と黄葉とCX-30さん

紅葉と黄葉とCX-30さん今日11月23日は勤労感謝の日で世間は祝日ですね(^-^)。

そんな勤労感謝の日ですが、勤労できることに日々感謝している私(汗)は今日も仕事です(+_+...


先週末は今年最後ぐらいであろう紅葉を楽しんできました。向かった先は三次市の香淀迦具神社の大銀杏。広島県で3番めに大きな銀杏です。そちらについては関連情報URLへ。

あわせて立ち寄った紅葉と黄葉でCX-30さんと一緒に撮ることができたので載せます(^-^)。

タイトル画像の紅葉とCX-30さん。明るい紅葉とソニックシルバーメタリックの組み合わせがキレイです(^-^)。

そして下の写真が黄葉とCX-30さん。



青空と黄葉のコントラストがキレイ。CX-30さんをみると、この銀杏の大きさが想像できるのではないでしょうか(^-^)?

冬がやってくると出かける機会が激減する私(^^;、今のうちにいろいろと出かけておこうと思いますっ!!
Posted at 2022/11/23 05:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年10月31日 イイね!

西教寺の大銀杏

西教寺の大銀杏昨日は北広島町大朝の西教寺へ銀杏を観に出かけました。

まだ少し早いかな... と思いつつ出かけましたが、やはり少し早かったです(^^(^^;。

ここ数年、私の紅葉(黄葉)シーズンはこの"西教寺の大銀杏"ではじまります。その時期は10月最終週か11月3日。そんなこともあって出かけたのですが、早かった。もっとも、北広島町の観光情報ページでも一昨日時点で"色づき始め"にもなっていなかったのですが(^^;。

今日は衆議院議員選挙投票日です。すでに投票は済ませました。天気も良いみたいだし、どこかに出かけようかなぁ〜。

Posted at 2021/10/31 08:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年04月18日 イイね!

音戸大橋のツツジ

音戸大橋のツツジタイトルと最初の写真が異なる(^^;...

大和ミュージアムの入口近くです。艦これとコラボして何かイベントが開催されているのでしょうか?


昨日17日、音戸へツツジを観に出かけました。午前中は雨が降っていましたが、止むことを期待して。その期待に応えてくれました。私の日頃の行いの良さは伊達ではないということでしょう(違う)。

今年は花が咲くのが早くなっているとはいえ、音戸のツツジはまだまだ咲き始めでした。でも、音戸大橋駐車場はかなり咲いていてびっくり。



人出が多くなる前に観ておきたいと思って訪れましたが、よかった(^-^)。
Posted at 2021/04/18 09:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月01日 イイね!

西教寺の大銀杏と筒賀の大銀杏

西教寺の大銀杏と筒賀の大銀杏昨日は天気の良い絶好のドライブ日和でした。そんな日なので、今年はじめての紅葉狩りへ。

ここ数年、私の紅葉はじまりは北広島町にある"西教寺の大銀杏"です。

私の紅葉狩りは"紅葉"よりも"黄葉"が多かったりします。場所によっては銀杏(ぎんなん)の香りがただならないこともありますが、それも季節を感じると解釈して(笑)。



そんな"西教寺の大銀杏"はキレイに色づいていました(^-^)。これからもっと黄色が濃くなってくると思いますが、緑から黄色になったばかりの勢いのある感じもいいのではないでしょうか?

帰りに立ち寄ったのは安芸太田町の"筒賀の大銀杏"。色づくのは毎年"西教寺の大銀杏"よりもあとの印象なのですが、今年もそのようです。



筒賀の大銀杏には、とても多くの方が訪れていました。

これから色づくところが増えてきます。出かけるときは交通事故に気をつけて楽しみましょう。
Posted at 2020/11/01 08:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月18日 イイね!

大竹招魂社

大竹招魂社久しぶりに "今日は晴れそうだなぁ" と感じた今日18日の朝... 広島岩国道路で大竹へ出かけました。

出かける候補地は別にもあったのですが、COVID-19の感染が再び拡大している感が強いので、罹患する、罹患させてしまう(もちろん現在自覚症状はありません)可能性を考慮して。

そんな私の目的地は "大竹招魂社" 。慰霊祭など行われていない限り、あまり人と会うことはないであろう訪問地(苦笑)。

"招魂社"、耳にしたことがない人もいるかもしれませんが、誤解を恐れずに記すと、今の "護国神社" の前の呼び名です。明治以降に国家のために殉職した方々を祀る神社です。

"大竹招魂社" は、もともとは大竹村出身の方々を祀っていましたが、現在は(現在の)大竹市全域の方々を祀っています。

いろいろな考え方はあると思いますが、戦争で命を落とした方々がいらっしゃること、今の時代がその方々の命の上に成り立っているのは間違いのないこと。命を落とした方々もさまざまなベクトルを持っていたことでしょう。

だからこそ、安らかにしてもらうことができるよう、今を生きている者たちは考えないといけないと思います。出てくる答えはそれぞれだとしても。

...ん? みんカラに相応しくない内容かな(^^(^^;。
Posted at 2020/07/18 21:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@shifo さん サメ映画祭😶?」
何シテル?   07/04 20:23
知命を迎えたおじさんです。30歳前にUターンした地方都市広島でのんびりと暮らしています。休日はマイナーなところ(戦争遺構とか)を訪れてたりもします。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車傷を防ぐために気をつけたい3つのポイント「香川県」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:28:34

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
10年ぶりにシトロエン。3代目C3の最後の限定車メルシー!です。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
MT車に乗りたくなってしまい、アテンザワゴンさんを2年で乗り換えてしまいました。やはり2 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
20Sプロアクティブ(2WD/6EC-AT)です。2021年6月にマツダ CX-30に乗 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13Sツーリング(2WD/5MT)です。2019年6月にマツダ アテンザに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation