• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか++のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

妹背の滝

妹背の滝広島、今日は予報のほどには雨が降りませんでした。もう雨はいらないですねぇ... ホント、被害が出ないことを願うばかりです。

さて、先週5日のことですが、妹背の滝へ出かけました。


4日に雨が降ったので、水量が増えているはずと考えて。妹背の滝、いつもは水量が寂しいんですよね(^^(^^;。

5月末にオリンパスのエントリー向けミラーレスデジイチe-m10 markiiiを購入しました。普段使いの富士フイルムX30がエラーを出すようになって(再発)。EVFがついた高級コンデジは私の購入意欲を満たすものがなく、サイズの小さなオリンパスのミラーレスにしたのです。購入後に時を置くことなくカメラ事業をファンドに売却するとは想像もしていませんでしたが(汗)。

そんなオリンパスの手ブレ補正がどれほどのものかと、滝の流れを線で撮ろうと手持ちで1秒〜2秒で試そうと思ったのです。しかし、NDフィルターがないとそこまでシャッタースピードを落とせませんでした。そんなわけでこの写真は1/13秒です。このシャッタースピードでも、それなりに線になってるかな?

今日の広島、降雨が心配されていましたが、予報ほどには雨は降ることはありませんでした。広島からずれた分、別地域に降っているともいえますが、大きな被害が出ないことを願うばかり。

コロナに天災と、やめてほしい。せめてそれぞれの意志でなんとかなる政治ぐらいは、自ら浄化して欲しいものです。

Posted at 2020/07/11 21:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年03月28日 イイね!

岩国市の石造りのアーチ橋 "穹崇橋"

岩国市の石造りのアーチ橋 "穹崇橋"先週の三連休のことですが、23日に岩国市の鮎原剣神社の穹崇橋を訪れました。

...どれだけの方が興味を持つのか不明ですが、このあたりでは決して多くない石造りのアーチ橋です(^^(^^;。


この週末、桜も咲いていますが東京は外出を控えるように言われています。大阪などは先週も外出に関しては同様な感じでしょう。一方、中国地方は感染者が出ている広島も含めてそこまでではなく。

皆が季節を楽しむことができるよう願うばかりです。正直"春"は難しいでしょう、でも毎年は鬱陶しい"梅雨"であっても、それを毎年と同じように鬱陶しいと感じることができるように。

そんなことになっていたら楽しむことができる経済対策も出ているでしょう。一部で話の出ている高速道路無料化が実施されたら、九州にある石造りのアーチ橋を観に行きたいものです(^-^)。
Posted at 2020/03/28 20:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年03月03日 イイね!

大朝のテングシデ群落

大朝のテングシデ群落COVID-19感染者、中国地方はいまだに1人もいないのですが、本当かなぁ?

飛行機や新幹線をとめていないのだから、広域に感染してもおかしくない... というか、それらで結ばれている地域は感染者がいないほうがおかしいと感じるのですが。

週末のことですが、北広島町大朝のテングシデ群落を訪れました。10年以上前のGWに訪れたのですが、葉がないときに訪れたいと思っていてやっと訪れることができました。

クネクネしたテングシデをみていると、"迷い道 くねくね..." と口ずさんでしまう私は立派なおじさんでしょうか。当時リアルタイムで見た記憶はないのですが、なぜか耳に残っているという(^^;...

COVID-19、自身が罹患してもそれほど不安はありませんが、他の方にうつしてしまうことが心配。そういったことからも、自身が罹患しないように注意しないといけません。

でも、ふさぎ込んでばかりでは気持ちがもちません。注意しつつ、これから春に向かっていく時間を楽しみましょう。
Posted at 2020/03/03 20:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月14日 イイね!

11月13日の"筒賀の大銀杏"

11月13日の"筒賀の大銀杏"昨日13日の筒賀の大銀杏です。
週末に出かけようと思っている人の参考になれば(^-^)。

昨夜から雨になるという予報だったと思うのですが、今は降っていないみたい。安芸太田町のほうがどうだったかはわからないのですが、雨で葉が散るということはなかったのかな?

週末はさらに色づくでしょう。週末がよい天気となることを♪
Posted at 2019/11/14 05:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月15日 イイね!

音響測定艦 "はりま" の入港

音響測定艦 "はりま" の入港昨日の書き込みの最後に "私はどこに出かけよう??" と記したのですが、ドライブがてら "アレイからすこじま" に出かけました。

そこで遭遇したのは音響測定艦"はりま"の入港でした。

乗り物つながりで今日は少し紹介します。

音響測定艦... 海上自衛隊の装備についてそれなりに興味がないと聞いたことすらないかもしれません。誤解を恐れずに一言で記すと、パッシブ・ソナーを曳航して潜水艦の音紋を収集する艦です。

荒天時でも安定してその任務を果たすのために半没水型双胴船型(SWATH船型)となっています。

海上自衛隊でも2艦しか存在せず、その2艦の母港はともに呉。呉以外ではナカナカ見ることができない艦かもしれません。

目立つことはない艦ですが、こういった艦の存在していること、その存在が意味があることを覚えていてくださいっ!!
Posted at 2019/09/15 21:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@shifo さん サメ映画祭😶?」
何シテル?   07/04 20:23
知命を迎えたおじさんです。30歳前にUターンした地方都市広島でのんびりと暮らしています。休日はマイナーなところ(戦争遺構とか)を訪れてたりもします。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

洗車傷を防ぐために気をつけたい3つのポイント「香川県」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:28:34

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
10年ぶりにシトロエン。3代目C3の最後の限定車メルシー!です。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
MT車に乗りたくなってしまい、アテンザワゴンさんを2年で乗り換えてしまいました。やはり2 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
20Sプロアクティブ(2WD/6EC-AT)です。2021年6月にマツダ CX-30に乗 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13Sツーリング(2WD/5MT)です。2019年6月にマツダ アテンザに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation