• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか++のブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

早瀬大橋そばで煮干し味噌らーめん

早瀬大橋そばで煮干し味噌らーめんローカルニュースでマツダを取り上げています。先月の世界全体の販売台数は11か月連続減... MAZDA3も売れていないみたいですし、CX-30に期待でしょうか。

個人的にマツダの販売が直接的に生活に関係するわけではありませんが、マツダが元気なほうが広島も元気ですからね。


さて、タイトルの煮干し味噌らーめん。

2週連続で週末に江田島に出かけた私ですが、2週連続でお昼を頂いたのが写真のラーメン屋さん。早瀬大橋の音戸側、ドライブインせとがあった場所で営業されている "音戸零式味噌ラーメン せと" です。

このお店の売りはお店の名からわかるように味噌ラーメン。



写真からは伝えることができませんが、煮干しがしっかり効いている味噌ラーメンです。"がっつり味噌!!"を期待する向きには物足りませんが、私的にこれはいいです(*^-^*)。煮干しだけ、あるいは味噌だけが主張しているだけでなく、ともにしっかりコクがあるという感じ。

"江田島にドライブ♫" といったときには、ランチの候補にしてみてくださいっ!!
Posted at 2019/08/29 20:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年08月25日 イイね!

今日は予定通り江田島市灘尾記念文庫へ

今日は予定通り江田島市灘尾記念文庫へ今日は予定通り江田島市灘尾記念文庫へ再び回天菊水隊の方々の寄せ書きを観に出かけました。

予定... というか、いつもと違うのはツマが一緒についてきたこと。このテの目的地、ツマはまったく興味がないのでついてこないのですが、今日はついてきました。

念の為記しておきますが、もちろん、ついてくることに何の問題もありません(^^(^^;。


江田島市灘尾記念文庫ですが、先週は警備の方以外はいらっしゃらなかったのですが、今日は市の職員の方(?)がいらっしゃいました。それだけでなく、私達以外にも来訪者が(驚)。

その来訪者は女性1人だけという珍しい来訪者... といっても、今月1日に呉艦船めぐりに乗ったときにも女性1人という方がいらっしゃいました。とすると、私が思っている以上にその向きに興味を持っている方が男女問わずいらっしゃるのかもしれません。もっとも、私の周りにはいませんが(^^;。

写真は江田島市灘尾記念文庫と学びの館をまわるスタンプラリーで頂いた鉛筆。私は先週、別の記念品を頂いたのですが、今週はツマもいたので江田島市灘尾記念文庫から学びの館にも出かけて頂きました。鉛筆を持ったのは久しぶり。五角形の鉛筆は合格らしいですが、持ちにくいな五角形の鉛筆は(汗)。

明日からの仕事もこなして週末の休みを楽しみにしよう。どこかで有休を取ることができるといいな(笑)。
Posted at 2019/08/25 20:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年07月28日 イイね!

セミ

セミ昨日は天気が良かったので大竹までドライブ♫

大竹の潜水学校にあった探知講堂(正式名称は電測水測講堂)のモニュメントがある公園へ。

この公園、2011年にできたのですが、あまり取り上げられることもなくマイナーな感があります。というか、大竹は海兵団や潜水学校があったり、太平洋戦争終戦後は引揚港だったりしたのですが、あまり遺構が残ってないように感じます。

興味がある方は関連URLを訪れてください。2011年に訪れたものですが、今回はそのときになかったものがありました。それについてはこれからまとめたいなと。

話がタイトルとそれました。この週末にセミの写真を撮りました(虫が苦手な方にはグロい写真とも言えるので小さくしています。気になる方はクリックして表示してください)。



スマホで撮ったものなので、大したモノではないのですが、これだけ寄っても逃げないセミ... 人生を全うしてくれることを願うばかりです。

【7/29追記】
スマホだと画像が小さくならないのかな(汗?
Posted at 2019/07/28 20:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年03月31日 イイね!

芸備線の試運転

芸備線の試運転今日は向原にカタクリを観に出かけたのです。しかし... 雨がひどくて断念(涙)。

群生地に近づくにつれて路面が濡れてたり、雨もひどくなったりしたので覚悟しながら(?)向かったのですが(涙^2)。

今日は海上自衛隊の江田島第一術科学校の一般公開、陸上自衛隊の海田市駐屯地の一般公開もあったので「そちらに行ったほうがよかったかな」と。

そんなことを感じていた道中に見つけたのが芸備線の不通区間を走るキハ120形。4月4日から三次〜中三田間で暫定再開をするので試運転をしていたみたい。

狩留家〜白木山の第一三篠橋梁が流出してしまっているので、芸備線の全線復旧は先のことですが、復旧したときには久しぶりに乗ってディーゼルカーを感じたいと思っています(^-^)。
Posted at 2019/03/31 21:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月05日 イイね!

北広島町へサクラソウを観にドライブ♬

北広島町へサクラソウを観にドライブ♬昨日は広島市内で熊が出たとか... そのニュースをみたとき、熊が目撃された場所から数分のところにいたのでびっくり。人に被害が出ないことはもちろん、熊も何もおこすことなく山へ戻ってくれることを願います。

今日は北広島町へドライブに出かけました。目的地は昨年も出かけたサクラソウの自生地です。

写真は自生地入口のデミオさんと新緑と青空。この写真で気持ちの良いドライブだったことがわかってもらえるのではないでしょうか(^-^)?

目的地のサクラソウ自生地ではサクラソウが咲いていました。



地元の方々が大切にしているサクラソウ自生地。感謝の気持ちを忘れずに楽しみたいと思います。
Posted at 2018/05/05 16:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@shifo さん サメ映画祭😶?」
何シテル?   07/04 20:23
知命を迎えたおじさんです。30歳前にUターンした地方都市広島でのんびりと暮らしています。休日はマイナーなところ(戦争遺構とか)を訪れてたりもします。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

洗車傷を防ぐために気をつけたい3つのポイント「香川県」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:28:34

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
10年ぶりにシトロエン。3代目C3の最後の限定車メルシー!です。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
MT車に乗りたくなってしまい、アテンザワゴンさんを2年で乗り換えてしまいました。やはり2 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
20Sプロアクティブ(2WD/6EC-AT)です。2021年6月にマツダ CX-30に乗 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13Sツーリング(2WD/5MT)です。2019年6月にマツダ アテンザに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation