• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか++のブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

新車1ヶ月点検の日にドアパンチ(涙)

新車1ヶ月点検の日にドアパンチ(涙)タイトルの通りです...

昨日29日の書き込みに記した "悲しいこと" は、納車して1か月でドアパンチなのでした(涙)。

写真は初回点検(新車1ヶ月点検)の納品書です。当たり前ですが(?)、何の問題もありませんでした。といっても、納車1週間した頃にマツコネの不具合でアップデートしてもらってたりするので、何もなかったというわけではありません。もっとも、その程度ではトラブルにもなりませんが(^^;。

さて、ドアパンチ... マンションの駐車場ででした。当てた方は私が車を大切にしていること、車を替えたこともご存知なのでとても謝られていました。修理の費用も言ってくださいと。幸い、傷は大したことなく液体コンパウンドでわからなくなりました。ただ、よ〜くみると凹んでいるんです(涙)。ホントによく見ないとわからない程度なので、ディーラーさんとも会話して何もしないほうがよいということにしました。

ここ数日、事あるごとに確認していますがやはりその凹んだトコを見つけるのに苦労するほどで一安心。でも、光の当たり具合で目立つようなことがあるかもしれません。そういったことがあったら、デントリペアを考えてみたいと思います。

私がドアパンチをする側にならないよう、もっと大きな事故の加害者にならぬよう、もちろん自爆もしないよう気をつけないといけませんっ!! みんなで気をつけましょうっ!!
Posted at 2017/03/30 20:35:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月29日 イイね!

広島東洋カープ "麦勝杯"

広島東洋カープ "麦勝杯"広島東洋カープ承認の陶器製ビールグラス"麦勝杯" です。専用の巾着袋と桐箱に入っています

車と何の関係が... と思われるかもしれませんが、あるのです(笑)。

というのは、デミオを購入したときに「ひろしま商品1.08万円プレゼント」という新車ご成約特典があったので契約時にお願いしていたのです。カープ絡みのプレゼントはかなり時間がかかることがあるかもと言われていたのですが、1ヶ月ほどで届きました(*^-^*)。

そして先週日曜日26日は1ヶ月点検を受けてきました。点検自体は何の問題ありませんでしたが、当日とても悲しいことが(涙)。それらについてはまた記そうと思います。
Posted at 2017/03/29 05:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

広電のカープ応援ラッピングバス

広電のカープ応援ラッピングバス昨日19日は "DEMIO Morning" というデミオ乗り、デミオ好きな方々のミーティングへ参加しました。

ここのところマイナーな車に乗っていたので、同じ車がたくさん集まるという不思議さを忘れていました(笑)。

そんな久しぶりなオフ会を楽しんだ帰り、広島高速の仁保出口で広島電鉄のカープ応援ラッピングバス(広島東洋カープラッピングバス)に遭遇。少し前にローカルニュースで存在を知ったのですが、走る路線が生活圏と被らないのでナカナカ見ることはできないと思ってたので嬉しい(^-^)。

広電ではこのカープラッピングバスのほかにもドラゴンフライズラッピング電車、アンジュビオレラッピング電車が走っています。JRではサンフレッチェ広島応援ラッピング車両が走っています。シーズンが始まる頃にはカープ応援ラッピング車両も走るでしょう、きっと。

選手たち、もちろん勝って欲しいですが、よい試合を見せてくれることを期待しますっ!!
Posted at 2017/03/20 17:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

島根県川本町のイズモコバイモ_2017年

島根県川本町のイズモコバイモ_2017年三連休初日18日は島根県川本町に出かけました。昨年につづいてイズモコバイモを観に(^-^)。

今朝のNHKニュースで紹介されていたのでびっくりしました。

昨年は12日に出かけたので一週間ほど遅いのですが、それでもまだ開花は進んでいませんでした。3月最初から川本町などのサイトで確認をしていて、開花が例年より遅いのは把握していたのですが... とはいっても、咲いている花はあってキレイでした(*^-^*)。

広島からは浜田道の大朝、あるいは瑞穂から一般道におりるとアクセスは楽だと思います。環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種に指定されているほどに珍しく、そして地元の方々が大切に守っている "イズモコバイモ" ぜひ観にでかけみてください(^-^)。
Posted at 2017/03/18 21:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

デミオ、MRCC発動(笑)

デミオ、MRCC発動(笑)昨日11日はヴィッツに乗っていた頃からの友人の方と下松SAでプチオフ会(^-^)。

現在友人はMTのS660に乗り換えておられ、私がMTのデlミオに乗り換えたということで久しぶりにお会いすることに。

ホントに久しぶり... 最後にお会いしたのは当時の"番吉"(現在は"頂")でお会いした以来なので、5年ぶりとかかなぁ〜。お互い歳を取ってしまいましたが、まだまだ元気ということで(笑)。

S660、運転席に座らせてもらいましたが、オールドMiniよりもゴーカートですね。よく奥さんがOKを出したなと(笑)。ウチでは絶対にOKでないと思います(^^(^^;。

さてタイトルのMRCC(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)です。下松に出かける山陽道で試してみました。事前にマニュアルを見ていなかったのですが、納車時に営業さんに教えてもらったことを思い出しながらいろいろ試してたら岩国付近で理解して設定できました(笑)。



ファーストインプレッションは... 車間距離で自動的に速度が下がったり上がったり... 気持ち悪い(^^(^^;。クルーズコントロール、シフトチェンジを手動でする必要があるMTでどんな感じになるのだろうと思っていましたが、ギアをかえる必要があるようなことはありませんでした。よくよく考えてみると、イプシロンでもレーダーのないクルーズコントールがありましたが、問題ありませんでした。このあたりは首都圏と違って山陽道も中国道も混んでいないこともあるのでしょうね。

そんなMRCCはともかく、現在S660乗りの元ヴィッツ乗りの方と知り合ったのはもう15年ぐらい前のことでしょうか... 私なんかといまだに繋がってくれている彼に感謝^2です(^-^)。
Posted at 2017/03/12 21:07:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shifo さん サメ映画祭😶?」
何シテル?   07/04 20:23
知命を迎えたおじさんです。30歳前にUターンした地方都市広島でのんびりと暮らしています。休日はマイナーなところ(戦争遺構とか)を訪れてたりもします。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567 891011
121314151617 18
19 202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

洗車傷を防ぐために気をつけたい3つのポイント「香川県」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:28:34

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
10年ぶりにシトロエン。3代目C3の最後の限定車メルシー!です。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
MT車に乗りたくなってしまい、アテンザワゴンさんを2年で乗り換えてしまいました。やはり2 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
20Sプロアクティブ(2WD/6EC-AT)です。2021年6月にマツダ CX-30に乗 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13Sツーリング(2WD/5MT)です。2019年6月にマツダ アテンザに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation