• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか++のブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

キリ番1,000kmとMAZDA EZ-6

キリ番1,000kmとMAZDA EZ-6一昨日10日はお休みでした。予定のない平日のお休み... 平日にしか行くことができないところに出かけることに。

その道中でオドメーターが1,000kmを迎えました。


シトロエンは新車点検・初回1,000km点検といったものがないのですね。フィアットやクライスラーではあったと思うのですが、このあたりはメーカーさんの考え方なのでしょうか。

もちろん(?)、点検が必要と感じるナニカがあるわけではありません。C4のときは納車時からバックソナーが壊れていましたが、C3はそんなことはないようですし(笑)。半年点検まで何もないことを願いましょう(笑)。

さて、"平日にしか行くことができないところ"... 10日はマツダ本社ビルに出かけました。EZ-6が展示されているので見てみようと。



実車はネットで見て感じていた印象よりもカッコよかった。ただ、全長4921mm x 全幅1890mm x 高さ1485mmというサイズは大きいよなぁ。
Posted at 2024/10/12 16:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2024年10月06日 イイね!

4回目の洗車と花みどり公園の彼岸花

4回目の洗車と花みどり公園の彼岸花今日6日は朝から洗車。週央の雨で汚れてしまっていたので(+_+。

車体はそうでもないのですが、ゴムな部分の縞々な汚れが気になって。今週も雨が降るようですが、汚れをためないことが大切なので問題なし(笑)。


今週雨が降るという予報のせいでしょうか、今日は洗車場がガラガラでした。最初の写真を見ても、拭き上げスペースに1台もいないのがわかります。ちなみに、このときは私の手前に1台いるだけでした。こんな日もあるんだなと。

昨日5日は花みどり公園へ彼岸花を観に出かけていました。



今年は酷暑だったせいか、彼岸花の開花が後ろにずれているようです。これから紅葉の季節がやってきますが、例年とは時期がずれたりするのかな? ずれるのは構わないのですが、色づかないなんてことがないように願います。
Posted at 2024/10/06 16:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年09月25日 イイね!

3回目の洗車と気動車と案山子

3回目の洗車と気動車と案山子9月2回めの三連休最終日23日は朝から洗車。先週も洗車をしていたのですが、雨の中走ったりして汚れたので洗車です。

やはり、"汚れをためない"ことが、キレイを保つためにはもっとも大切なことなんじゃないかと思います。


そう、C3ではじめて雨の中走ったのですが、予想通りワイパーはビビリまくりでした(苦笑)。いやっ、予想を上回る激しいビビリ(苦笑^2)。チンクもC4もイプシロンもビビっていたワイパー... 本国ではビビったりしないのでしょうか? いったい、日本車と何がどう違うんだろう?

その三連休初日21日は気動車と案山子の写真を撮りました。



芸備線井原市駅近くの田んぼです。地元の小学生が地域の方の協力を得て田植えや稲刈りの体験をしています。案山子さん、稲刈りのそのときまで、稲を護ってくださいね(^-^)。
Posted at 2024/09/25 18:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年09月16日 イイね!

2回目の洗車と武智丸

2回目の洗車と武智丸三連休最終日は朝から洗車。

来週の三連休、天気が悪いという予報がでているので洗車ができないかもしれない... ということで、洗車しておきました。ただ、天気予報、コロコロ変わるからな(^^;。

今日はいつもと違うコイン洗車場に行きました。いつも行く洗車場、水の勢いが強すぎるように感じるのです。こちらの洗車場は水がでるガンも片手で持てる勢い。日常的な洗車はこちらのほうが車に優しい感じがします。

ただ、こちらの洗車場は7時から。あと拭き上げスペースも広くありません。そういったこともあるので使い分けかな、やっぱし。

洗車してキレイになったC3さんで出かけたのは武智丸。



知る人ぞ知る(?)終戦近い頃に数隻建造されたコンクリート船です。今は防波堤として活躍しています。
Posted at 2024/09/16 18:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2024年09月15日 イイね!

C3がいっぱい(笑)

C3がいっぱい(笑)今日は朝から私の実家へ。

一昨日母が転んで左上腕部を骨折してしまったので様子を見に出かけました。


私もすで知命を迎えているので、当然母はご老人なわけで(汗)。不幸中の幸いといってはなんですが、骨折したのが足ではないので動くことはできます。動けなくなったりすると、一気に痴ほうが進むというのは経験的に感じているので、そこの心配が少なくなっただけでもマシかなと。また、利き腕ではないので箸を持ったりする直接的な食事の動きには最悪なことはありません。とはいっても、独り暮らしのご老人なのでいろいろ心配ではあるわけですが。

さて、そんな母のところに向かう途中の話。

写真は今日のドラレコの切り取り写真です。反対車線で右折するC3、同じ車線で信号待ちをするC3です。私は右折するところです。ひとつの交差点で現行3代目のC3が3台揃うという奇跡。大都会(?)ならあるのかもしれませんが、広島という一地方都市で訪れた奇跡の瞬間です(笑)。

明日は三連休最終日。どこかドライブに出かけたいなぁ~。
Posted at 2024/09/15 20:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shifo さん サメ映画祭😶?」
何シテル?   07/04 20:23
知命を迎えたおじさんです。30歳前にUターンした地方都市広島でのんびりと暮らしています。休日はマイナーなところ(戦争遺構とか)を訪れてたりもします。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車傷を防ぐために気をつけたい3つのポイント「香川県」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:28:34

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
10年ぶりにシトロエン。3代目C3の最後の限定車メルシー!です。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
MT車に乗りたくなってしまい、アテンザワゴンさんを2年で乗り換えてしまいました。やはり2 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
20Sプロアクティブ(2WD/6EC-AT)です。2021年6月にマツダ CX-30に乗 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13Sツーリング(2WD/5MT)です。2019年6月にマツダ アテンザに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation