• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうすlナの"人間失格号" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2016年7月21日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキバランスが悪いので
フロントのみ
itzz R2→外側のみitzz R3.5へ
これで多分ちょうどよくなったかも?

R2.5とか2.2を買って全部交換とすると今ついてるやつが勿体ないのでこういう買い方しました
裏目に出るか
2
2019.05.04

リアブレーキパッドが残り1-2mmなので、zerosGR4からプロミューのメタルに交換

当たり付け後は一応しっかり効いてる、タイヤがスタッドレスなので判断しにくいが
3
2019.08.01

プロμのメタルでは、結局夏場の発熱した試合用タイヤを自在にロックさせることは自分には上手に出来なかった。

なので、もっともっとロックさせやすいパッドを買っちゃおうという結論になり、
itzzのRM2を買いました。

これはzerosGR4の後継
これはいい感じに効いてたのでたぶんRM2も期待できる

あまり効きすぎるようなら、今つけてるやつと裏表で使ってみる。
んで冬はプロμに戻す。とかやれば年間通していい感じに走れそう。

スターレット買って10年以上になるが、いまだに納得のセッティングは出せてない。全部自分でやるのもちょっと限界かな…

10.29追記
ロックは確実に楽になった
しかしGを作るのが毎年少しずつ下手になってるのか、ロックはしてるのに回れない事が増えてきてる気がする
これはパッドは関係なく腕の問題な気がするが
4
2020.9.13

今年くらいからフロントブレーキ効かない感じがしていたので、本日交換
itzzR3を新たに買おうかと思っていましたが、お金もないので
2014年〜2016年に使っていたitzzR2 2枚を外側に、2016年に片側分だけ入れて2枚余っていたR3.5を内側に、合わせて使います
16年にこの組み合わせにした当初はとても良い感じで効いていた記憶があるので、とりあえずこれで様子見て、やっぱりもっと効かせたいとなったら新しく買います
前回とは、3.5を外側にするか内側にするかの違いがありますが、大きくは変わらないでしょう

外したパッドは、もう残り3mmくらいしかなかったのと微妙に剥離していました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★★

ピロアッパー交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

タイヤハウス塗装

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「死んでません生きてます
しかし心は生きてない、死んでないだけ
こころをなくすと書いて忙しい

一年前と全く同じw
忙しすぎて車触る気力が毎週残りません…走りの方も4月以来全くいけてない。
こうやって人は引退していくのか…
…自分は一時的に停滞してるだけでやめる気はないけども」
何シテル?   09/26 04:12
スターレットでジムカーナしてます。 DC2に勝てるスターレットを作ることを目標にしていますがお金はないので全てDIYです。。 2019年はスターレットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムカーナのノウハウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 03:03:46
トヨタ純正 LEDシガーソケットイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 10:09:03
TOYO TIRES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 03:09:51

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用に手に入れました ようやく自分も21世紀の車に乗れる身分になりました 一度ぐちゃ ...
トヨタ スターレット 人間失格号 (トヨタ スターレット)
2008年の秋に8万キロのを先輩の知人から購入 2011年からは大人の事情で暫くの間車検 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
キャノンデールのクロスバイク 中古でちょっと古いものなのでちゃんとhandmade in ...
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2ストです。こう見えてスクーターです。 とっても楽しいです。 すぐに壊れるのが珠に傷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation