• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へるにあ餅!の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2005年10月18日

リアガラス油膜取り キイロビンシート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
キイロビンシートというのを購入したのでちょっと試しに使用してみました。

ちなみに、ボトルタイプの方は今までに何度も使用したことがあります。


施工前のリアガラス。
水が大分弾けてます。
2
シートタイプなので施工は楽ですね。

ボトルタイプに比べるとやや効果は弱いのかな?
ちょっと何度も繰り返さないといけないような気はします。

半分程度磨いた所で水をかけてみました。
ガラス面の感じがずい分違いますね。
3
それと、ボトルタイプに比べると、
白残りしないようです。

ボトルタイプの場合、施工後に洗車は必至でしたが、これなら急ぎの場合は水拭きでもどうにかなるか。

ま、洗車前のほうが良いのは当然でしょうけど。

ガラスの隅の方はシートを小さく使えて便利。
タオルより力も入れやすいですね。
4
全体に施工後、また水をかけてみました。

かなり良く油膜が取れました。

ガラス本来の親水性が戻りましたね。

一応、シート一枚でリアガラス一枚、仕上がりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【備忘録】梅雨入り準備

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年11月28日 18:19
ボトルタイプだと、洗車してまた~洗車しなきゃダメでつか?

コメントへの返答
2005年11月29日 19:43
おそレスすいません。

ボトルタイプの方が、白く残りやすいです。
必ずしも洗車しなくては~と言う訳ではないですが、拭くだけで済ますときは、かなり仕上げ拭きはキッチリやったほうがいいと思いますよ。

プロフィール

こんにちは。 初めて運転した車は・・・ 教習車でした。 と、・・・こんな人です。 はい、そこの人、溜息つかないように~。 夜の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA SPEED 
カテゴリ:アフターパーツ
2005/08/02 09:57:05
 
MAZDA E&T 
カテゴリ:アフターパーツ
2005/08/02 09:46:32
 
埼玉マツダ 
カテゴリ:ディーラー
2005/08/02 09:41:54
 

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
奥様仕様 Lplus4WD
マツダ MPV マツダ MPV
MPV(TA-LWFW) 3.0Aeroremix
その他 その他 その他 その他
東京モーターショー関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation