• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴょん(o゚∀゚)ノのブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

今日から7月なので

今日から7月なので会社が木金休みになったため、今日は休日なたかぴょんです(^^;)

そんなんで今日はじっくりと車弄りを…



ケイスポのオイル交換やウインカーバルブをステルスに変えたりしていますた
しかしステルスバルブは地味に高い('A`)



前々からの懸案事項だったブースト計もちゃんと付けました
もっと前からやれよ


視認性重視でAピラーに設置(^^;)



前に使っていたPIVOTのφ80のブーストメーターからブースト掛かると異音がするようになってしまったのでオートゲージのELバックライトに変更です


PIVOTのはでかくて見やすくて動きがスムーズで気に入っていたのになぁ('A`)




しかし追加メーターの設置って、各部の仕上り具合に拘ると際限なく時間掛かる作業なんで自分はあまり好きではないです




追加メーターの設置具合って、その人の性格が分かるかも…



Posted at 2011/07/01 21:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | 日記
2011年06月27日 イイね!

LEDテール化に伴うABS警告灯対策

LEDテール化に伴うABS警告灯対策をしてみますたよ

今日は夕方には埼玉に帰ってきたので以前から対策しようと思っていたことをしてみますた

ケイスポのテールに市販のLEDバルブ入れてから20分ぐらい走行すると決まってABS警告灯が点灯するようになってしまったんですが

どうやらテールの玉切れ警告灯も兼ねているらしぃです

警告灯が点灯するとABSも無効になるらしぃので対策でストップ配線に1kΩ(1w)の抵抗噛ましてみますた

これくらい高い抵抗ならそんなに消費電力食わずにイケるみたいですが…

とりあえずうまくいってくれればいいですが(^^;)
Posted at 2011/06/27 23:20:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | モブログ
2011年06月23日 イイね!

車載用プラズマクラスター

車載用プラズマクラスター結局 購入してしまいますた(^^;)
色はホワイトで


まあ、前から欲しかったというのもあるんですが、自分としては珍しく衝動買いです


早速、店舗の駐車場でケイスポに装着してみましたよ(・∀・)


シガレット電源も付属していてドリンクホルダー部分に載せるだけです



ちょっと気付いた点としては

・本体のコードの出す高さ位置を2段階で変えられる
・シガレット差込口の幅を国産車と輸入車で切り替えできる
・エンジン再始動してもスイッチはONになる
(エンジン掛ける度にスイッチ入れる必要無し)
・風量切り替えは2段階
・激しい横G掛かると倒れそう
・本体寿命は1日4時間使用して12年

なんかでしょうか



他には女性ドライバーをターゲットにした販売促進に大きく寄与する殺し文句でもある

美肌効果

があるんですね




まあ、通勤で一日2時間近くはクルマに乗るし、車内を快適な空間に出来ると思えば安いものでしょう



…と自分に言い訳してみる(^^;)




Posted at 2011/06/23 22:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | 日記
2011年06月11日 イイね!

ケイスポ ローダウン化

ケイスポ ローダウン化すますたよ(・∀・)

結局のところ

キャロルの時に使っていたテイクオフのV2スプリング

を投入したんですが(^^;)


いや、もともとはZOOMのスーパーダウンフォースCを投入しようと思ったんですが、リア装着完了してフロントを装着する際にバネコンが見つからず、しょうがないので諦めてV2スプリングにしました…
フロント純正サスはバネコン無しで外しますた(^^;)

リアだけZOOMを使ってもバランス悪いと思い、結局リアもV2にしたんですが



車高の比較はこんな感じ…

※フェンダーとタイヤの隙間が分かりやすいように画像処理しています

■ノーマル状態(ワークス純正サスペンション)



■フロント:V2スプリング、リア:ZOOMのスーパーダウンフォースC



■フロント、リア:V2スプリング



リアのバンプラバーは2段分カット済み
リアはZOOMの方が下がっているかな?
V2のリアだとフロントが下がる感じだし
微妙だけどね(^^;)

しかしフロントのワークス純正ショックはショック単体だと縮み方向に戻ってしまうので、V2のサスでも組みにくかったです
バネコン使えよ('A`)


まあ、遊ばないからいいんですが…

スズキ新規格のショックってみんなこうなんですかね?

これ以上 下げたら普段使いで色々支障が出そうだし、このくらいがちょうどいいかなー



Posted at 2011/06/11 21:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | 日記
2011年06月08日 イイね!

純正コンビニフック?

純正コンビニフック?ケイスポを去年の4月に購入してから、何だか気にはなっていたんですが…

助手席前のダッシュボードトレイ?にある突起物…

これってこういう使い方でいいですかね(^^;)

今日初めて使ってみましたが凄く便利だ…

運転席と助手席はラパンSS純正のセミバケを入れているので、ヘッドレストに社外コンビニフックを付けられないので(^^;)


Posted at 2011/06/08 22:50:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23最終型ヘッドレスト流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/112837/car/1467512/5764773/note.aspx
何シテル?   04/18 18:40
東京都出身で就職してから埼玉県に来ています.車との付き合いは、お金をかけずに楽しく遊べてかつ学べる事を理想としています. よろしく(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 20:13:00
ロアアームボールジョイントブーツ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 13:40:35
問合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 15:47:16

愛車一覧

スズキ ジムニー あらゆる困難を乗り越えてこそ男は磨かれる (スズキ ジムニー)
ヤフオクにて、この金額じゃ落札できないでしょと入札したらそのまま落ちてしまって購入(^^ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
年式:平成15年(2003年)3月 型式:TA-GGA EJ205DW5BE アプライド ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成13年式(2001年式)、Kei4型、距離8.3万㌔、K6Aターボ、5速マニュアル、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
つい勢いで買ってしまった2シーター 古い車なんでメンテ中心に頑張ります 何気に今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation