• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴょん(o゚∀゚)ノのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

ワークス用配線図ゲト

ワークス用配線図ゲトしますたよ

会社帰りにスズキ自販に無理言ってコピらして貰いました


Mターボも同一配線とのこと


解析してみっかな


待て、次回ブログ
Posted at 2011/04/04 19:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | モブログ
2011年04月03日 イイね!

Keiワークス用エンジンコンピュータ流用ですが

Keiワークス用エンジンコンピュータ流用ですが装着してみましたが、クランキングはするものの初爆がありません(ノД`)
(画像右がワークス用ECM)



ネット上の断片的な情報を繋ぎ合わせて、なぜなのか私なりに推察してみましたが…



①圧力センサーが異なる
②スロポジセンサーが異なる
③ISCVが異なる
④カプラー形状は同一だがECMまでの配線が異なる
⑤そもそも購入したECMが壊れている




①②③
スロットルASSY品番が異なるようなので可能性が高い
(スポーツ:13400-83G50とワークス:13400-73H50)
圧力センサーは日立製(スポーツ:PS-61-04/1710、ワークス:PS-61-04/2122?)ですが、細かい仕様の違いがあるのかも…
圧力センサー交換のみでいければ楽なんですが
※スロットルASSYには圧力センサー、スロポジセンサー、ISCVが付属



ネット上の社外のサブコンの車種別取付説明書を見ると主要な配線位置は同一(圧力、回転数、インジェクタ、スロットル信号、IG電源、アース等々)

またスポーツの配線図(ディーラーで入手済み)を見るとワークス用(ネット上で配線位置のみ確認)とはISCVの配線のみが異なるかも…
でもそれだけなら初爆ぐらいあってもいいような
すべての配線を比較するにはワークスの配線図要




もうどうしょもないような(ノ∀`)アチャー



ただ気になるのは、スズスポのN1スペックコンピュータは5型以降に品番が変わっていますが、4型以前でもワークス用のスロットルASSY(スズキ品番:13400-73H50)が使われているようなので(オクの出品情報)
※私のスポーツは4型


④の可能性も高いのかな


よーわからん


とりあえず格安のスロットルASSY手に入れるかな…


誰か新規格K6詳しい人いたら教えて下さい


Posted at 2011/04/03 23:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | 日記
2011年03月31日 イイね!

Keiワークス用エンジンコンピュータ流用

Keiワークス用エンジンコンピュータ流用しようと思って購入してみました(^^;)

ワークス2WD5速マニュアル用はオクでなかなか出ないので、結局某大手リサイクルグループからの購入です


みんカラ内で流用している方がいるので互換性はありそうですが…


Keiはタマ数が多い為なのか、年式やグレードによって制御系のパーツメーカーが異なる場合があるんですよ

圧力センサーが日立製なんでECMも日立製が互換性があるようです
三菱製の圧力センサーやECMも有ったりします(^^;)

タービンも日立製があったりIHI製があったりするので、その辺の違いで使い分けしているのかな?
いずれ検証してみたいですが…

ちなみに購入したKeiワークス用ECM
認定型式:TA-HN22S
部品メーカー名:日立
部品メーカー品番:FI82-104
メーカー純正品番:33920-84HM0
年式:2005年12月
駆動方式:4×2
グレード:ワークス


現行使用しているKeiスポーツ用ECM


週末には届く予定なんで体感できるくらいの違いが有ればいいんだけどなぁ


Posted at 2011/03/31 21:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | 日記
2011年03月16日 イイね!

ケイスポ マフラー交換

ケイスポ マフラー交換こんな時に不謹慎ですかね(^^;)

まあ車・自動車SNSなんでクルマネタで…



今日は会社も停電で午後2時には帰宅命令が出て、明るいうちに帰ってきてしまったのでケイスポのマフラー交換すますた


装着したのはオク落札のメーカー不明ホーシング下砲弾タイプ


オールステンを謳ってたけど、フランジ部はクロムメッキのSS材じゃねーか
まあ、厚肉で変形少ないからいいんだけど…

それでも異材同士を溶接しているので電食の影響かフランジ近傍のサスパイプに若干の錆が…


中間タイコが無いタイプなので爆音化するかと思いましたが、それほどでもないです

旧規格のF6Aだと砲弾タイプのマフラー装着すると軽とは思えない音量になってしまったんですが




サイレンサー装着すればノーマル+ぐらいなんで、彼女にも言わなきゃバレないかな(^^;)




Posted at 2011/03/16 21:10:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | 日記
2011年03月02日 イイね!

解体屋で買ったHT06タービンですが

解体屋で買ったHT06タービンですがコンプレッサーハウジングの拡大加工しています
洗濯洗剤とお湯で洗ったら黒く変色すますた('A`)

まあ、正確には以前ブローしてしまったHT06タービンのハウジングなんですが(^^;)

加工完了後にハウジングだけ入れ替える予定

過去に同様の内容でキャロルに施工した実績があります

もう4年近く前の話かよ(゚д゚)

せっかくだし鏡面までもっていくかなー

自作インテークと組み合わせ出来れば効果期待できるかな?



ちなみに加工前はこんな感じです(^^;)



Posted at 2011/03/02 22:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kei Sports K6A Turbo | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23最終型ヘッドレスト流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/112837/car/1467512/5764773/note.aspx
何シテル?   04/18 18:40
東京都出身で就職してから埼玉県に来ています.車との付き合いは、お金をかけずに楽しく遊べてかつ学べる事を理想としています. よろしく(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 20:13:00
ロアアームボールジョイントブーツ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 13:40:35
問合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 15:47:16

愛車一覧

スズキ ジムニー あらゆる困難を乗り越えてこそ男は磨かれる (スズキ ジムニー)
ヤフオクにて、この金額じゃ落札できないでしょと入札したらそのまま落ちてしまって購入(^^ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
年式:平成15年(2003年)3月 型式:TA-GGA EJ205DW5BE アプライド ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成13年式(2001年式)、Kei4型、距離8.3万㌔、K6Aターボ、5速マニュアル、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
つい勢いで買ってしまった2シーター 古い車なんでメンテ中心に頑張ります 何気に今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation