• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴょん(o゚∀゚)ノのブログ一覧

2004年12月25日 イイね!

キャロに彼女を乗せました(爆)

キャロに彼女を乗せました(爆)クリスマスということで彼女と逢いました.

それはさておき、今回初めてマイキャロに彼女を乗せました.
常識的な一般人の感覚からかけ離れたマイキャロ…
『うるさい』
『リアシートなくて汚い』
『乗り心地悪い』
『腰痛い』
『乗っていて疲れる』
『段差でジャンプするな!!』
『交差点で片輪浮きそう』
…等々のクレームを付けられるのが事前に予想されました.

可愛いマイキャロが非難されるのは忍びないので、なんとかしなくてはと思い、取りあえず対策してみましたが…


ちなみに画像は25日の新宿南口高島屋の2F入口前です.
いつもに比べて尋常じゃない混み方でした.

Posted at 2004/12/26 23:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | デート | 日記
2004年12月15日 イイね!

マルチリフレクター装着への道~

マルチリフレクター装着への道~レイブリのマルチリフレクターを購入したのはいいのですが、AC6Pはヘッドランプが汎用品ではなく、ステーが点付溶接された専用品だったことに装着時になって気付きました.


…(/TДT)/あうあうぅ・・・・

…これもまた神が与えた試練なのですね…

色々調べたらどうやらAAの前期しか装着できないみたいなので、前期のヘッドライトユニットを購入し、取付け金具をマルチの方に合わせてみました.

なんかイケそうです.
まだ装着してないので油断は出来ませんが…

平成の5年前後?からマツダはVAが著しいく、各部の部品点数を削減してきたみたいですね-
ちょうど再建で厳しいときだった…のかな?
Posted at 2004/12/15 23:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月11日 イイね!

70スープラのオフ会に行ってきました

70スープラのオフ会に行ってきました今日は柏の自動波で70スープラの忘年会オフに行ってきました.
70は総勢11台程集まりました.
写真は最後の解散前にみんなで並んでライトをつけたときのです.

私はと言うと…最近キャロルばっかり弄っているとみんなから不評でした(爆)

(・へ・;)う――ん…スープラも弄らないと…

Posted at 2004/12/12 00:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月09日 イイね!

10年20万㌔オーバー走行のためのメンテナンスを考える

10年20万㌔オーバー走行のためのメンテナンスを考える最近、メンテに関係無いパーツばっかり装着しているので、反省と喚起の意味も込めてクルマを正常に保つための基本的なメンテナンスについて考えてみました.

私のキャロルは平成9年製と比較的?新しい方ですが、走行距離は10万㌔を最近超えました.
普通車ならいざ知らず、軽の10万㌔オーバーはかなり今後厳しくなると思います.
10万㌔を目安に下記のような部品の交換が必要になってくると私は考えますが、皆さんはどうでしょうか?

①点火系
・プラグ
・プラグコード
・1次コイル
・ディスビキャップ&ロータ&Oリング
→ディスビはダイヤフラムも交換したほうがよいのかな?

②電装系
・オルタネーターブラシ
・オルタネーターベアリング
→リビルト交換の方が安心か…B端子+直結も必要か…

③燃料系
・燃料フィルタ
→ターボ車なら燃料ポンプも交換か…

④足回り系
・ショック
・タイロッドブーツ類
・ハブベアリング
・アームブッシュ類
→アームごと交換か…

⑤エンジン系
・タイミングベルト関係
・ウォーターポンプ
・カムシャフト&クランクシャフトシール
・エンジンオイルシール類(カムカバー等)
→オイルポンプも交換したほうがよいのかな…
圧縮抜けたら最悪エンジン載せ変えか…

⑥ブレーキ系
・キャリパオーバーホール
・ロータ交換
・マスターシリンダオーバーホール
・ドラムオーバーホール
・ドラム交換
・マスターバックに繋がるワンウェイバルブ
→マスターバックも交換したほうがよいか…

⑦配管系
・ウォーターライン関係
・負圧ホース関係
→燃料ホース関係も交換したほうがよいのかな…

⑧駆動系
・クラッチ交換
→FF車の交換は大変らしい…

⑨マウント類
・エンジンマウント関係

⑩ボディ関係
・ヘタリに伴う追加補強?
→乗り方や仕様により異なるかと…


取りあえず思いつくままに勝手に書いてみたので、まだまだ他にもあると思うし、交換しなくても取りあえず大丈夫なものもあるかもしれません.
トラブルが発生したら場合によっては出先で自走不能になる事も考えられ、多額の出費になってしまうことも考えられます.早め早めのメンテが大切だと思いますが、他にもあるでしょうか?
全部ディーラー等に御願いしたらかなりの出費になると思います.出費が重なるとクルマを愛せなく事態にもなりかねないので、出来ることは自分で早めに交換すべきだと思いますがどうでしょうか?



Posted at 2004/12/09 23:17:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2004年12月05日 イイね!

12月の新宿アルタ前

12月の新宿アルタ前この前の日曜日に彼女と新宿に遊びに行きました.
南口の東急ハンズでひたすらパーツを物色していたら、ちょっとあきれられましたが…

夕食は東口のMY CITYで中華を食べたのですが、アルタ前の青LEDの電飾がとても綺麗だったので写真を撮っておきました.
今年はLEDの電飾が結構見られますね♪
クリスマスが終わったら、自作用に電飾買おうかな-
安くなっているかもしれないし…

もうすぐLEDのヘッドランプも発売されるみたいだし…
そのうち若い人に『まだハロゲンなんて使っているんですか?』と言われちゃうのかな…




Posted at 2004/12/07 23:23:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | デート | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23最終型ヘッドレスト流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/112837/car/1467512/5764773/note.aspx
何シテル?   04/18 18:40
東京都出身で就職してから埼玉県に来ています.車との付き合いは、お金をかけずに楽しく遊べてかつ学べる事を理想としています. よろしく(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/12 >>

   1234
5678 910 11
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 20:13:00
ロアアームボールジョイントブーツ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 13:40:35
問合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 15:47:16

愛車一覧

スズキ ジムニー あらゆる困難を乗り越えてこそ男は磨かれる (スズキ ジムニー)
ヤフオクにて、この金額じゃ落札できないでしょと入札したらそのまま落ちてしまって購入(^^ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
年式:平成15年(2003年)3月 型式:TA-GGA EJ205DW5BE アプライド ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成13年式(2001年式)、Kei4型、距離8.3万㌔、K6Aターボ、5速マニュアル、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
つい勢いで買ってしまった2シーター 古い車なんでメンテ中心に頑張ります 何気に今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation