• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴょん(o゚∀゚)ノのブログ一覧

2006年04月22日 イイね!

みんカラ 七零式友の会~茨城 海鮮丼オフに行ってきました

みんカラ 七零式友の会~茨城 海鮮丼オフに行ってきましたもう昨日になってしまいましたが、みんカラの70スープラ仲間と茨城の海鮮丼を食べに行ってきました.

この日は天気も良く、初夏の陽気で大変楽しめました.
一日野外にいて結構日焼けもしちゃいました(^^ゞ


皆さんまた一緒に行きましょう!!


海鮮丼

(゚Д゚)ウマー


Posted at 2006/04/23 22:19:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 七零式改 | クルマ
2006年04月16日 イイね!

もういい年なのに。。。

もういい年なのに。。。今日はこんなんしてますた.


キャロルのパーツ移植作業です.

ホントは足回りメインで交換しかったのですが、あまり天気も良くないしメンドくさかったので頓挫すますた(爆)

とりあえず内外装品関係とオイル交換なんぞをしました.

あと部屋に転がっていた毒キノコを無理やりつけますた.

パシュパシュ音するようになりますた(爆)
Posted at 2006/04/16 23:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新・変なキャロル | クルマ
2006年04月15日 イイね!

70スープラの足回りの流用の件について

70スープラの足回りの流用の件について今日は午前中は次期キャロルを引き取りに行ったりと朝から忙しかった訳なのだが…


午後になって70スープラ海苔の某若者にブレーキ強化の相談を受け、ブレーキブラケットを販売している某ショップに行ってきました.


ここの社長は以前話をしたことがあり、なかなか面白い人なので2時間近く話し込んでしまいました…

70スープラのブレーキ強化ですが、私も色々ネタを提供した結果…




どうやら70スープラに80スープラのハブが流用できそう



です

最終的には実物で比較しなければなんともいえませんが、ベアリング、オイルシールが共通なので、ほぼ確実に付くといえます.
(オフセットの変化については別途検証が必要ですが、変化無いと思われます)


80スープラ(30ソアラも共通)のハブが流用できれば、トヨタの純正ロータはほぼなんでも装着することが可能となります.
回転体をサンダーで削るなんて作業もしなくすむし…

そうなれば80のロータもレクサスのロータも装着できるし…


社長にはレクサスロータ(φ334㎜)+30セルシオキャリパーの組み合わせでブラケットを作製を検討してもらうように頼んでおきました.

恐らく18インチ以上のホイール装着は必須になってしまいますが


それなりに費用は掛かりそうですが、それでもブレンボのF50あたりを投入するよりは大幅に安く上がりそうです.



いったい ど~なってしまうのか!!!?
待て次号










Posted at 2006/04/15 21:54:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 七零式改 | クルマ
2006年04月12日 イイね!

またこんなものを買ってしまった。。。

またこんなものを買ってしまった。。。スイフト用左右足回り一式



まだ次期車来てないのに。。。
Posted at 2006/04/12 21:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新・変なキャロル | クルマ
2006年04月06日 イイね!

おっちゃんと次期キャロルの整備

おっちゃんと次期キャロルの整備








次期ターボキャロルはヤフオクで見つけて直接交渉したんですが、出品者は部品取車として考えていました.

価格は3万円でしたが現状の問題点としては…


①書類は有るが車検が無い

②左右ドライブシャフトが脱臼しており交換が必要

③しばらく放置されており、車検前のチェックはされていない

④タイヤ&ホイールが無い

当初は私が車体を引き取って名義変更及び車検整備等をやろうと思っていましたが…
④については何とかなりますが、①、②、③については有休一日採って全てこなすのは不可能と思い、不本意ながら出品者に追金してやってもらうことにしました.



今日は有休を採り、朝一で出品者に住民表と三文判(ダイソーで購入)、あと部屋に転がっていたワークスの足回りを届けに行ってきました.

出品者はさ●○たま市在住の40半ばぐらいの紳士的な男性で、色々話をするとどうやらちょっとした資産家の方のようです.
趣味で色々クルマ関係の仕事をしており、解体屋で買ったパーツをヤフオクなんかに流したりもしているようです.

整備作業はその人がやるわけではなく、出張整備士の方です.


結果として今日は一日、その整備士の方とドラシャ交換及び車検前整備を一緒にやったわけですが(爆)


その整備士の方、若い頃はバスの運転手や整備をしていたとのことで、もう70才近いおっちゃんでした.

整備経験は50年

もう年金暮らしで半分趣味で整備しているとのことでしたが、腕前は確かでした.

道具に頼らずバンバン作業を進めていきます.
タイロッドエンドを一発で外すのには驚愕しました.
私はエンドプーラー使わないと外せなかったのに…

『おれらぁ若い頃はモノの無い時代だったからよ.使えるものは何でも使ったのよ.今の若い奴らはなんでもユニット交換だし、道具だって安いだろ.道具に頼っちまったらいけねぇよ.』

…結果に裏づけされたその言葉には十分過ぎる重みがありました.




おっちゃん、今日はありがとう
楽しかったよ、また一緒に作業しようぜ
色々教えてくれよ


Posted at 2006/04/06 21:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新・変なキャロル | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23最終型ヘッドレスト流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/112837/car/1467512/5764773/note.aspx
何シテル?   04/18 18:40
東京都出身で就職してから埼玉県に来ています.車との付き合いは、お金をかけずに楽しく遊べてかつ学べる事を理想としています. よろしく(^-^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
2 3 45 678
91011 121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 20:13:00
ロアアームボールジョイントブーツ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 13:40:35
問合わせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 15:47:16

愛車一覧

スズキ ジムニー あらゆる困難を乗り越えてこそ男は磨かれる (スズキ ジムニー)
ヤフオクにて、この金額じゃ落札できないでしょと入札したらそのまま落ちてしまって購入(^^ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
年式:平成15年(2003年)3月 型式:TA-GGA EJ205DW5BE アプライド ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成13年式(2001年式)、Kei4型、距離8.3万㌔、K6Aターボ、5速マニュアル、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
つい勢いで買ってしまった2シーター 古い車なんでメンテ中心に頑張ります 何気に今まで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation