• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asahi 405の愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2013年5月15日

RS☆R Best i プチ分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
RS☆R Best iのリアショックの減衰ダイヤルがカチカチになっていて回せず調整ができなかったので分解してみることに。

まずソニカを馬うけさせてショック上下2本のボルトを外してショックを作業できるように取り外します
2
調整ダイヤルの近くにある六角ボルトを緩めてみることに
しかし、固いので正しくない工具の使いかたをして緩めてあげました(^д^;) 手で普通に緩むとこが普通なのでよい子はマネしないでね
3
六角を2本緩めて分解
構造自体はシンプルでダイヤルはショックの中にある六角にハマッていてダイヤルを回すと中のも回って減衰が調整できる。っていうだけ

ダイヤルが回らなかったのは回したときに本来は引っ込むポッチが錆びて動かないから回せなかっただけで減衰機能はちゃんと生きてました(^-^)v
グリスアップしてポッチをスムーズに動くようにしてやれば購入時と同じくらいにまわせるようになりました

素人作業なのでマネされる方は自己責任でやってください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L405S GBSZ リアショックアブソーバ/シート交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

スプリング増し締め。

難易度:

オイルキャッチタンクの配管引き直し。

難易度:

【備忘録】ラックエンド交換

難易度: ★★★

タイヤ交換。R15→R14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏タイヤへ交換しようと思ったら鉤爪みたいなの刺さってた😅6ミリほど突き刺さってたのでエア漏れ無いけどアウトかな~ ケチって死にたくないし☠️」
何シテル?   03/18 22:33
SONICA JAPAN 全国オフ幹事を 2012年soniarさんより引き継ぎ 2014年幹事を結婚のタイミングでバトンタッチ  2016年春に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ダイハツ・ソニカ→スイフトスポーツへ 10年前に自転車に乗っていたところ奇妙な追突事故で ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
親にダメと言われても無視して買ったH20年・後期型        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation