• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっととのブログ一覧

2019年02月08日 イイね!

記録的な寒気団・・

昨日の夕方、出張帰りに飛行機で新潟沖を通ったのですが、一面ビッシリの雲海。
これが噂の最強寒気団・・・(;゚Д゚)

羽田も成田もフライトキャンセルが出ているそうで、到着が今日じゃなくて、ホント良かった!

出張はミラノとローマだったのですが、街を走る車はコンパクトカーばっかり!
特に古都ローマは道が狭い上に路駐が多く、路肩にスマートfor twoを横向きに駐車してる(超短なので頭が道路にはみ出ない)強者もチラホラ。
渋滞が多くて心の余裕が失われているのか、運転荒い人が多くて車線またぎ走行もよく見掛けるし、車を運転するなら日本のイタリア街にしておいた方が良さそうでしたw

あ、3日間で素イフトを3台だけ見掛けました。スイスポはゼロ。まだまだ少数派みたいです。
Posted at 2019/02/09 16:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年12月22日 イイね!

スイスポで初の遠乗り

スイスポで初の遠乗りスイスポで初のグランドツーリングをしに、栃木県の那須に出掛けてきました。

まずは佐野まで下道を2時間ほどひた走って佐野ラーメン。麵屋ようすけさんで40分並び、鶏ガラ出汁の効いた優しい味のスープと、佐野ラーメンにしては細めの麺に舌鼓。若い時にはこってり家系とんこつが大好きでしたが、今ではこういう優しい味の方が身体によく沁みますw

その後東北道に乗って那須ICまで高速巡行。
感心したのは、高速でも風切り音があまりしない事。これはイイ。
それと高速巡行でもハンドリングはビシッと安定。これもイイ。
追い抜きの際には、パドルでギアを2つ落として踏み込めば即座にグイっと加速。気持ちイイ。

ところで、なかなかベストポジションが見つからなかったシートですが、座高を一番上から2ノッチ落としてできるだけ深く座る。これが身長180cmの私にはベストでした。
それでも腰への負担をわずかに感じますが、1時間の昼食休憩を挟んで4時間のドライブは問題ありませんでした。

那須で1泊して日曜に帰りました。
Posted at 2018/12/23 23:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日 イイね!

スイスポが来た

スイスポが来た10/18に無事納車されました。
写真は新旧交代の儀wのものです。

ステージアに比べてだいぶ縦に縮みました。
工具箱や洗車グッズをトランクに常駐させるのも、せっかくの軽さを損なってしまうし、なによりそれでトランクがかなり狭くなってしまうので、アンダートレーに収まる程度の最低限の用品に絞らないと。。

ガソリン満タンにしてさっそく120kmほどのドライブを楽しみましたが、ステージアの倍の燃費!
それでいて動力性能は・・・まだ慣らしなので試せませんがたぶん同等。。だといいな。
パワーウェイトレシオとトルクウェイトレシオはちょっと劣るけど、1~5速のギア比がステージアより高めなので同等だと期待してます。
そしてなによりターンが軽い!出足も軽い!
これは素直に気持ちが良いです。

しかしドラポジが決まらなくて1時間ほどしたら腰が痛くなってきた。。
ステージアでは長時間の運転でも全く痛くならなかったのに、これは辛い。
グランドツーリングを楽しみにしてたのに、これは致命的。。

それにしてもスイスポのテレスコピックって、ほんの気持ち程度しか手前に出てこないとは。。
ないよりマシでしょって事なのか。
身長180cmの身にはそもそもステージアのテレスコピックでも足りなくて、そうなると仕方なくシートをハンドル近くに持ってきて、シート高を上げて足を収めないといけない。
スイスポだとそれがもっと顕著に。。
どんだけーって位の腰高で運転するしかないのか。。
とりあえず腰当てのクッション買って様子見です。
Posted at 2018/10/19 23:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月14日 イイね!

スイスポの搬入

スイスポの搬入今日ディーラに搬入されると聞いて、さっそく見に行きました。
( *´艸`)

全然装着している人を見かけないバックドアガーニッシュ。実物を見るまで心配してましたが、ちゃんと品の良いイメージだったのでホッとしました。バックカメラの出べそ感も若干薄らいでいるような、いないような・・
ただコーナーセンサーのホクロ感は何とかしたい。後でボディ同色塗装を考えます。

写真には写っていませんが、ホイールアクセントはそんなに目立っていないので、なくて良かったか。
それよりもキャリパー塗装に惹かれます。素人には高いハードルなんだろうか・・

赤耳にしたので、フロントにも赤の差し色を考え中。
リップスポイラーの中央部にカットシートを貼ろうと考えてます。
少し前下がりにテーパーが付いているので、カットシートでも吹き抜けの邪魔にならずに済みそうです。

サイドデカールは、本当はスズキグローバルサイトに載っているようなモールドの方が年相応で好みだったのですが、なぜか検索にまったくヒットせず、でも黒で下半身を引き締めたかったので貼ってもらいましたが、なかなか気に入りました。

最後に気になったのは、Wi-Fi接続型のドライブレコーダーの取り付け。フロントガラスの湾曲で仕方なさそうですが、カメラが少し外側を向いてました。ちゃんと映るのか、これは後でチェックです。

早く乗りたい!
Posted at 2018/10/14 18:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月27日 イイね!

スイフトスポーツ納車日決定

1年ほど前から次期車の検討を始め、興味のあったスイスポに試乗してその機敏なフットワークに魅力を感じてましたが、中間決算月での好条件を期待してDラー2社巡って見積もりをお願いしたのが今月の15日。
条件が折り合わなかったら次の決算月までまた半年待つからと、焦りを見せずに真剣に交渉したところ、内1社から納得できる値引きを頂けたので、その場で契約。

直近の書き込み見て2ヶ月待ちかな~と思っていましたが、9月中の登録で10月中旬の納車になるという連絡を頂きました。約1ヶ月です。
昨日の不正検査のニュースを見て、納車が遅れるんじゃないかと心配になりましたが、杞憂だったようです。
ネット情報では私と同じように9月契約で納車1ヶ月という方も見かけましたし、Dラーの担当の方も1ヶ月半くらいで納車できるんじゃないかと言ってましたので、どうやらようやく生産が需要に追いついたようですね。

私の経験では、こういう時って追い付きすぎてついつい過剰生産に陥りがちなので、ひょっとするとこれから数ヶ月は部品在庫や生産ラインがダブついて予想外のこっそり値引きが出たりして・・

いや、もう契約してしまったので、不健康な想像はやめておきますw

ステージアからいくつか外しておきたいパーツがあるので、急がないと(;^_^A
Posted at 2018/09/27 22:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄るのはそこそこで、運転が好き。車で遊びに行くのが好きってタイプです。 なので、車弄りの方向性はグランドツアラー。 長旅を楽しめる操作性、音場環境、疲れない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ECUの学習をリセットしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:50:15
[スズキ スイフトスポーツ] ECUリセット(トルク学習、スロットル学習) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 21:50:05
リアだけジャッキアップ法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:06:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
子供たちも成長して家族旅行も少なくなったので、これからは車もダウンサイジング。軽くてキビ ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
就職して数年後に購入。以降10余年に渡り、転職、結婚、出産の節目を共に過ごしてきた思い出 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
家族とその荷物を満載して遊びに行く為に購入しました。ハンドリング・積載力・走破性の3つが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation