• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メマのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

40th GR Garage midress豊田 Circuit Meeting in NISHIURA

40th GR Garage midress豊田 Circuit Meeting in NISHIURA実はGRヤリスは手放しちゃいましたが、購入店の走行会に水色号で参加。
スパ西浦モーターパークはフリー走行枠がお高いので、お得な走行会には飛びついてしまいます。(笑)
豪華ゲスト陣は左から全日本ジムカーナ元チャンプのユウ選手、2016年グランツーリスモ世界王者で2022年GR86CUPチャンプの冨林勇佑選手、2024年GT300チャンプの元嶋佑弥選手、そして言わずと知れた山田英二選手。

参加者全員にGRシリーズを駆るゲストの同乗走行機会が付いてきます。

私は今年からGR86に換えて全日本ジムカーナに参戦中のユウ選手の同乗だったので、リクエストしてGR86に乗せて貰いました。↓

午後はみん友のスポーツMさんが遊びに来てくれて、外撮りしてくれました。
今回は走行会申し込み時期に旅行中だったので申し込まなかったそうで残念。
ピット上からの外撮り↓

マニアックな金網越し撮影↓

いつもありがとうございます。

話は変わって前日に、碓氷峠の旧道でおこなわれた全日本ラリーの2本のSSの合間に、海外映画の撮影で下田紗耶香さんがドリフトを披露してくれました。
11:00くらいからが見所。↓

その後のSSでKYBさんのGRヤリスが魅せてくれたのでご紹介。
28:42くらいからが見所です。↓


今週末に向けて、ルマンも盛り上がってますねー!


翌週にはニュルブルクリンク24h耐久もあるし、日本が梅雨の今は、海外がアツいですね♪
Posted at 2025/06/11 22:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年04月06日 イイね!

GRGarage日進竹の山走行会㏌幸田サーキット

GRGarage日進竹の山走行会㏌幸田サーキット4/6(日)はF1鈴鹿のほか、毎回数百台の車好きが集まる”Cars&Coffee”、トヨタ博物館第二Pのキャパ120台が数十分で埋まる”GRヤリス同好会”などイベントが重なったせいか、よく落選するGRガレージ日進竹の山店さんの走行会に当選!
雨予報でしたが路面が乾きかける中での開会式になりました。
ゲストのラーマン山田選手ご挨拶動画をどうぞ。

MCは槻島 ももさん。全日本ラリーのコドラ等で活躍されています。

開会式が終わると共に雨が降り始め、皆さん様子見走行でスタート。

走行が無い時間帯には山田英二先生によるドライビング講座。

豪華なお弁当を頂いたら、午後のドライビング講座

そして午後の走行はドライ路面。

珍しく前後RE71-RSを履いていたので、前輪用は履き始めて2年経っていたものの、参加者の中ではまずまずのタイムが出ました。

全員にデモカー同乗走行があったし(デモカー達↓)、


プロカメラマンが撮影した画像プレゼントもあり、


1/5の確率でターザン山田選手が自分の車に乗ってくれる”愛車診断”が当たったりと、物凄く充実した走行会を楽しませて貰いました♪
Posted at 2025/04/09 22:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年03月20日 イイね!

GRガレージ京都伏見モーターランド鈴鹿走行会に参加

GRガレージ京都伏見モーターランド鈴鹿走行会に参加ラリージャパンや全日本ラリーにランクルのSWEEPER車両でサポートしているGRガレージ京都伏見店さんが初めて開催するサーキット走行会。それが東海エリアで開催されるということで迷わず応募。当選通知を頂いたので参加してきました。
ゲストは軽トラに大型バイクエンジンを載せた『フォンフォン』で有名なYouTuberこと、S耐ドライバー大野さん(タカ兄ぃ)。
今回は”ドリフトは絶対に不可”と注意書きがある走行会だったもので、大野さんもGRヤリスで同乗グリップ走行で、オフザケ無し。
私も普段なら流し気味で走るインフィールドをグリップ寄りで走行。
前輪ナンカンタイヤ、後輪シバタイヤのTW240(昔”鬼特価”で買ったもの)だったもので、ある程度は普通に流れちゃいましたが、その度にスタッフさんと目が合ってしまいました。悪気は無いのですが。(笑)

3クラスに分かれての走行でしたが、一緒に走ったAクラスの皆さんの2/3がRE71-RSを履いてました。
Aクラスの参加者には全日本ラリーJN2クラス車両もいて、その人はミシュランのラリータイヤを装着。(Frミディアム、Rrソフト)

他にもラリー参戦している人が、前後ミディアム履かせてました。

今回は動画が保存されてなかったので全体の結果を。

JN2より良いタイムを出したのはBクラスの人。タイヤ何履いてたか見逃しちゃいました。FD2シビックの人はHANS装着してました。本格的~!

イベントとしては昼に協賛スポンサーによるオイル講座やブレーキ講座などがあったり、景品争奪じゃんけん大会があったりと、和やかな雰囲気で進行。
午後はエンジンブローのハプニングがあり、第2ヘアピンのイン側に通行規制が入りましたが、タイムへの影響は0.5秒以内で、引き続き楽しく走行出来ました。

惜しむとすれば、帰りに鈴鹿の森庭園の梅祭りに立ち寄るべきだったくらいかな。
モーターランド鈴鹿は15年以上振りでしたが、ショートサーキットの良さが詰まった所でした♪
Posted at 2025/03/22 22:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年03月03日 イイね!

GRガレージmidress豊田 鈴鹿フルコース走行会に参加♪

GRガレージmidress豊田 鈴鹿フルコース走行会に参加♪正式イベント名は『2025 5th GR Garage日進竹の山 & midress 豊田Joint Circuit Meeting in SUZUKA』です。
今年から抽選制になり、落選した同僚から妬まれつつ参加しました。(苦笑)
3/3(月)午前はNSX軍団の貸し切り。さすが鈴鹿サーキット!

まずはブリーフィング。豪華ゲストドライバーの紹介も。

なんと織戸学選手が駆るGRヤリス8速DATの助手席同乗にも当選。

よく撮れてませんが、1:56で佐々木雅弘選手が駆るGR86T/Cに、後ろを走る山田英二選手のGRヤリスが泥をかけられています。
そして走行後に織戸学選手のツッコミ。(笑)↓

私はというと、まず雨の予想をして無くて急遽タイヤ注文するも間に合わず。
WETでのタイヤグリップに自信持てずに微妙な走りでした。。。

みん友のスポーツMさん、動画提供ありがとうございます。
車載はこんな感じです。前荷重が軽い車なので特にスプーン立ち上がりがプッシュアンダー出易くて、まだまだ精進が必要です。

↑の動画5:43で同乗車に進路を譲ったおかげか、表彰式で”織戸学賞”を頂きました。
織戸さんファミリーには元Abflugデザイナーの雨宮さん(MR-Xなどをご担当)とかいるので、TOM'S W123 MR-Sワイドボディがウケたかも知れませんね。
そんなこんなで今回も大満足な走行会でした。
皆さんありがとうございました!
Posted at 2025/03/08 14:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2024年10月20日 イイね!

38th GR Garage midress豊田 Circuit Meeting in KOTA

38th GR Garage midress豊田 Circuit Meeting in KOTAGRヤリス購入店のサーキット走行会に参加しました。
2020~2022年の幸田はGRヤリスでの参加でしたが、今回はMR-Sです。

GRガレージの走行会といえば数年前は86だらけの印象でしたが、4WDターボの参加車も増え、弄ってるGRヤリスも増えてきました。
今回注目を集めていたのは、自分でBlack edition仕様を作ってた参加者さん。

エンジンルームまでblackでしたが、さらに驚いたのがフォグの位置に見えるサブラジエーター。
タイヤ前のバンパーも後期型のアウトレットを加工装着していました。

後ろもBlack editionなだけじゃ無く、左右ブレーキランプを繋ぐLEDがしっかり点灯する仕様。

最初に着けた中央だけのスポイラー、次に装着した3分割スポイラーを残したまま巨大ウィングを加工装着するという、まさかのトリプルエアロも独創的でした。

割愛しちゃいますが、86も、GR86もセンスの光る車両がいましたよ~。

さて走行会ですが、参加者全員がゲストドライバーの同乗走行体験付きという”太っ腹”な内容。
ターボ係数がかかったMR-Sは大排気量2WDクラスで、松井宏太選手の駆るGR86の同乗でした…が、ピンボケ&手ブレブレ動画を撮ってしまったので割愛です。ゴメンナサイ。

みん友のスポーツMさんから外撮り動画&画像を頂いたので載せますが、最終コーナー手前で意図しないテールスライドで修正失敗してたりと、今日の走りは全般的にイマイチでした。精進が必要です。

画像で見ると、ちゃんとしたラインのように見えたりしますが。(爆)


↑最終コーナー付近、↓2コーナーの入り。


恒例の走行会のシメ、全車1台ずつタイムアタックがおこなわれました。
車載動画↓

スポーツMさん提供の外撮り↓

最後までミスの多い1日でしたが、いつも通り大変楽しめました。
皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2024/10/25 22:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ナイト ジムカーナ 練習会見学@幸田サーキット http://cvw.jp/b/1128630/48592294/
何シテル?   08/10 21:14
メマです。まめな性格では無いので更新少ないと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムカーナ練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:17:23

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
TOM'S W123 (MR-S TURBO)
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
1stエディションのマーブルルーフ仕様です。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
『PORSCHEの次は跳ね馬?』・・・いえいえ、種馬(国産)です。 って、おい!!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
スポーツクロノPKG、PASM付き。 格好良かった&装備が充実しているPORSCHEセン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation