• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メマのブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

幸田サーキット Anniversary Event Week でお得なフリー走行へ!

幸田サーキット Anniversary Event Week でお得なフリー走行へ!明日まで幸田サーキットはAnniversary Event Week。
今日はエントリー費\2,700(非会員の場合)を払えば1周\100で終日走れるイベント日でした。
受け付けで聞くと『エントリーしたドライバーなら別の車で走っても大丈夫ですよ』ということだったので、午前と午後を別の車で走りました。

というのも、実は年末に知り合いから1台譲り受けたのですが、コロナもあって試走も出来ていませんでした。
知り合いはお子さんがAT免許を取ったので、趣味の車を手放して、お子さんと共有の2ペダル車にするんだそうです。
エボXを狙っているそうです。免許取りたてのお子さんが、友人を乗せて出掛けれるように4ドアを選ぶとは。良い親ですね。
で、手放されたのはやんちゃなS15。なんて親だ!(笑)

そしてウチの駐車場。ダメだこりゃ。(汗)

S15は元オーナーで鈴鹿2分26秒出したセッティングだそうで。
でも今日は初の試走。全く攻め切れてませんが49秒8でした。


そして午後からは超久しぶりにMR-Sを走らせました。
タイヤはZⅢですが、何と6年目。まだ山が十分残っているので替えるタイミングが掴めません。(笑)
MR-Sのタイムは50秒9。6年目タイヤなので評価不能。
でも、S15と比べても格段に軽快なハンドリングが感じられました。
燃費も良いし、消耗品代が少なくて済むので、全然アリだと思います。


緊急事態宣言解除直前でフライング気味でしたが、イベント価格のフリー走行なのに思いのほか空いていて、思わずサーキットの経営状態を心配してしまいました。

でも、堂々とフリー走行に行くと言えるようになるのは、まだ先ですよね。
中部エリアはサーキットが10個以上ありますが、全部生き残って欲しいと切望します。

3/19-21の新城ラリーは本日エントリー締切ですが、無観客でもweb中継があるので、盛り上げていきたいですね!
関連情報URL : http://www.yrp-net.com/
Posted at 2021/02/27 18:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年02月15日 イイね!

GR Garage 日進竹の山/ midress豊田 合同走行会 in 鈴鹿サーキット

GR Garage 日進竹の山/ midress豊田 合同走行会 in 鈴鹿サーキットタイトル画像はみん友のスポーツMさんから提供して頂きました。
というわけで今年もGRガレージ主催の、超お得な鈴鹿フルコース走行会に参加。
申し込み後に緊急事態宣言が出たので中止もあり得る状況でしたが、運営さんの努力もあって、無事開催されました。

とはいえ天気予報は風雨⇒止むという予報。
私は①+②枠を申し込んでいたので、明らかに③枠のコンディションが良い予報に『失敗したぁ』という感じでした。

①枠は予報通りの横殴りの風雨。
ヘアピン立ち上がりで1台抜いた勢いでスプーン前の右コーナーで『少し速度出過ぎかも』と思ってアクセルを少し戻したらテールスライドが始まり、アクセル踏み戻しても後輪グリップが戻らなかったので諦めてスピンさせました。
久々のスピン。緩いYAWレートで270°回りましたが、残念ながら録画してませんでした。これも失敗。(笑)

②枠は一見すると乾いてそうにも見える路面でしたが驚くほどグリップ感が無く、後で聞いたらスポーツMさんも喰わなかったようで、ベストの6秒落ちだったそうです。タイヤをZⅢからRE71RSに履き替えたにも関わらず、です。
GRヤリスの工場装着タイヤは既にグリップ低下が明らかな状態だった中でのこの路面なもので、2分45秒542という不甲斐ないタイムしか残せずに終了。

つまらない動画ですが、一応車載は撮りました。↓

③枠は路面が良くなり、申し込んで無かった私はクラス2位⇒9位にドロップ。
仕方無いですが、良い路面でもタイムを計ってみたかったですね。
もう純正装着タイヤで計測する機会は無いと思うので。


ちなみにGRヤリスは基本的にフルノーマルですが、速度リミッターに当てたままアクセル踏み続けるのは嫌だったので、走行会の直前にKansaiサービスさんでリミッターカットを施して貰いました。
実は来店したことのある豊田市のSHOPが出しているパーツだったのですが、その店では在庫切れで購入出来ず、昔からそのお店と繋がりがあるKansaiサービスさんのお世話になりました。
代表の向井さんが接客してくれて、いろいろなGRヤリス情報が入手出来ました。
業界レジェンドの向井さんとお話出来たのも感激もの。
大手パーツメーカー品との違いも教えてくれて、私の選択が間違っていなかったことも確認できました。
私が行った日にはGRヤリスが私以外にも2台入庫してましたよ~。
Posted at 2021/02/18 22:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年12月25日 イイね!

フリー走行@スパ西浦モーターパーク

フリー走行@スパ西浦モーターパーク某S耐ドライバーさんから『コソ錬するけど、来ない?』と声を掛けて貰ったので、久しぶりにスパ西へ。
エンジンをかけるとGRヤリスのナビから『メリークリスマス!今日は12月25日です。』と言われつつ、雨&強め風で寒いスパ西を走ってきました。


最初の3周はずっと黄旗点滅だったので前を抜かないように走行。
その後は雨が降ったり止んだりのコンディションだった割りには安定して1分4秒台で走行。

黄旗が消えた最初の周で1分4秒台でしたが、今日は3秒台に入りませんでした。
というか、上手く纏まった周もミスった周もあまりタイムが変わらず、頭の中は”?”マークでいっぱいでした。
雨量が変わるコンディションって、こんなものなんですかね?
釈然としない1日でした。(笑)

あ、タイトル画像は雨もあって撮ってなかったもので。
先週お呼ばれで参加したミーティングに来ていた名車、シエラ・コスワースRSです。
Posted at 2020/12/25 20:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年12月05日 イイね!

MLMフリー走行

MLMフリー走行職場の後輩がフリー走行に行こうかと言っていたので、今日は走りに行こうかと思ってました。
しかし後輩がまさかのギックリ腰。(笑)
行く気だった私は、天気が良かったこともあって独りで決行することに。

しかしALT/MLM方面に走っていくと路面がWETに…。
岡崎市はまったく降らなかったのでノーケアでしたが、降ってたんですね。
9時枠開始前はALTの方が若干乾きが良さそうでしたが様子見することに。
しかしALT10時枠はまだセミWET路面が残りそうだったのでMLMに移動。

名前と顔を覚えて無かったので話せませんでしたが、タイトル画像に写っているフラットノーズさんはジムカーナ練習会で私の助手席に乗ったことがある人のはず。

名車と勝手に記念撮影して(周りに居なかったので)、MLM11時枠を走ることにしました。

走る前に10時のドリフト枠を観戦。R32、良いなぁ。


そして11時枠。台数はALTより少なめでしたが、タイミングが悪くなることもある。こればかりは仕方ないですね。


空気圧は2.0キロで走り始めましたが4周走ったら2.6キロまで上がったのでピットイン。
GRヤリスはメーターのマルチインフォメーションDisplayに4輪の空気圧表示をすることが可能で、走行中にチェック出来るのがGoodです。
(動画は温感で空気圧を調整した後で、ブースト圧表示にしています。)

しかしその後、空気圧警告が出てDisplayにもナビ画面にも”点検してください”表示になって、ピットに戻って『4輪共空気圧が2.3キロなのに何でやねん??』と頭をひねっている内にコース内に赤旗が。

何と猟犬に追われた野生のシカがコースに侵入して、ホームストレートを走行中の86との接触事故が発生していました。
こんなことは初めて。世の中、いつ何が起こるか分からないですね。


そんなこんなで、今日のベストタイムは50.25秒。
最初の空気圧上昇時にも50.29秒だったので、50秒切りは十分可能だったはず。
これはリベンジが必要ですね。またいつか走りに行きまーす。
関連情報URL : http://www.tees.ne.jp/~mlm/
Posted at 2020/12/05 21:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年09月13日 イイね!

久々のサーキット

久々のサーキット引退された元上司をサーキットでオモテナシするプランを有志で決行することになって、久しぶりに走ってきました。
場所はモーターランド三河(MLM)。
ここを選んだ理由はズバリ、サーキットレンタカーが充実していて、レーシングカートと同等のレンタル料金で楽しめるからです。
色んな仲間と、同一車両でタイムアタック大会をしても盛り上がりますよ~。
現行スイスポや86、歴代ロードスターやMR-S等『一度サーキットで乗ってみたい』が安価で叶えられる場所でもあります。
実はココでMR-Sをレンタル走行したことが、今の車を購入したきっかけだったりします。意外と良かった、けどパワーはもう少し欲しかった、という感じ。

タイトル画像はMLMのすぐ近くにある”ふれあい牧場”。
今日はここの”名古屋コーチン親子丼”を堪能して、空いている午後から走行しました。
久々の走行でミスも目立ちますが、車載はこんな感じです。↓

ハーフWETでスタートして、徐々に乾いてくるコンディションだったので、特に下りのコーナー(日陰エリア)は安全に行ってます。
タイムは51.234秒。ナイスゾロ目!まぁ商品出る訳じゃないですが。

15時枠には完全DRYになって、仲間ウチの初走行/久々走行組みがこの時間帯で走ったのですが、コース貸切状態になって、皆楽しめたようです。
私としても、久しぶりに長い時間屋外に出て、リフレッシュできました。
ドリフト枠は台数集まっていたので、MLMもコロナの中、割りと上手く営業出来ていそうで、その点でも安心出来た1日でした。
関連情報URL : http://www.tees.ne.jp/~mlm/
Posted at 2020/09/13 22:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「コッパチェントロ・ジャッポーネ2025 http://cvw.jp/b/1128630/48710368/
何シテル?   10/13 21:25
メマです。まめな性格では無いので更新少ないと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ジムカーナ練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:17:23

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
TOM'S W123 (MR-S TURBO)
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
1stエディションのマーブルルーフ仕様です。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
『PORSCHEの次は跳ね馬?』・・・いえいえ、種馬(国産)です。 って、おい!!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
スポーツクロノPKG、PASM付き。 格好良かった&装備が充実しているPORSCHEセン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation