• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メマのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

走り初めは今年もジムカーナ!

走り初めは今年もジムカーナ!1年振りのジムカーナ練習会。
体が忘れているので、また基礎からの練習。
来年はそうならないように覚えておかねば。。。

去年は電池切れで練習の成果を動画化できませんでしたが、今年はメモリーFULLのため、同じく練習中の動画しか撮れていません。
来年は・・・、さすがに無いでしょう。

というわけで練習中にメモリーが切れた動画をアップします(笑)。



前走車はランエボの駆動系&Rrサスを全移植したミラージュ。
当日は前後285/30R18のSタイヤを履いていましたが、実は315までイケルそうです。
強烈なブリフェンですが、ノーマルの雰囲気を残しているのが拘りとのこと。

チラッと映っている前々走車のEVOは本年度全日本ラリーのトップカテゴリーで入賞した人です。
セミプロでもない素人が入賞すること自体がミラクルなクラス。

知り合いの中では最もハイパーな2人です。
ほかにも3人くらいヤバイ知り合いが居ますが。。。

さて、自分はというと競技から遠ざかってはや10年以上。
腕は鈍る一方です。

それでも、周りにも恵まれ、楽しくやれているので全く不満は無いですね!

『明るく、楽しく、元気良く!』今年も良い年にしていきましょう!!
Posted at 2013/01/13 19:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年07月14日 イイね!

パッドがポロリ

パッドがポロリブレーキの熱に厳しいショートサーキットばかり走っていて
パッドはこれまで純正⇒MX72⇒HC+と使ってきました。

個人的なフィーリングではMX72>純正>HC+の順です。
あくまで個人の感想ですが。

ver.Rは純正でパッドは欧州材(いわゆるメタル系)だし三菱は純正でDOT4フルードなので
そのままサーキット走行も十分可能です。
それが逆に社外パッドの換えても不満が解消されない原因かも知れませんね。

さて、今は純正2POTキャリパーを流用しています。
といってもエボⅢ用なので有効径は増えておらず、パッド選択肢を増やすのが目的でした。

とうとうメタル系パッドでフィーリングの良いパッドに巡り合えたのですが・・・、
こないだ走行後に磨材がポロリしました(-""-;)。

写真の左は正常品、2つ目が磨材のみ(溝が分かる側)、3つ目が裏金のみです。
一番右は磨材のみで、モールド穴が分かる側(2つ目の裏側)になります。

まだ半分以上溝が残っていたこともあり残念ですが、
モールド穴に引っかかって、走行中に脱落しなかったのが不幸中の幸いですね。

ブレーキを酷使している方には日常点検をお勧めします。
同パッドはver.R用には出ていませんが、念のために。

ちなみに私はこれを期に純正キャリパーに戻そうかと思っています。
最近ではver.R用パッドも随分選択肢が増えましたもんね。

もっと効くキャリパーに換えるという選択肢もありますが・・・。

しかし、こうも蒸し暑いと作業する気がおきません。

超ダルビッシュ!! (←若者ぶってみましたが何か?)
Posted at 2012/07/14 16:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年05月05日 イイね!

イベント走行会で新型86に遭遇♪

イベント走行会で新型86に遭遇♪先月の話ですが、とある雑誌のイベント走行会に参加しました。

新型86とモンスターのデモカーである新型スイスポやCR-Zが抽選に当たった人を助手席に乗せて、走行会の途中に乱入するスタイルの走行会でした。

↓の動画では2週目に86RCが目の前に入っています。
コルトよりは速いと思ったのでしょうかね。



86は215/45R17のポテンザRE11を履いています(ホイールはprodrive)。
対して私はFr純正ホイール&Rr15インチでそれぞれ205のNEOVAです。

86はハイグリップタイヤにトルクを喰われて直線がコルトより遅い・・・。
それと、ドライバーが雑誌社の人だったのか(??)、最終コーナーは良いけどその他コーナーが遅い・・・・・。

エリア86で試乗した限りは非常に良い車だったのですが。

やはりドライバーですね。私も頑張らないと。
最近は一緒に走っているコルト乗りの若手にタイムで負けるようになってきてるし(-""-;)。
Posted at 2012/05/05 18:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年03月18日 イイね!

3年振りのジムカーナはやっぱり・・・

3年振りのジムカーナはやっぱり・・・花粉の季節で引き篭もり状態なので、ブログを書いてみます。
ネタは今年の走り始め。
知り合いに誘われて参加したジムカーナ走行会です。
場所は愛知県岡崎市のキョウセイドライバーランドになります。

実は1月のネタで、雪にならなかったのは奇跡的でした。
今年は寒かったですよね。

コルトでは3年半ほど前に一度だけジムカーナ走行をしましたが、
今回は自分があまりに下手くそなので自分でびっくりしてました。
(全日本学生ジムカーナ選手権大会で走っていた面影は何処へ??)



午後には180°以上のターンも決まるようになり、タイムも10秒近く短縮できましたが、
カメラのバッテリーが開始後早々に切れてしまったので雄姿はお見せできません(笑)。

サーキットは通ってますが、次のジムカーナはいつのことやら。

次回のブログは恐らくサーキットネタです。それでは!!
Posted at 2012/03/18 20:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「コッパチェントロ・ジャッポーネ2025 http://cvw.jp/b/1128630/48710368/
何シテル?   10/13 21:25
メマです。まめな性格では無いので更新少ないと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ジムカーナ練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:17:23

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
TOM'S W123 (MR-S TURBO)
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
1stエディションのマーブルルーフ仕様です。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
『PORSCHEの次は跳ね馬?』・・・いえいえ、種馬(国産)です。 って、おい!!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
スポーツクロノPKG、PASM付き。 格好良かった&装備が充実しているPORSCHEセン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation