• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メマのブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

11/6-14は、ラリーウィーク?

11/6-14は、ラリーウィーク?3日連続のブログは初めてかも。
なぜ今日も書くのかというと、お得情報をGetしたからです。(笑)
なんと、トヨタ自動車 トヨタテクニカルセンター下山 の特別招待が開催決定。
ただし、200名限定で、応募多数の場合は抽選です。
しかも応募期間は10/27(水)23:59まで。
私もさっき知って申し込んだばかりです。
果たしてこの書き込みを見て当選される方は出るのか⁉
情報の詳細は”関連情報URL”からご覧ください。
※あまり拡散し過ぎると不快に感じられる方もいるでしょうから、情報拡散は控えめにお願いします。m(_._)m※
Posted at 2021/10/25 20:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年10月24日 イイね!

CCF、スーパーGT、全日本ジムカーナに全日本ラリーとTGRラリーチャレンジ

CCF、スーパーGT、全日本ジムカーナに全日本ラリーとTGRラリーチャレンジ昨年はエントリーしたクラシックカーフェスティバルですが、今年は自宅で観戦。
何故なら今日の無料配信はCCFだけじゃなく、スーパーGT、全日本ラリーの最終戦、全日本ダートトライアルも最終戦、それにMORIZO選手も参戦したTGRラリーチャレンジまで、本当に様々なイベントが観れる日だったんです。
いやぁ、秋って良い季節ですね。

というわけでまずはCCFから抜粋。
今回、博物館所蔵車両は展示されなかったので、一番古い車両は一般参加者さんの車両でした。
90年以上前のアミルカー↓。博物館クラスの素晴らしい車。

私もデザインが好きなデトマソ・パンテーラ。

FIAT

ESPRIT

会場の様子


全日本ジムカーナは、ほぼ同条件で腕だけで勝負する、玄人好みの戦い。
そんな中で改造範囲の無い”箱Dクラス”にはKP61,AE86,サニーが参戦。
大井貴之選手がサニーで優勝したので、YouTubeで車載がUPされると思います。


※追加:後日UPされた大井選手の車載動画↓※


全日本ダートラは改造無制限の”JD1”クラスがオオトリで見せ場を飾ってくれました。
86?

MAZDA 2?

MIRAGE?

BRZ?



最後にTGRラリーチャレンジから。
MORIZOさん

佐々木雅弘選手は86でGRヤリス喰いの走りを披露。

MR-Sは何故か全コーナーDRIFT



そろそろ私も走りたくなってきました。(笑)
Posted at 2021/10/24 19:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年10月23日 イイね!

明日はクラシックカーフェスティバル♪

明日はクラシックカーフェスティバル♪明日は第32回 トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバル。
昨年は入場者制限付きでトヨタ博物館の敷地内+公道パレードでしたが、今年は元に戻ってモリコロパークで開催です。
YouTube中継は公道パレードが8:30-10:00、モリコロパーク会場が13:00-14:30です。
例年、会場では博物館所蔵車両(ナンバー無し)のパレードランなどがあるので、YouTube中継で観れるかも。

詳細は関連情報URLをご覧ください。

そんなトヨタ博物館ですが、第二駐車場でのオーナーズクラブミーティングが解禁され、今日はMR-Sが集まっていました。

良く見ると一台だけMR-Sじゃ無いですが、分かりますかね?

MR-Xのことでは無いですよ。外車さんが一台紛れ込んでいました。(笑)
私もMR-Sで観に行こうと思っていたのですが、初めてのクラッチトラブルが発生してしまい、別の車で行きました。MR-S、直さねば。(-""-;)

そういえば、無観客でおこなわれた峠スーパーフェス動画の公開が始まってました。
第一弾↓

京都ヒルクライム(2016年)で走った場所で、有名な車がタイムアタックしてくれているので、なんだか得した気分で観ています。(笑)
Posted at 2021/10/23 20:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年10月17日 イイね!

新舞子サンデー⇒Stance Nation Japanへ

新舞子サンデー⇒Stance Nation Japanへ10月は東海エリアでも毎週ビッグイベントが予定されていて、行くイベントを選択するのも大変なことになっています。
今日はStance Nation JapanがHot Wheels Legends Tour Japanと併催されるということで、県外ナンバーも解禁された新舞子サンデー経由で観に行くことに。

まずは新舞子サンデー。私は先月に続いて2回目の参加です。
ちょうど前日放送された”おぎやはぎの愛車遍歴”でGRヤリスが”愛車遍歴的カーオブザイヤー2021”を受賞していたので、非売品の愛車遍歴プレート(金色)を付けて参加してみました。

ネタに気付いてくれた人は…、いないですかね。(爆)
それはさておき、今回の主役はこの方々でしょう。↓

911タルガの方は会場に向かう道中で見かけて、思わず親指を立てて"good!!"サインをしたら、後から付いて来てくれました。
バックミラーに魅惑の車が映るもので、前方確認を怠らないように注意して走行。(笑)
そしたら500円玉を用意することを忘れて現場に到着しそうになって、コンビニを探しに離脱。(爆)

ポルシェは大好きです。一緒に並んでた車ももちろん、全部大好きです。(笑)

このイベントは参加車両がバラエティに富んでいて良いですね。
ESPRITターボSE、かな?エレガントな名車!

さり気ないセンスで魅せるZ4。

SNJに参加してても不思議では無い、ワイドボディーのNSX。

渋いランタボ。

旧車の皆さん。


さて、ここからはSNJへ。
常滑AEONから無料シャトルバスで向かいます。(←どケチかっ!)
ちなみにAEON駐車場は4時間まで無料です。(←ケチ確定ww)

というわけで無料の燃料電池バス↓で街乗りや高速合流加速などを体験。
初代MIRAIのような燃料電池系の音は聞こえず、スムーズそのものでしたよ。

SNJ名物の検問を避ける為にバス使った人もいるのかな?

それはさておき、SNJは参加者も観に来る人も若い層が多いですね。
そんな参加者さんの中から、おじさんが選んだ車両を紹介。(苦笑)

997をフラットノーズ化させるなんて、センス良いですね。

LBWK軍団も来てましたが、↓はまさかの自走参加組でした。

若いセンスの車も1台入れておきます。(笑)

凄い車両だらけ、警察車両と検問だらけのイベントでした。
Posted at 2021/10/17 23:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年10月10日 イイね!

W-OPTIONジャンボリー@FSW

W-OPTIONジャンボリー@FSWオプション誌の創刊40周年記念イベントが富士スピードウェイで開催!
ということで超久しぶりの県外移動を決行しました。隣りの県ですが。(笑)

会場の様子は生配信されたので、まずは見れるうちに貼っておきます。


TOPカテゴリーのドラッグカー エンジン始動パフォーマンスは私のアングルからの動画もどうぞ。


画像は…、あまりにも凄い車が集まりまくっていたので整理は諦めました。(笑)
ランダムにご紹介します。
きっと誰かが上手く纏めてUPしてくれるでしょう。









↓のFD3Sは京都ヒルクライム2016参戦時に道中で遭遇して感激した車両そのもの。




↓は浅間ヒルクライムに出られたことがある、RENAULTスピダーがベースのワンオフ車両ですね。




↓クルウチさんのデモカー。何てトコにファンネルが!インペラー丸見えだし。

↓一般参加者エリアですが、センターロックですよ。ナンバー付き車両でした。

↓ホールデン!

↓GT2のRUF仕様?そんなのアリ???


↓これは国宝でしょうか。


いやもう、訳が分からないくらい凄いことになってました。

朝イチは本コースで各社デモカーのタイムアタックがおこなわれました。
最初の1本以外は小雨か雨だったので、ちょっとしたアクセルONで駆動輪が流れる車両もあり、思うような結果は出て無いかもしれませんが、動画はVIDEO OPTIONチャンネルで後日UPされるそうです。

いやぁ、今日は凄かった。
Posted at 2021/10/10 16:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「Japan Mobility Show Nagoya & あいちITSワールド http://cvw.jp/b/1128630/48779794/
何シテル?   11/23 00:14
メマです。まめな性格では無いので更新少ないと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムカーナ練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:17:23

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
TOM'S W123 (MR-S TURBO)
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
1stエディションのマーブルルーフ仕様です。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
『PORSCHEの次は跳ね馬?』・・・いえいえ、種馬(国産)です。 って、おい!!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
スポーツクロノPKG、PASM付き。 格好良かった&装備が充実しているPORSCHEセン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation