• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メマのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

TGRラリーチャレンジin豊田&テストコースバスツアー

TGRラリーチャレンジin豊田&テストコースバスツアー22歳のWRCチャンピオン、ロバンペラ選手とラリージャパンで総合3位の27歳、勝田貴元選手の凱旋デモランが目玉のイベントを観てきました。
公式YouTube配信では午前デモランが1:54頃~、午後が5:07頃~です。
ラトバラ代表と豊田章男社長のGRヤリスRALLY2デモランもあります。

ラリージャパンは盛り上がったので、来年&再来年も期待大ですね。

さて、朝イチ入りした私はデモランを観ずにSS3&テストコースのバスツアーへ。
去年はトヨタテクニカルセンター下山のクロスカントリー路(舗装路)でのSSでしたが、今年は非舗装路。こんなコースでした。↓

まずはゼロカーの走り↓

最初に走行するのが今季1番速い人↓

2番目の走行は小倉クラッチ(ORC)社長さん↓

石川沙織選手(ほっこりんご走行会主催者)は86クラスTopだそうです。

元スピードスケートのメダリスト清水宏保さんはSUCCEEDのCVT車で参戦。

先週のラリージャパンでコペンを走らせた方もGRコペンで参戦。

変わり所では、13万円で購入したクラウンにロールケージを組んで参戦する方も。

なかなか観れないモノを見れました。(笑)
そしてお待ちかねのテストコースバスツアー。

メモリーカード切れで後半のクロスカントリー路は撮れてません。観たい方は昨年の投稿からご覧ください。
テストコースから帰りのバスではSS6で再び下山へ向かうリエゾン区間で沢山の参加車両とすれ違い、その後は午後のデモランを十分観れました。
無料の下山バスツアーではお土産も頂き、大変お得でしたよ~!
Posted at 2022/11/21 22:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年11月19日 イイね!

奥伊吹でジムカーナ練習会&トラックFES♪

奥伊吹でジムカーナ練習会&トラックFES♪『みんなのトラックフェス2022 in 奥伊吹』のすぐ傍でジムカーナ練習会。(笑)
隣りのフェスはJR米原駅から無料送迎バスが出るBigイベント。
コンボイとか↓



魅せる車を積んだトラックやら↓






見たこと無いブース出展やら↓

キッチンカーも多数いる傍で、今回はS15でお遊びです。
午前のコース&走り↓


午後のコース&走り↓


五月蠅くしてゴメンナサイ。
声かけてくれた方々、ありがとうございます。
練習会は年に1度だけ参加してるもので、存分に走り倒してきました♪
Posted at 2022/11/21 21:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年11月13日 イイね!

おかざきクルまつり2022

おかざきクルまつり2022何故か日曜夕方の東海テレビNEWSのトップ扱いだった『おかざきクルまつり2022』。
ラリーJAPANの開催中にアフターイベントを開催する暴挙。(笑)
前日のSS14岡崎コースを使った同乗走行が目玉のイベントです。
午前は25名の同乗枠でしたが、前日に抽選券を貰ったけど来て無い人が多くて、結局35人くらい当選。
私の券の隣りの番号も、その隣りも当たってましたが、私は近くで観ることに。(笑)


デモラン車両はこちら↓自衛隊デモランや、新車試乗会もありました。



ゲストの哀川翔アニキのトコもブース出展していました。

岡崎城をバックにした展示車両。

途中で雨になったので帰りましたが、土曜に早く寝たら日曜は早く目覚めたもので、早朝ドライブしてみたら福永修選手の車両に遭遇。
今日も良い日でした。

福永選手と言えばコドライバーの斎田さんも大人気ですね。↓

本当に名コンビです♪

※追記※
関連情報URL欄のリンクを、今週末のアフターイベント(豊田)に変更しました。
表彰台に立った勝田選手や、22歳のワールドチャンプのデモラン予定されてます。
YouTube配信もあるみたいですよー!
Posted at 2022/11/14 22:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年11月12日 イイね!

WRCラリーJAPAN土曜SS14岡崎♪

WRCラリーJAPAN土曜SS14岡崎♪初めて地元開催されるWRC。
運よくボランティアという形で参加できました。
担当エリアは車椅子席、VIP席、地元招待枠のエリアになりました。
このエリアには世界初公開されるRALLY2仕様のGRヤリスがアンベイルを待っていました。

運営さんが優しくて、ボランティアは3チームに分かれて2チームで活動して、常に1チームが休憩出来るスタイル。
運良く休憩時間にデモランが観れました。
WRCで4度チャンピオンのトミマキネンさんによる水素GRヤリス。

同じくWRCで4度チャンピオンのユハカンクネンさんによるRALLY2仕様。

図体がデカいもので、ボランティア活動中も良く観れました。(笑)
休憩中は観客さんが居ないトコから撮影してみたり。

スタート地点までの移動も可能な限りタイヤを温める、ストイックな選手達。
真剣勝負の競技の世界ですね。

そんな戦いも終わりSWEEPERが走った後、SWEEPER2が登場!
真っ暗な中、パリダカの篠塚健次郎さんがエボで走りを締めてくれました。

走りが終わると、岡崎名物(*)の花火で大締め。
(*)家康の地元の為、江戸時代から火薬の取り扱いが認められ、花火が有名。

ボランティア活動が終わる頃にはゲートもOPENだったので中へ。

中のステージでは岡崎出身のタレント橘香恋さん、天野ひろゆきさん、オカザえもん&武将隊さんがまだまだ頑張ってました。

おかげさまで大変貴重な1日を送ることができました。m(_._)m
関連情報URL : https://okz-rally.com/
Posted at 2022/11/14 21:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年11月10日 イイね!

ラリーJAPAN開幕♪

ラリーJAPAN開幕♪土曜の岡崎SSはボランティア参加しますが、本日は普通に観戦です。
豊田市駅東口から真正面の道の傍、矢作川を渡った所に豊田スタジアムがあります。

駅前の3号館(市立中央図書館も入ってます)の壁もラリーJAPAN仕様。

歩道の街灯にはいろんな選手の旗が掛かっていました。

矢作川の橋から見た豊田スタジアム。

ゲートを入るレジェンドカーが展示してあったり、


各社ブースがあったり、

その中でもイベントがあったり、

色んな楽しみ方が出来そうです。



タイトル画像はドライバーサイン会。勝田さん親子が一番手前に居ましたが、さすがに異様な混雑具合だったので、他に誰が居たのかは分かりません。。。

さて、そんなこんなでセレモニアルスタートの時間に。
最初のオープニングセレモニーがGoodだったので、動画でどうぞ。

セレモニアルスタートは、Top2チームの様子から。

ヘイキコバライネン選手、福永修選手、新井敏弘選手、勝田範彦選手など。

新井選手の息子さんは、クラウドファンディングで何とか出場出来たそうです。


残念ながら新井敏弘選手がSS1でクラッシュしたようですが、今日はSS1のみでサービス禁止の日。
居残っても作業は見れないので帰宅しましたが、思ったより現地に長く居ました。帰りは真っ暗。

駅前はイルミがキレイでした。


そういえば、色んな有名人を見ました。
豊田章男社長、

室伏浩二さんや三原じゅん子さん等の政治家さん、

そして気付くとすぐ近くに鈴木亜久里さん

ラリーJAPAN、良いイベントでしたよー!
関連情報URL : https://rally-japan.jp/
Posted at 2022/11/10 23:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ

プロフィール

「自動車ジャーナリストと巡る Japan Mobility Show 2025 http://cvw.jp/b/1128630/48755864/
何シテル?   11/08 23:10
メマです。まめな性格では無いので更新少ないと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789 1011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ジムカーナ練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:17:23

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
TOM'S W123 (MR-S TURBO)
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
1stエディションのマーブルルーフ仕様です。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
『PORSCHEの次は跳ね馬?』・・・いえいえ、種馬(国産)です。 って、おい!!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
スポーツクロノPKG、PASM付き。 格好良かった&装備が充実しているPORSCHEセン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation