• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メマのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

秋に向けた動きなど

秋に向けた動きなど『第34回トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバル』が10月22日(日)にジブリパークで開催されますが、参加申し込みは7月24日(月)までです。
30年以上前に生産された車であれば申し込み可能です。
お持ちの方にはお勧めイベントですよー!

さて、タイトル画像ですが…、当選しちゃいました。
ダメ元で申し込んだラリーJAPANチケット!!!
『オフィシャル先行≪抽選≫』は7月25日(火)までで、現在受付中です。
詳細は”関連情報URL”のリンク先でご確認を。
私が当選したのは『開催地域限定先行抽選』枠です。

申し込み後に不運があった(*)のですが、当選の幸運で元が取れたような感じかも。
(*)
GRヤリスのエアコン壊れました。送風しか出来ません。
先日、Dラー作業予約して真っ昼間に行くと、1時間経ってから『後日、代車を用意してからお呼びするので、いらして下さい』と、超暑い中また走行する羽目に。(泣)

というわけで”幸運のおすそ分け”とかは出来ないですが、皆さんにも幸運がありますように。
Posted at 2023/07/17 15:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年07月13日 イイね!

GOODWOOD Festival of Speed 開幕!

GOODWOOD Festival of Speed 開幕!グッドウッド前に、既に色んな車が発表されて話題になってますが、本番のFestival of Speedは本日13日~16日の日曜まで。
いよいよ始まりましたね♪


GRヤリスRally2も走ってました。


でも、なんだか初日は荒れ模様??

ご安全に。
関連情報URL : http://Festival of Speed
Posted at 2023/07/13 21:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年05月18日 イイね!

24時間耐久レースシーズン到来♪

24時間耐久レースシーズン到来♪今週末はフォーミュラドリフトジャパン(FDJ)@エビスに、なんと現役WRCチャンピオンのロバンペラ選手が約1,000馬力のGRカローラで参戦。興味津々です。
でも、今週からの1ヶ月は24時間耐久レース三昧。
まずはニュルブルクリンク24時間耐久の予選が始まっています。↓


翌週は富士スーパーテック24h耐久。(S耐シリーズ)
そして1週開けて100周年記念の2023年ル・マン24時間レース。
どんなドラマが観れるんですかね♪ 楽しみ!
関連情報URL : https://supertaikyu.com/
Posted at 2023/05/18 21:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2023年05月07日 イイね!

GR Garage midress 豊田 ドライビングレッスン 2023 in キョウセイ

GR Garage midress 豊田 ドライビングレッスン 2023 in キョウセイG.W.最終日の5/7(日)は各地で様々なイベントがありました。
私も曽爾クラシックカーフェスタとか、第5回 全日本連絡通路ドリフトグランプリ(*)とか、行きたいイベントが重なりまくってました。
結局ドライビングレッスンに参加したのですが、このイベントは試乗車が凄かった!
まさかの70台限定車、MORIZOエディションのGRカローラに参加車全員、好きなようにコースを走らせて貰えるというサプライズが!
ソフトウェアアップデート済みのGRヤリスやGR86にも全員が試乗させて貰えました。
VSCオフはNGでしたが、トラックモードで爆走してきましたよ~。
試乗コースはスラロームと8の字と90°ターンで構成された基本セットでした。

それでは、講師のユウ選手(全日本ジムカーナの現役チャンプ;NDロドスタ乗り)の走りをどうぞ。(VSCオンです)

イベント自体は”レッスン”なので、スラローム,定常円,8の字,ターンなど、講師のアドバイスを貰いながらの基礎練習ですが、カメラマンが撮影してくれるサービスも。

締め括りに前述の試乗コースを使ったタイムアタック。
結果はこちら↓


ゼッケン1~10はピンボケしてしまいました。
みん友のスポーツMさんはコペンで30台中4位のタイム!さすがでした。
私は講師のGRカローラ、GRヤリスのタイムと0.1秒ほどの差で3位入賞。
いろいろと景品を頂いちゃいました。


実はこの翌日、珍しく会社の若いのに誘われたものでモーターランド三河を走ってきました。

借り物の86で、暑い昼間に46秒台を出すバケモノが居たり、

GR86でドリってる後輩クンをMR-Sで追走ドリしてみたりと、+1日の休暇を楽しめました♪
カメラ固定するヤツを忘れて車載撮れてませんが、外撮りしてくれた別の後輩クンから動画貰えたら、後で載せておきまーす。

(*)第5回 全日本連絡通路ドリフトグランプリ


※後日追加※
MLMの外撮り動画は、練習中のものしか撮れて無かったですが、少しだけUP。

MLMドリ枠走行は15年以上ぶりだったので、ここから少しずつ角度付けたり、手前のコーナーから振り始めたりと、無理せずコツコツ進めました。
最終的に追走した際には後輩クンを隣りに乗せてたから、動画は無し。
自分でちゃんと用意しなきゃイカンですね。(苦笑)

↑練習始めた頃の外撮りなので、距離感や角度が甘過ぎる。。。
Posted at 2023/05/10 22:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2023年05月03日 イイね!

Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2023

Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2023以前から気になっていたイベントに初潜入。
長野(冬季)オリンピックの舞台だけあって、長野県の中でも北のエリア。
浅間ヒルクライムでは会場の遠さに驚いたものですが、それよりも北にあります。
今回は楽ちん運転が出来る代車がウチに来てたので、下道のんびりドライブ。
道中、雪を被った日本アルプスが見えてきたり、

(↑敢えてRocky越しでアルプス)
まだ咲き残っていた桜を鑑賞したり、

(↑本当は日産ディーラーで撮りたかったサクラ)
7時間かけて会場に到着。隣りの県ですが遠いです。
ちょうど午前のパレードランが終わって、撮影してるトコした。(タイトル画像)
会場外の物販を物色してから会場入りすると”たいれる”がお出迎え。

その向かいにはYouTuber蛇女さんのコブラと、有名なブラックバード号&PORSCHEな方々。

実は蛇女さんとは遠~~い知り合いで、コブラ購入前にサーキットをご一緒したことがあるのですが、意外なことに覚えて貰えていました。これもYouTuberの資質なのかもしれませんね。
それはさておき、PORSHE軍団は素晴らしかった。正統派RWBも沢山観れました。

今年はポルシェ75周年で、6/3,4にポルシェエクスペリエンスセンター東京でおこなわれるアジア最大のコミュニティイベント『ポルシェフェスティバル'23』は既にチケット完売しました。
一方でホンダも今年は創業75年。ホンダの4輪はポルシェ911と同じデビュー年で、今年は60周年になります。
ということで記念コーナーではT360からNSX-Rまで、名車が観れました。

さて、パレードはゼッケン奇数/偶数に分けて、午前と午後の2回おこなわれます。(一部の有名車両は両方走るようです)
というわけで初日午後のパレードの様子をどうぞ。

最後は渋滞してしまいましたが、一応全車撮れています。
手作り”タイレル”さんは時折ストールしてしまい、大変そうにされていました。

最後に、私に刺さった車両をどうぞ。









今年は2輪も沢山集まってましたが、2輪は詳しくないので割愛します。
長野は良いトコですね。珍しく今週は土曜に開催される”信州サンデーミーティング”も盛り上がるんでしょうね。また機会があればお邪魔したいです。
Posted at 2023/05/04 13:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「コッパチェントロ・ジャッポーネ2025 http://cvw.jp/b/1128630/48710368/
何シテル?   10/13 21:25
メマです。まめな性格では無いので更新少ないと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジムカーナ練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:17:23

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
TOM'S W123 (MR-S TURBO)
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
1stエディションのマーブルルーフ仕様です。
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
『PORSCHEの次は跳ね馬?』・・・いえいえ、種馬(国産)です。 って、おい!!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
スポーツクロノPKG、PASM付き。 格好良かった&装備が充実しているPORSCHEセン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation