• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月30日

R56ミニの車載工具を考える。

みなさん、こんばんはー♪
今年もあと1日を残すのみとなりましたね。

私ごとではございますが、今年で本厄が終わります♪
来年の後厄をなんとか乗り切っていきたいところですわー。


前回ステアリングがどうのこうの書きましたが…。

ヴェローチェを買い、OMP WRCを買いと無駄遣いしながら
結局ミニ純正が一番自分に合っていたことに気づき
色々と遠回りしたんですよね

で、ヤフオクで売ったステアリングのお金を元になんか買おうと思いまして


せっかくなら残るものにって事で車載工具セットを作る事にしました!!
目標は、プラグ交換とオイル交換は自分でする事ですw


で、今巷で問題になっているアマゾンで買い物w
ヤマト運輸の方本当にお疲れ様です。

できるだけ同一梱包とさせて頂く事
そしてお届け頂いた時は笑顔で「ありがとうございました。^^」と言うこと。
これらをマストで実行してまいりました!

だから年末に大量に注文した僕を、許してつかーさい!!w



テーマは「メイドインジャパンな俺の工具達。(出来るだけ)

とりあえず買った品物を以下にお示しいたします。



スクリュードライバー

スクリュードライバー系を考えるとPBスイスとかドイツのWERA(ヴェラ)が有名みたいなのですが、砂鉄がつくのを嫌う欧州メーカーに対して日本製は磁石が付いている為、ドジな僕には何かと安心かも…いう訳で日本製のベッセルにしましたw
ベッセルというと握りがボール状になっていて包み込むように握れるグリップのイメージがありますが半透明の樹脂の握りがおしゃれだという理由でスタビー以外樹脂のタイプにww 


手前から、プラスドライバーNo2、マイナスドライバー6mm、トルクスドライバーT20、T30、スタビードライバー プラスNo.2
ベッセル:株式会社ベッセル 日本初のドライバー量産メーカー、本社は大阪。



ラチェットハンドル

ラチェットで国産というとKTCかな?と思うのですがコーケンのグリップソケットを使いたくてラチェットハンドルを同社にしました。エクステンションバーと同じで握りのザラザラの肌触りがいい感じですw


手前からコーケン ラチェットハンドル、エクステンションバー 250mm 、エクステンションバー 75mm 、 ユニバーサルジョイント
コーケン:株式会社 山下工業研究所 国内での評価以上に海外での評価が高い。本社は静岡。



ソケット

こちらがそのソケット、磁石やゴムではなく中に埋め込まれたボールがナットやボルトを固定するというものです。で、この固定が絶妙らしいです。まだ使ってないからなんともですが…^_^;


コーケン 3/8(9.5mm)SQ. ナットグリップソケットレールセット 8ヶ組 (M-8、10、11、12、13、14、17、19)


BMW MINI R56をいじる上で必要になってくるソケットです。 27mmはオイルフィルター、8mmヘックスはオイルドレンボルト、16mmはステアリング交換(もう使わないけどw)、14mm12角はスパークプラグ交換用です。


右からコーケン 欧州車用 オイルフィルター用ソケット 27mm、KTC 六角ソケット 16mm 、KTC9.5mm ヘキサゴン ビットソケット 8mm 、コーケン12角スパークプラグソケット14mm



レンチ

KTCのレンチ各種揃えようかな?とも思ったのですが…。使うものが限られているので、一番よく使う10mmのラチェット機能付きコンビネーションレンチに♪とりあえずバッテリー用かな?
KTCなので日本製だとばかり思っていたらメイドイン台湾。まあいいんですけど…。


KTC ラチェットコンビネーションレンチ 首振りタイプ 10mm



モンキー

レンチが10mmだけなのでそれを補う為のモンキー。そして国産でモンキーといえばロブテックス!
非常に軽く薄くできていて六角のボルトにフィットしやすい形状で舐めにくくなっています。6mm〜24mmまで対応。


ロブテックス(エビ) ハイブリッドモンキX 150mm G-LESS
ロブテックス:株式会社ロブテックス エビは日本で縁起良く、腰が曲がるまで使える丈夫な工具という思いを込めた社名らしいです。ロブスターってハサミがついていると思うのですが、伊勢海老って感じですw 本社は大阪。



内装はがし、リムーバー、クランプツール



内装やクリップを傷を付けずに剥がすには腕がない分もので補わなきゃ!という訳でちょっぴり高かったけどKTCにしました。京都でKTCの看板を見たときにケンタッキー?と思ったのはここだけの秘密wwとりあえずピンクが眩しすぎ♪



手前からKTCハンディリムーバー 、クリップクランプツール
KTC:京都機械工具株式会社 日本の上質工具の代名詞。本社は京都。



トルクレンチ


信頼の日本製トルクレンチ♪10〜50N.mと必要だった部分も補いながら、全長260cmとコンパクト!


トーニチ トルクレンチ 10〜50N・m
トーニチ:株式会社東日製作所 トルク機器専業メーカー。本社は東京。



ニッパ、ラジオペンチ

昔から家の道具箱に必ずあったオレンジグリップのフジ矢のニッパーとラジオペンチ、性能は申し分なし。でしょう、きっと。


右から、フジ矢 スモールニッパ 110mm 、マイクロラジオペンチ先細仕様 (バネ付) 150mm
フジ矢:フジ矢株式会社 ペンチ・ニッパーを主力とした工具を製造販売する1923年創業の老舗工具メーカー。本社は大阪。



プライヤー


プライヤーってどんなのがいいか分からず、とりあえずウォーターが青を連想させたので青いグリップのホーザンにw
割と小型で工具箱も圧迫しないので僕にはピッタリかも?


ホーザン(HOZAN) ウォーターポンププライヤー 小型で取り回しがしやすく電気工事士試験でも使いやすい 全長195mm
ホーザン:ホーザン株式会社 もともとは自転車工具をメインで作っていた総合工具メーカー。本社は大阪。



おまけ。


シンプルでオシャレ。意外と日本製が多い。無印ってすごいですよね。


カッターナイフとメジャー いずれも日本製。
無印良品:株式会社良品計画 西友のプライベートブランドとして設立。本社は東京。

そして100円ショップ。マグネットで回収するのがとりあえず欲しかったんですよねー。


左から、先に磁石が付いて、伸ばして落とした部品を取るやつ。先の鏡がついて狭いところの裏や、場合によっては歯の裏を見るやつ。このピンセットだけなんと日本製!工具チックな中華LEDライト。何かで使えるかな?
ダイソー:株式会社大創産業 「会社の規模はまだまだ小さいけど、名前だけは大きな物にしよう」という意気込みから、「大きく創る」を「大創」としたのが社名の由来。本社は東京。
キャンドゥ:株式会社キャンドゥ 100円ショップチェーン大手(業界第3位)の企業。本社は東京



ケース


コンパクトで可愛い感じの金属製工具箱を探していたら発見!高さ以外はティッシュボックスとそんなに大きさが変わらないため、ミニのトランクにも縦置き出来る!お気に入りの工具箱です♪




もちろん、工具は全部入ります♪


リングスター 工具箱 クラシックケース マスタードイエロー
リングスター:株式会社リングスター 工具箱メインでしている。本部は奈良。


如何でしょうか?
中には他国も入っちゃってますが…^_^;
これについては徐々に国産に変えていきたいと思いますw
でも、SnapOn、Wera、Facom、色々素敵な海外工具メーカーも良いなあ…。 


それにしても意外と近畿に多くの工具メーカーがあったのには驚きでした。
今までホームセンターの安い工具や百円ショップのニッパー類しか持っていませんでしたが
こうして色々調べて好きなのを買い集めてみるのも楽しいものですよー。





これだけの工具、総額はだいたい4万8千円くらい…。

え?それならもっと良い工具セットが買えるのに…。
なんてことは言わないでーっ!



って、え?興味ない? …さーせん。


今年はほとんどDラーさんに丸投げだったので
来年からはこの工具で少しづつ勉強しながら愛車のメンテをしていきたいと思います!!

それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。








来年はヨロハチでも何かしないとな…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/30 23:57:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-969-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

5/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2016年12月31日 9:44
おはようございます。
工具も拘ると結構ハマりますよねw
オイル交換されるならエレメント外すのも必要ですね。
3つほど余ってますからよろしければ差し上げます。

今年もお世話になりました。
ご家族団らんでよいお年をお迎えください。
コメントへの返答
2016年12月31日 9:58
おはようございます!
工具の世界も奥深くて
組み合わせも色々できたり便利な機能があったりと
面白いですねー。

902さん、お心遣いありがとうございます。
実はミニの場合はオイルエレメントではなくオイルフィルターだけを交換するタイプで27mmで外す感じなんです。
なので大丈夫です♪

903さんも、良いお年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いしますねー♪
2016年12月31日 18:51
こんばんは!

安い工具でも十分に使えますが良い工具は使ってみると違いが良くわかりますよね私もコーナ○の安物から徐々に工具を買い足しいつの間にかインプレッサのGC8のエンジンまで交換出来るまでに揃いました(安物ばかりですが)。

ユニバーサルはコーナンのセットに入ってたやつ20年弱使ってます。(なかなか壊れない)

今年は会うことは出来ませんでしたがまた来年こそはお逢いしたいのでよろしくお願いします。

よいお年を(^^)v
コメントへの返答
2017年1月1日 0:00
アロンソンさん、こんばんはー♪

確かに安くても…って思っていましたが
スナップオンやKTCなどのブランドに拘らなければ意外と安いんですよねー。
色々パーツを探していると結構楽しかったりします。
まだ足りない部品が多いかもですがw

ええ!インプレッサのエンジンを交換されたんですか!
すごいですねー!!

アロンソンさんも今年サーキットで大活躍でしたからね♪
陰ながら応援しております。

あ、今年もよろしくお願いします!!
書いている間に新しい年がやってきました!!
2017年お互い良い年をー♪

プロフィール

「大阪オートサロン2025に行ってきた! http://cvw.jp/b/1128688/48255305/
何シテル?   02/11 21:54
モジャップです。 ちなみに赤い車が好きなのは『カウボーイビバップ』の 主人公スパイクの愛機ソードフィッシュⅡが赤だったから。 なんて口が裂けても言えな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ローバー ミニ] ステアリングラックナイロンブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 17:45:03

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ファミリーカーの赤白ミニクーパーです。 維持る事に重きを置きつつ 自分色に染めながら付き ...
ミニ MINI ミニ MINI
色々運命感じてしまう赤いミニJCWに出会ってしまいました。維持するのとか大変そうですが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
仕事も家族も遊びもぜーんぶまとめてこの一台にw ディーゼルの燃費は仕事に活きるし デミオ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マツダ アクセラセダン20E赤に乗ってました。 OZのホイール履いて、マッドフラップにデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation