• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モジャップのブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

お泊まりキャンプ♪

最近思いっきりハマっているキャンプなんですが

日帰りのデイキャンプばっかりだったんですよね。
やっぱりキャンプの醍醐味はテントを張って焚き火して夜を明かす事

という事で
滋賀県高島市にある
家族旅行村ビアデスト今津のオートキャンプ場に
家族で行ってきました。



結構高地にあって
良い感じに涼しかったです。




貸切状態で公園を満喫w


受付を済まして決められた番号のサイトに行くと
上手く仕切られたサイトが並んでました。




早速所定の位置にミニを停めてテントとタープを張ります。
シャボン玉がどんどん出来るシャボンダマシーンが良い仕事しますw



タープ張りも一人で出来る様になりました♪
ちなみに付属の金具は使わない主義w






ロープワークはこの2つを覚えておくと
結構使えました。もっと色々身につけたいですね〜。


次に腹を空かせた妻と娘の為に昼飯を作ります。



まずは火をおこして…。




トマトクリームパスタを食し…。




帆立を食し…。


メインディッシュは




近江牛の厚切りランプステーキ!!




を、ちまたで話題?のスキレットでひたすら焼く。




うん、良い感じ♪


…って、
食ってばっかだ…^_^;


そうこうしている内に暗くなって来て
ポツポツ雨が降り出して来ました。




雨音と小鳥のさえずりを聴きながら
テントでのんびり過ごすのも良いもんですね〜♪




夜は家族皆でトランプをして過ごしました。
ロウソクの灯が良い感じです。


その後どんどん雨が強くなり
とりあえず寝る事に。


翌朝、山の朝は寒いっすw



ミニも寒そう…。

昨日薪を全部燃やしちゃったので…(無茶後悔)
とりあえず散策して燃えそうな木を探してきました。




ナイフで樹皮を削り取りフェザーを作ってメタルマッチをつかっても
いっこうに燃える気配が御座いません…。

我慢出来なかったのでライターで火をつけてもダメ…。


…着火剤欲しい…。
反省点:薪は大事なので使い切らないようにしましょう。

仕方ないのでガスコンロで朝食作ります。



ソーセージとポテトのソテー ガーリック風味 チーズのせ♪
意外と美味かった。



妻と娘はぬくぬくで満足してます。


さて撤収となるのですが
周りのベテランお洒落キャンパー達の手際のいい事…。

僕らが雨の中あたふた片付けている中
みるみる内に居なくなります。


やば…時間が足りない。
とりあえず、テントも濡れているので
丸めてミニのカーゴに全部乗せて撤収しました。

焦っているので写真ないっす。^_^;





帰りに今までの雨は何だったのかってくらいに
晴れてきたので誰もいない駐車場でテントとタープを干しました。
コレしとかないと臭くなるらしいので…。


とまあ…そんな感じで
食ってばっかりのとりとめのないブログでした♪


また行きたいなあ…。
Posted at 2016/06/11 05:54:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月27日 イイね!

本厄。

18日で41歳になりました。
厄年真っただ中でーっす!

気がつけばもう5月、早いもんですね。
お久しぶりです。
ブログって書き始めると狂った様に続くんですが
書くタイミング(ヤル気?)を逃すと本当書かなくなります。

ま、たいしてネタもないんですけどね。


思い起こせば
娘の前で格好をつけて2重跳びをした所
モロに腰を傷めて病院へ行き

無理して両手に重い荷物を持った後
突発性難聴で病院へ行き

奥歯がズキズキ痛むので
歯医者へ行くと歯周病。


半年も経たないうちに病院に3回も行くなんて今までなかったんですが
やっぱり体調の変化が起こりやすいのがこの厄年という奴なんでしょうね。



…呑むかw


まあ、そんな訳で最近サーキットへの情熱も冷め切ってしまい…?
(MFCTのコースレコードも今年までかなw)

新しい趣味に没頭しております♪

それがこちら、



ブッシュクラフトという奴です。

サバイバル程キツくなく
でも普通のキャンプともちょっと違う。

火起こしもライターとかバーナーとか着火剤とか使うのではなく
木をナイフで少しずつ削り、メタルマッチで火種を作り
出来るだけ自然の物を使って行うキャンプって感じの奴。

もちろん形から入る僕なので



メタルマッチにモーラナイフ(黒錆加工済)そしてロープと準備万端!




もちろん相棒はヤキマカーゴを付けたマイミニ♡
積載量はんぱねえ…ww





とりあえず火起こしは成功しました♪




料理ももちろん作りますよ〜。




トランポリンに紅茶にビスケットと…。
ぜんぜんブッシュクラフトっぽくないですが…^_^;




サーキットに変わる新たな趣味。
家族の理解も得ながら
の〜んびりやっていきますわ〜w




Posted at 2016/05/27 02:04:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

やっと本格的?なw 第2回ヨロハチオフin近江舞子

和歌山の地酒『羅生門』を呑みながら
ほろ酔い加減でブログ書いてます。
誤字脱字脱線はご了承下さいましw

いやー。ほんと堪能してきましたヨロハチオフ♪
まず朝から目的地の道の駅琵琶湖大橋『米プラザ』に向かっていると
Jun吉さんが着かれたとの事。ダッシュで向かうと

お写真でしか見れなかった
ヨロハチメンバーの愛車が並んでました!

道の駅は朝も早いのでたぶんがら空きかな?と思っていたのですが
停める場所もないくらい多くの方が居られました。
無茶弄っているプジョーRCZの方々も居てたぶん近江舞子サンデーの参加者かな?

とりあえず現地に向かってから自己紹介をしようと想い
グーグルナビを頼りに目的地、『近江舞子の駐車場』へ向かいます。



続々停められる我らがヨロハチメンバー♪

とりあえず集まって頂き、簡単に自己紹介をして頂き
散けて見学タイム♪




うーん♪内装も素敵!!
Jun吉さんにお願いしてランチアデルタをマジマジと見学させて頂きます♪




アルファやルノーの音の方が良いとおっしゃってましたが
良い音してるじゃないですか〜♪





ヨロハチメンバーの諭(ゆう)チャンさんのDS3レーシング!!
日本限定20台の超レア車です。

日本に居る他のDS3レーシング達に会う楽しさを教えて頂きましたw




そしてこちらもレアなフォードカー達





独特のオーラを放つプジョーRCZ達





ラリー好きには堪らない車達



最近『Tipo』の連載マンガ『Garage Paradise』を楽しみにしている僕としては
思わずおお!って思ってしまう車達も


フィアットアバルト595


アルファロメオの何かw


日産Z


スーパー7

もちろん自分の愛車が一番ですが…w
やっぱり憧れますね〜♪


ちなみに凄いミニも!!



うっとおしい後ろのハイビームもこれなら反射攻撃出来ますww


終わった後は
ピエリ守山へ向かい昼食タイム♪




その後は僕がこの為にヨロハチを立ち上げたと言っても過言ではない
『皆の愛車で試乗会♪』を行いましたw

とにもかくにもむっちゃよかったー!!!

なんかお酒が大分回ってき他と同時に
うーん…眠気も襲って来てますので割愛しますがw




ここでよおちゃん登場!
無理言って写真を撮ってもらいました♪


時間はあっという間に過ぎて
もうお別れに…。

皆が自分の愛車を大事に想っていて
でもそれと同時に他の方の愛車も尊重する姿勢があって
さすがヨロハチメンバーって感じです。


komahさんのお写真を拝借♪これぐらいなら目隠し要らないかな?

みおちちさん、からあげ定食さん、komahさん、na-sanさん親子、かげぐもさん、ミライさん、jun吉さん、デミひろさん、諭(ゆう)チャンさん、Miyamoさん、hide...さん、りゅーちんさん含めフォード乗りの方々、写真を撮って頂いたよおちゃん、掲示板にレスして頂いたみとっきさん

お付き合い頂きありがとう御座いました♪
むちゃくちゃ楽しかったです。
またやりたいなあ…。


Posted at 2016/04/12 23:31:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月31日 イイね!

第2回ヨロハチオフにご参加される方へ…追記!!

当日の予定につきましてご案内致します。
といってもたいしてないのですが…^_^;


日時:4月10日日曜日

会場周辺に食べる所がないかもですので
集合前にコンビニなどで昼食を買っておいた方が良さそうです。
軽く済まされて3時くらいにみんなでガッツリ食べましょうw



7:00〜7:30(集まり次第出発!)
『近畿道の駅 びわ湖大橋米プラザ』集合



住所:滋賀県大津市今堅田 3-1-1



8:00〜14:30(飽きるまで…)
『近江舞子水泳場駐車場』まで皆でカルガモドライブ♪ 



住所:滋賀県大津市南小松 1095


その後、メタセコや高雄パークウェイもありかな?と思ったのですが
遠方の方や翌日仕事の方も居られるかもという事でとりあえずピエリ守山にします。



15:00〜17:00(気の向くまま)
『ピエリ守山』の駐車場で愛車を並べて談笑。



住所:滋賀県守山市今浜町2620−5

フードコートやレストラン、動物園もありますw
びわこスカイアドベンチャーは…たぶん誰もしなさそうですね。(T_T)

ま、気楽にいきましょう♪




当日参加される愛車のご紹介
〜集合した時に分かる様にw〜





とりあえず今回の幹事
私、モジャップ
車種:MINI ミニ ジョンクーパーワークス
所在地:滋賀県







サブリーダー みおちちさん
車種:フォルクスワーゲン ゴルフGTI
所在地:京都府







影のリーダー からあげ定食さんw
車種:欧州フォード フォーカス スポーツプラス エコブースト
所在地:愛知県







komahさん
車種:欧州フォード フィエスタ エコブースト
所在地:長野県







na-sanさん
車種:ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノースポール
所在地:滋賀県







かげぐもさん
車種:ルノー メガーヌ ルノースポール
所在地:愛知県







ミライさん
車種:MINI ミニ クーパー
所在地:三重県







jun吉さん
車種:ランチア デルタ インテグラーレ
所在地:兵庫県







デミひろさん
車種:ルノー ルーテシア ルノースポール
所在地:愛知県






諭(ゆう)チャンさん
車種:シトロエン DS3 レーシング
所在地:石川県






Miyamoさん
車種:シトロエン DS3 シック
所在地:岡山県






hide...さん
車種:BMW 116iMスポーツ
所在地:大阪府


イギリス(?)フランス ドイツ イタリア と良い感じで欧州ハッチが集まりそうです♪
当日が待ち遠しいですねー♪

当日よろしくお願いします。m_ _m
Posted at 2016/03/31 06:35:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

ヨロハチ立ち上げて1ヶ月。



EUROHATCH DRIVERS CLUB『通称:ヨロハチ』を立ち上げて1ヶ月が経過しました。
メンバーの方に助けてもらいながら、なんとか人数も39名まで増えました♪サンキューw

欧州ハッチバック括りという事もあって
色んな種類の欧州ハッチ乗りと仲良くなれて嬉しいです。



初オフも楽しかったし♪
(元アクセラ乗りの3人でしたがw)


ちなみに素敵なヨロハチメンバーがこちら♪
(『初めまして…』に御投稿して下さった方のお写真を拝借させて頂きました。)





素敵なユーロハッチがてんこ盛りです♪


近々大津SAプチオフや便乗舞子さんオフ会もあるしw
もっとヨロハチを盛り上げて行きたいと思います♪


欧州ハッチ乗りの方!
もし宜しければクラブに入ってね♡

コチラへGO〜♪



Posted at 2016/03/12 07:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪オートサロン2025に行ってきた! http://cvw.jp/b/1128688/48255305/
何シテル?   02/11 21:54
モジャップです。 ちなみに赤い車が好きなのは『カウボーイビバップ』の 主人公スパイクの愛機ソードフィッシュⅡが赤だったから。 なんて口が裂けても言えな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ローバー ミニ] ステアリングラックナイロンブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 17:45:03

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ファミリーカーの赤白ミニクーパーです。 維持る事に重きを置きつつ 自分色に染めながら付き ...
ミニ MINI ミニ MINI
色々運命感じてしまう赤いミニJCWに出会ってしまいました。維持するのとか大変そうですが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
仕事も家族も遊びもぜーんぶまとめてこの一台にw ディーゼルの燃費は仕事に活きるし デミオ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マツダ アクセラセダン20E赤に乗ってました。 OZのホイール履いて、マッドフラップにデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation