• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるま大好きっ子のブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

プラゴ EV充電 初めての

近くのHONDAに
EVの充電器があったので
試してみました。

イーモビリティパワーの認証でいけると思い込んで、
エネチェンジアプリで検索するも
出てこないので、とりあえず
何の認証か分からず、
貼ってあるQRコードをスキャンしてChromeから、クレジットカードを入力して、充電開始、しかし
さっそくエラーで停止。

ちょっとQRコードが剥がされているような感じだったので、故障かなぁと思いましたが、
もう一度チャレンジ。



車両の電源を切ってからと案内にあるので暑い中イグニッション?(電源)OFF。
すると、充電開始出来ました。


開始後は、
エアコンをつけても大丈夫でした。
1時間、
充電が可能なようです。
充電開始してからアプリで確認すると、プラゴという認証の充電器でした。


1分55円、まあまあですかね。
調べて見ると
ららぽーとやホンダの一部
ミニストップ、
DCM、ニトリとかに
置いてある充電器らしいです。
一応アプリを入れておきました。

500ポイントの
紹介コードは

EZKCCR6N です。

もし利用される場合は
このコード入れると
割引になる?のかも、
よろしくお願いします。

でも、こちらのデザインなら
京都に置いても誰からも
景観のクレームは無さそう。
お上品な感じです。


予約出来るらしいのでどうしても
順番待ちしたくない時は良いかもです。

Posted at 2025/08/15 20:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

EV急速充電方法 初心者 イーモビリティパワー EMP フラッシュ FLASH

我が家のEVは家充電がメインですが、たまに遠出する時は、急速充電が必要になります、その時に、次の充電待ちの人に迷惑にならないようにあらかじめ練習してみました、

充電器前に到着してから、充電開始まで何分かかるでしょうか。



高速道路のサービスエリア等では、だいたいこのイーモビリティパワーのカードかアプリでの充電が必要になります、(多分)、

このEMPが年会費無料のカードとかがないんですよね、
カードを持たない人は、アプリを開いて、その都度?(一度登録すれば1日有効?)、クレジットカード情報を入力する必要があります。
アプリは、予めスマートフォンに入れてありましたが、
そこから充電開始まで何分かかるか測ってみました、



コネクターを先に車に、挿すのが分からなくて、若干手間取ったのはありましたが、

結果6分かかりました。

初めて行くノーブランドのガソリンスタンドでも、タッチパネルの操作がわからない、先に現金なのか?後払いなのか、ポイントカードは使えるのか、何らかの割引チケットを出すとか言う事をしても六分は掛からないですね。

で、今回は、充電開始は、アプリでスワイプすればできましたが、
充電器によっては、できないものもあるみたいです。



つまり、現場での充電器に貼られているQRコードの読み込みが必要、多分、GPS連動しないんでしょうね。
うん、とりあえず、今回すんなり、できましたが、次も必ずできるとは言い切れませんでした。
あと、料金が高い
50kwhを超える充電器は、料金が高くなるみたいで...今回は
1分77円、OMG😱

30分充電すると、2300円超えます。
でかいバッテリーの車ならいいんですけど、ちっちゃな軽EVでは時間制は、割にあいませんね。



続いて、最近結構増えてきている
FLASH(フラッシュ)の充電器


個人的にはデザインが...です
もう少し街に調和できませんかね。
多分、京都では規制がかかりそう。

それはさておき、こちらは到着してから、充電開始まで二分程度でした。
到着→コネクターを指す→充電スタートボタンを押す以上です。
めっちゃ早い
でも、後払い方式で充電終了後のんびりしていると、延長料金取れるみたいです。
つまり、充電終了後も戻ってこない人に対する対策ですね。


しかも、こちらは、
従量制 (バッテリーに貯まった分ではありません。充電器から送り出した量です、必ず充電損失がありますので)

軽evは、絶対こっちやねー。
仮に25kwh入ったとしても1100円ぐらい?イオンの300円充電には負けますけど、行って充電待ち発生の確率から比べると 急いでる時ならplus800円でも、全然いいんではないでしょうか?

欠点は、若干ケーブルが重たい、のと取り回しが硬い


今回は、満タンにする必要もなかったので、早々に切り上げましたが、充電速度も問題ありません。
支払いは、Paypayでやりました。

うん~とってもFLASHは便利でした、ありがとうございます。これが増えると嬉しいです。
Posted at 2025/08/15 14:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

N VAN:e 軽EV 紀伊半島1周 伊勢神宮 詳細版 充電無しで 200キロ走れました







N VAN:eの走行可能距離や
電費の記録です。


11:55
自宅発(大阪南部)
オドメーター315km
航続可能距離164km
トリップ0
電費--km/kWh




14:07
名阪国道 伊賀SA
オド418km
航続104km
トリップ102km
電費8.2
充電無し





14:26
伊勢道 安濃SA
オド438km
航続96km
トリップ 122km
電費8.5
充電無し
(この辺りで航続可能距離とトリップとを合わせた感じで、これは200キロは行けそうかなっと)





15:04
多気PA
オド481km
航続56km
トリップ 165km
電費 8.5
充電無し





15:36
伊勢市役所 着 (外宮)
オド496km
航続予想40km(写真忘れ)
トリップ予想180キロ(写真忘れ)
電費--


①80%まで充電しました。
(充電器の説明で80%で自動停止しますと)

航続可能距離150Kmに

16:20発






内宮駐車場
オド500km
航続147km
トリップ3.9km
電費5.2
充電無し

17:08発 (駐車場出口渋滞発生)





18:31
始神テラスPA
オド564km
航続90km
トリップ 67.3km
電費 7.4
充電無し






19:37
パーク七里御浜着
オド614km
航続 36km
トリップ117.6km
電費 7.6
②満充電 20:33発

航続可能距離 191kmに
この後に
トリップは0にしました。





充電残量低下

0:17
紀の川SA
オド804km
航続可能距離 25km
トリップ190km
電費8.8
(良い子はこの段階で充電しましょう)
でも充電無し






0:48
ENEOS 泉南北野SS
オド820km
航続可能距離 12km
トリップ 205.8km
電費 8.9
③ 20分充電


充電量14kWh



航続可能距離119kmに復活

結果
速度を落として走れば
夏場でも夜間なら
200キロは走れそう

普通に走って180キロ位

ちょっと飛ばして
150キロ位かなと予想

今回、分かった事
N VAN:eの場合
急速充電器は、
50kW級以上を推奨かな

30kwのは、ちょっと遅い。



Posted at 2025/07/24 21:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月24日 イイね!

N VAN:e 紀伊半島1周 伊勢神宮 満タンで何キロ走れる




今回 N VAN:e購入後の
初めの急速充電と、
一充電の最大走行距離を
測って見たく、
紀伊半島1周してみました。
結果
最高 無充電走行距離としては、
205キロ走れました。
電費は8.9km/kWh





記録出来たのは

道の駅 パーク七里御浜

ENEOS 泉南北野SSの
205kmの
区間です。
一般道が 約80km
有料道路が約120km程度で
時間帯は20:00~0:00位の夜間帯
外気温はだいたい26°C
エアコンはエコモードか25°C
走行モードはECO
走行スピードは法定速度位です。

詳細は後ほど改めて


スタート地点の三重県御浜町



限界ポイントの関空周辺

自宅までは無理でしたが、
結構走れた?

山の中の(国道168号線等で)帰れば
行けたかも知れませんが
充電ポイントが少な過ぎで、
怖いので海沿いを...

一般道の方が電費良い傾向です。


(当初は和歌山南IC周辺のENEOSで充電予定でしたが、0:00~7:00は閉鎖とあり、予定変更、紀の川SAの充電器も考えましたが、eモビリティpowerのカードが無いしな...)
Posted at 2025/07/24 12:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月18日 イイね!

遠出しない人には良いと

以前乗ってた
BMW i3はワンペダル式でした、
(ブレーキは有るけど、とっさの時位しか使わない)
でも、回生具合を調整出来なかったので、停止するまで、右足に感覚を集中させていないといけませんでした、
対して
N VAN:eは、ガソリン車と同様のアクセルとブレーキの感覚で運転可能です。
慣れると、
ボタンを押してBレンジにいれれば、
トラックで言う
排気ブレーキの様な感覚で
運転出来て下り坂でも減速出来て便利です。
Posted at 2025/07/18 10:13:59 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「N VAN:e 電費 燃費
8.9km/kWh
1充電 205km
残り12km」
何シテル?   07/24 12:57
気が向いたら更新致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR048 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:35:30
SPOZGO ルームミラー型ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:35:21
COMTEC ZDR038 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:34:10

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
フリード+ハイブリッドからの 乗り換えです。 200キロ走行済みの中古車です。 ちょつ ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
新型が出たけど +がエアーに無いので、 GB5 Gセンシングから フリードプラス ハ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
代車で借りたフリードが 良かったので 中古ですが、 現在のメインの、車になりました。 ...
BMW i3 BMW i3
中古で買っちゃいました スピーカーが ハーマンカードン?です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation