• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

コクタンづくし(^^;

コクタンづくし(^^; 先日、装着したミッドバス(Musee MX130W)が結構いい感じに鳴っています。

という事でライトチューンを施すべく、黒檀のプレート状のものと、ブロック状のものと数点購入しました。

まだどれを何処に施工するかは思案中ですが、少しでも良くなって欲しいという願いを込めながら、装着したいと思います(^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/03 13:58:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年5月3日 14:02
良い値段しますね・・(滝汗)
コメントへの返答
2012年5月3日 15:13
そうなんですよ!

一個一個は大した金額でないと思って調子こいてると・・・

お小遣いがすぐになくなります(笑)
2012年5月3日 14:09
いいですね~

僕も、音にこだわりたいなぁ・・・

でも、今の状態、オルタネーターのノイズが入ってますので、こだわるどころではないです・・・(;^_^A
コメントへの返答
2012年5月3日 16:35
どうもです!

カスタマイズの中でも、オーディオは特にこだわりたい所ですね!

BMWは元々ノイズの乗り易いクルマで評判ですよね。

自分もインストールした当初はオルタノイズに悩まされました。
アースの取り方・配線経路などの見直し、電源フィルター・キャパシタ(コンデンサー)の追加などで現在は克服出来ています。

2012年5月3日 15:06
音のために木材を選ぶ。まさにオーディオ・マニアの王道ですね!しかもそれが車への取付という所がすごいです。私はPCの小型スピーカですが、固い木(ブビンガ?)のカット材を通販で買ったことがあります(インシュレータを二重に置く挟み材)。
コメントへの返答
2012年5月3日 16:40
コメント有難うございます。

PCの方面はあまり詳しくないのですが、以前外付け用アンプ内臓スピーカー(バッファロー製)を試したら、ノートPCの内臓スピーカーの方が音が良かったです(笑)

自分で、組み立てたり、設置したりはその工程を楽しむ事が出来ますし、より愛着も湧きますよね(^^)
2012年5月3日 18:04
たびたび済みません。アンプ内蔵のPC用は15,000円前後のものなら大概良い音が出ます。私の場合は小型のパッシブ・スピーカーを安いアンプにつないで鳴らしています。その程度でもアンプ内蔵とは比べものにならない音になります。
コメントへの返答
2012年5月3日 19:33
なるほど、やはりPC用アンプ内臓タイプでもピンキリですね!

先日、今回の黒檀を調達に行ったホームセンターで、FOSTEXのユニットとエンクロージャーキット、エレキットの真空管アンプ自作キット等が置いてあり、しばらく見入ってしまいました(^^;
2012年5月3日 20:59
黒檀いいですね☆
僕も色々使って見たいです(#^.^#)
コメントへの返答
2012年5月3日 21:08
ホロンさん、いつも有難うございます。

一番最初に、黒檀を導入したのがバッテリー部だったのですが、その時の感動は未だに忘れません。

今回も良い方向に行く事を願っています!

2012年5月3日 21:04
E39に使っていた黒檀とウール毛糸をランエボに移植しようと思ったのですが、5ナンバーサイズの車幅のせいか、ドアポケットが薄くて移植できませんでした(涙)
コメントへの返答
2012年5月3日 21:13
こんばんは、えむず@CN9Aさん。

やはり、クルマのサイズがそういう所にも響いてくるのですね!

試しにドアトリムを外して、中に設置出来ないか確認してみてはどうでしょうか?

その方が、よりスピーカーの近傍にも設置出来ますし・・・(^^;
2012年5月4日 8:23
黒檀ってホームなら下敷きで効果でそうですが、
車でも使えるんですね?

10年ほど前にmuseeの真空管に衝撃を受けまし
たが、やっぱりSPも濃密で柔らかそうだし+黒
檀でどんな音なのか興味津々です(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年5月4日 9:00
こんにちは、hide39さん!

自分が一番効果があって驚いたのは、バッテリー部への施工でした。

バッテリー押さえのステーと本体の間に黒檀のブロックを挟んだのですが、音の変化がすぐに分かりましたよ!

Museeの真空管アンプいいですよね。
一度、真空管のアンプを導入してみたいとは思っているのですが、先立つものが・・・(^^;

今度、実際にお会い出来た時には是非聴いてやって下さい!

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation