• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

備忘録@E39のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

ケンウッドその後(^^;

ケンウッドその後(^^;昨日は、「HSC☆結成1周年 記念集会」に参加させて頂きました。

新しく搭載したKENWOOD「PS500F」を引っ下げて。

そして、あともう30分位でオフ会集合場所へ到着という時に事件は起きました。

以下、ケンウッド担当ミッドバスレンジの様子。 プチッ→無音→音出る→プチッ→無音→音出る・・・エンドレス。

そうです、搭載後まだ間もないアンプが逝ってしまわれた様です(^^;

オフ会にて、試聴頂いた方々にはご心配とご不便をお掛け致しました。

早速、本日朝から点検を行い、リモート配線の容量見直し等行いましたが、復活せず。
どうやら、本当に本体故障の様です。(冷めていても、電源投入直後からファン回転、リレー音と共に電源のオンオフ繰り返し・・・)

今回は、たまたまオークションでは無く、実店舗からの購入だった為事情を説明し、1ヶ月保証期間の適用で、返品・返金対応とあいなりました。
「同じアンプが北海道の系列店舗に有りますが」と水を向けられましたが、丁重にお断りしたのは言うまでもありません(^^;

という事で、画像の通り、また旅立っていきます。

次のアンプを画策中の備忘録でした(笑)


PS 怪しそうな所クローズアップ(※手前側リレーの向かって左側に、熱による変色跡あり)

Posted at 2013/02/24 14:01:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

悪あがき(^^;

悪あがき(^^;明日は、HSCのオフ会に参加させて頂きます。

今回も皆さん、相当に気合が入っている様で(^^;

今日、最後の悪あがき?で、自然素材「黒檀キューブ・黒檀プレート」を仕込みました。


画像は、ミッド用のHELIX真空管ハイブリアンプの天板裏側の施工状態です。
また、リヤセンターアームレストのサブウーファーにも、黒檀プレートを一枚施工しました!

やはり、施工前より音場の表現力がより立体的になりました(^^)


あす、参加される皆さん、宜しくお願い致します!


レンタルアップCDシリーズです。quasimode 「oneself-LIKENESS」




邦楽JAZZもイイデスネ(^^)
Posted at 2013/02/22 19:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

レンタルアップCD(^^;

レンタルアップCD(^^;レンタルアップCDを格安でGETです(^^)

クラシックのオムニバス2枚、Jazztronikが3枚です。
Jazztronikは今まで、あまり聴いた事がなかったのですが、結構良さげです。

なんとなく、最近お気に入りのパリスマッチ彷彿とさせる雰囲気を持っていると思うのは自分だけでしょうか?

今回入手したアルバムには収録されていませんが、カッコイイと思う一曲。まさに夜のドライブにぴったりではないでしょうか(^^)



Posted at 2013/02/19 21:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

KENWOODアンプを搭載しました(^^)v

KENWOODアンプを搭載しました(^^)v本日、ミッドバス駆動用アンプをharman/kardon「CA260」から、KENWOOD「PS500F」へ交換しました!

画像の通り、KENWOODアンプでかいっす(^^;

前日から、アンプのチューニング(コンデンサー追加・自然素材追加)を進めて、本日無事に車へ搭載完了。音出しチェックOKです。

また、振り出しに戻って調整の日々が続きますが、頑張ってそして楽しみながら調整していきたいと思います。

整備手帳:KENWOOD PS500F取付け(^^)
Posted at 2013/02/17 22:07:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

馬のお尻(^^;;

馬のお尻(^^;;週末のアンプ交換に向けて、部材を仕込んできました!
例によってジョイフル本田さんにて調達です(^^)
※あっ、コンデンサーだけ、無線屋さんにて調達です。


購入したアイテムは、画像右上から時計回りに

・黒檀キューブ
・黒檀プレート
・音響用コンデンサー
・コードバンハギレ詰め合わせ

で、今日のお題「馬のお尻」ですが、コードバンとは馬のお尻の皮を言うらしいです。
ランドセルなんかが分かりやすいところでしょうか。
最初、何だか分からずに店員さんに聞いちゃいました(笑)
単価は、レザーに比べると高価で、耐久性も優れているそうです。

という事で、今回のアンプの自然素材は「黒檀&馬の尻」で行きたいと思います(^^)
で、ケンウッド PS500Fはというと、現在3枚下ろし状態で基盤チェック中です(笑)
Posted at 2013/02/14 20:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation