• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

備忘録@E39のブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

来ました! 次期アンプ(^^;

来ました! 次期アンプ(^^;相変わらず「懐古趣味」に走っている備忘録@E39でございます(^^;

という事で、「お化け」アンプと言えるかどうか分かりませんが、ケンウッド「PS500F」を入手しました。



ブリッジ接続でフロントミッドバスを駆動する予定です。

ますます、電気を食って、重くなって、燃費にやさしくない仕様になりますが、オーディオが少しでも心地良くなれば・・・(^^)

週末、取り付け予定です。
Posted at 2013/02/13 16:47:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

メイドインジャパンの復活(^^)v

メイドインジャパンの復活(^^)v今日は暖かくて、作業日和でした!

昼過ぎまで用事を済ませて、待ちきれずに作業開始(笑)

HELIXの真空管アンプでは、力不足でミッドバスが鳴りきらないので、信頼の日本製harman/kardon CA260を復活させようと思います。

基本的にはつなぎ変えるだけの作業ですが、手が届かなかったり、きつい体勢の為、思ったより苦戦・・・
CA260はミッドバスを、HELIX真空管はブリッジ接続の2チャンネルにしてミッドレンジを担当します。


まあ、何とか作業完了しまして、聴いてみました。


いやぁ、ミッドバスの鳴り方全然違うじゃん。 元気良く、そして深く沈みきる様な低域を聴かせてくれます(^^)
これで、サブウーファーのレベルももっと上げられそうです。

はっきり言いましょう。ハーマンのCA260はいいアンプです!メイドインジャパン万歳ですね(^^;;

整備手帳:harman/cardon CA260の復活
Posted at 2013/02/02 19:03:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

今日もせっせと(^^;

今日もせっせと(^^;強風が吹きすさぶ中相変わらずやっておりました。

新しいミッドレンジ Peerless「830970」の装着とHELIアンプの真空管交換になります。





ミッドレンジユニット交換は大正解でした。
エージングを待たずして、いきなりTangbandのペーパーコーンを超えちゃいました(^^)
これが本当のミッドレンジ効果だぜぇと言っている様に聴こえます(笑)
今後のエージングと調整が楽しみですね!

整備手帳:Peerless 830970 ミッドレンジ取り付け!

整備手帳:HELIXアンプの真空管交換!
Posted at 2013/01/26 21:03:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

B型人間(^^;

B型人間(^^;B型人間の性格(抜粋)

・マイペース型
・人なつこく、誰にでもすぐ心を開く
・変わり身が早い
・恋多き人・・・


とまあ、いい事悪い事色々書いてあるわけですが・・・
自分が思うに、熱しやすく冷めやすい所は多分にある様に思われ(^^;





買っちゃいました、5cmミッド(爆)
デンマークはPeerless社の830970になります。

今回はこれまでのペーパーコーンから打って変わってアルミ素材のメタルコーンとなります。

 

ちょっとピンボケになってしまいましたが、センターキャップ直結のボイスコイルには背圧対策の穴が設けられており、小さいながらしっかりした造りをしています。
Webではなかなかの高評価で、期待が高まりますね!


という事で、明日取り付け予定です(^^)v 
Posted at 2013/01/25 19:26:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

HSC定例会参加してきました(^^)

HSC定例会参加してきました(^^)昨日は、第11回HSC定例会に参加させて頂きました!

埼玉某所の絶好のロケーションにて、新年らしくお餅を始めとしたバーベキュー料理が振舞われる充実したオフ会となりました。

詳しくはHSC広報部長?のメタリコ氏のフォトギャラをご参照下さい。
→リンク:「メタリコ氏ブログ


寒い中ではありましたが、開催した環境(暖を取れる場所があり、トイレも近いなど・・・)がgoodなので全く苦にならず、食事に談笑に思う存分楽しめました。




肝心の試聴会ですが、開催するたびに全体のレベルが底上げされてきています!

人気投票もありましたが、上位入賞も非常に僅差で、はっきり言って皆さん横並びにレベルが高いと言っていいでしょう。

しかし、それぞれの車できちんとオーナーの好みを反映した音作りがなされており、一同に聴き比べが出来る貴重な機会でもあります。

耳もお腹もいっぱいになった大満足のオフ会となりました。
ご尽力頂いたスタッフの方々、食材や場所を提供頂いた方々にお礼を申し上げます。

Posted at 2013/01/20 13:14:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation