• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirahrsのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

NCEC ロードスターの魅力

NCEC ロードスターの魅力第3世代の ロードスター NCEC、世の中的には人気が控えめなのですが、僕はとても良いクルマだと思います

2000ccのパワフルなエンジンに、RX-8と構造を同じくする強靱な秀逸シャーシ。もっさり、アンダーパワーなNA・NBにくらべて、エンジンは気持ちよくまわるし、内装などの質感も上々


古すぎず、今風の走行フィーリングをもっていて、長距離ドライブに、峠道やサーキット等のスポーツ走行に運転を楽しんだり、オープンエアの爽快感を味わえるベストバランスカー


普段の足に使っているNBロードスター(1.6L AT)とは別に、サーキット用とかにMT仕様のNCEC ロードスター 2台持ちしたいくらいなのですが、

NBロードスターに、ロータス エリーゼ、さすがにオープン2シーター、3台は身に余るかなぁ・・・・



って言いつつ、実は ナンバーは切ってあるけど、NCEC ロードスター NR-Aを持ってるんですよね(汗

オートエクゼ車高調(貴島バージョン)&スポーツインダクションボックス、機械式LSD、ECUに手が入っている状態で入手して


ビルシュタイン カーボンクリーン&スラッジクリーン エンジン洗浄、プラグ、ブレーキPAD、タイヤ、幌新品、油脂類 一通り整備して



しかも換装用スペアとして、特別限定車 3rdジェネレーションリミテッド用のエンジン、6MTも持っているという(笑


今のままでも、エンジン、ミッション、クラッチ、エアコン良好。 走る・曲がる・止まる 問題なしですが、時期をみてブッシュ類をリフレッシュしてあげれば、更に気持ちよくきびきび楽しめると思います



スタッフは、ひらさん NCも仕上げて乗ればなんてささやくのだけどね


オープンスポーツ 2台あるしなぁ(でも、内心まんざらでもないです

愛車紹介 -> NCEC ロードスター
Posted at 2021/10/05 13:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

オートマ ロードスターの可能性

オートマ ロードスターの可能性NA、NBロードスターが新車で売られていた時代

オーソドックスなオートマミッション車は動力伝達ロスも大きく、もっさりとした変速フィーリングで

走り好きの人たちはマニュアルミッションを選ぶのが当たり前でした


たぶん現在でも、走りをメインに考えてるロードスターオーナーさん達はマニュアルミッション車に乗っているはずだし、中古車相場もMT仕様は高値で取り引きされてます


サーキットでのタイムを競ったり、ダイレクトなドライブフィールを最優先するなら、やはりMT車に軍配があがるのは理解していますが


アプローチ次第ではオートマ仕様でも、走りを楽しむことはできるはず



オートマ限定免許の人が大多数になった現代、NA/NBロードスターの魅力をもっと多くの人に味わってもらいたいと考えた時


オートマ ロードスターの可能性を追及することにも意味があるのでは?

そんな風に思って自分自身でも敢えてAT仕様のモディファイに取り組んでます


NC以降の出来の良い多段AT車では、オートマであってもスポーツドライビングが可能になりましたが

昔ながらのオーソドックスなAT車でも、トルク伝達特性や耐熱性に優れる超高性能ATフルードを使うことで、シフトフィールを改善することができます


またオートマミッションでは、マニュアルミッション以上に熱対策が重要で、フルードクーラーの追加が効果的です



定期的なATフルード交換と、フルードクーラー追加で駆動系の性能を嵩上げした上で



操縦安定性や操作性を向上させるアプローチ


例えばボディ剛性、サスペンション、タイヤ、ブレーキ、バケットシートなどなどに手を入れることでAT車でも走って楽しい車に仕上げることができるはず


そんな考えで愛車のモディファイを進めています


足まわりやボディ剛性はある程度満足のいく段階にきたので


次なるステップはフルードクーラー追加、それから効果的に左足ブレーキを使えるようにブレーキPADをランクアップ


そのあとは下面空力に手を入れるつもり


今のロードスターが手元に来て丸6年目、忙しくてなかなか自分の車までは手がまわらず歩みは遅いけれど


オートマ仕様で、どこまで楽しく仕上げられるか、こつこついじっていきたいと思ってます




まだ未完成ですが、試乗してもらってもよいレベルになったと思うので、興味あったらメッセージしてみてください


愛車紹介 -> NB6C ロードスター


フォトギャラリー -> 夕陽を求めて、西伊豆ドライブ
Posted at 2021/10/02 23:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

箱根:新鮮なお寿司とドライビングを楽しむ

箱根:新鮮なお寿司とドライビングを楽しむロードスターで出かけるのが楽しくて仕方ありません♪




朝比奈峠を越えて、鎌倉から湘南の海岸線を走り




西湘バイパスを抜けた途中、和の燻製工房 然




燻製たまごが美味しいです






湯河原の花まる寿司へ







回転寿司にしてはちょっとお高めだけど、新鮮なネタのお寿司が味わえます





湯河原から大観山へ駆け登る椿ライン。10代の頃から 数えきれない程、走りこみました




富士山と芦ノ湖を見渡せる絶景ポイント








芦ノ湖スカイラインと箱根スカイライン、ゆったり走りを楽しむのに絶好のルートです



箱根と言えば温泉♨️ 日帰り温泉があちこちにありますよ(天山湯治郷や箱根湯寮がお気に入り)











フォトギャラリー -> 車好きの聖地 箱根ドライブルート


Posted at 2021/09/23 22:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月21日 イイね!

さよなら、エリーゼ・エキシージ

さよなら、エリーゼ・エキシージライトウェイトスポーツの名車、ロータスエリーゼ・エキシージが本年中に生産終了になり、新型のエミーラにバトンタッチ

時代の流れで仕方ないとは言え、魅力溢れるエリーゼ・エキシージ、まだまだ根強い人気あるはずなんで

少量生産でよいから、作り続けてくれればいいのに


★★


ネットの記事によると、ロータスがエリーゼの生産設備を含めた権利販売を検討中なんて話もあるようなので



スポーツカーに深い理解のあるしかるべき企業が継続生産してくれないかなあ・・・





その昔、スーパーセヴンのライセンスをケーターハムが買い取って、連綿と今も作り続けているように

Posted at 2021/09/21 20:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月21日 イイね!

名月とエリーゼ復活

名月とエリーゼ復活今日は中秋の名月。中秋の名月が満月になるのは、8年ぶりだそうです

夏目漱石が 「I love you」 を 月が綺麗ですね と訳した逸話(=愛するあなたと見上げる月はより一層綺麗に見える)、に想いを馳せます


あいにく雲が多い予報だったので、奥さんと1日早めにお月見


長年連れ添った奥さんと2人で眺める月は格別です♪

フォトギャラリー -> 中秋の名月 みなとみらい






そしてエリーゼ。悩まされていた姿勢制御チェックランプ点灯、ブレーキスイッチ新品交換&スイッチポジション調整で、症状おさまったかも♪

100km程走ってみたところ、それまで頻繁に出ていたエラーが1度も出ず、快調そのもの! エリーゼの運転はホント楽しいです

姿勢制御チェックランプが直るのは納得ですが、なぜかスロットル・燃調まわりのエラーも解消(もうしばらく経過観察します)


姿勢制御チェックランプとブレーキスイッチの調整について、整備手帳に投稿しました


Posted at 2021/09/21 01:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/1130267/48196114/
何シテル?   01/09 17:58
ひっそり、のんびり車趣味生活を楽しんでいきたいと思ってます。 minkaraからの通知オフにしてます。イイね!やメッセージ頂いてレスポンス悪いのはご容赦く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Funk motorsport ターボブランケット #7462 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 00:06:01
Bell Tuning & Performance MSM Straight Downpipe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:47:39
ロードスターのシャシーチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 07:47:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB 2台目。奥さんからは古いし、狭いし、なんでまた同じ車なのって言われますが、コンパク ...
マツダ ロードスター NBターボ (マツダ ロードスター)
突然だけど、NB8Cロードスターターボ増車しました! これでNB6Cロードスター(A ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
自然吸気 1.6Lのクラブレーサーから、1.8Lスーパーチャージャーのエリーゼ S クラ ...
日産 ノート 日産 ノート
奥さん用。必要十分な動力性能と好燃費、コンパクトで使い勝手良く、普段のお買い物や夫婦での ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation