• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコの愛車 [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2011年3月27日

スカッフプレートの作り方①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
最初はアクリル板を買う予定でしたが、
ホームセンターでいろいろ探したところ
面白い材料を発見しました。
それが「連結材」です。
2mもあれば十分です。

まずは、
フロント用:0.5m×2本
リア用:0.2m×2本
に切りましょう。
2
銘板のところの材料は、
赤い下敷きです。
ある程度硬く、
カッターでも切りやすいです。
3
フロント用:20.6cm×3.6cm
リア用:11.9cmcm×3.6cm

各2枚をカットします。
4
カッティングマシーンで
カッティングシートを切ります。
文字をLEDで光らせたいので、
文字側を切り抜きます。
5
普通カッティングシートは、
貼った面を上にして見るのが基本ですが、
ここは裏面を表にします。
そうすることでカッティングの貼った側の
凸凹がないので、靴底で引っ掛けて、
文字が切れることはありません。
6
本物っぽく見せる為にステンレスを
使いたいのですが、金属加工は難しいので、
代わりに金属っぽく見えるシートを
探しました。ヘアラインふう加工もあり、
このシートはお奨めです。
あまったら、
他の切り文字で使うとカッコいいかも?
7
プレート部分を赤いプレートより
小さめに切ります。

写真はリア側です。
8
銘板を両面テープで貼ります。
連結材の形が楕円?の為、

銘板の端がちょっと浮いています。
そのへんはご愛嬌で・・・。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

忘備録エアーフィルターフックの留め方

難易度:

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

オイル交換+タイヤローテーション

難易度:

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

ハブリング調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「myviリアスポイラー http://cvw.jp/b/113037/47714062/
何シテル?   05/11 20:46
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02
撥水ガラスクリーナープレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 21:31:43

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation