• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコの愛車 [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2011年8月28日

キーシリンダー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エーモンLEDφ5・・・2個
ホットボンド・・・3個ぐらい
配線・・・4m
キーシリンダーと同じぐらいのキャップ・・・1個
ヨーグルトのカップ・・・1カップ
離型剤・・・あれば、あった方がよい
が必要です。
2
カップの中心にキャップを置きます。その前に離型剤があれば、
カップとキャップに塗りましょう。
3
グルーガンで4mmの高さまで注ぎ、完全に固まる前にLED2個を
両端に差し込みます。少し固まった方がLEDの固定が安定します。
4
カップを破壊して、整形して、完成です。

あとは純正のキーシリンダーに引っ掛けます。
5
配線ですが、カ-テシ電源を使います。
助手席側のヒューズボックスの下に
コネクタ2番(カーテシプラス)・・・緑色
コネクタ9番(カーテシマイナス)・・・白・青色
に接続しましょう。

ドアを開けたときに、キーシリンダーが光れば成功です。

※ゴースト点燈が発生しますが、自分は放置してます。
抵抗付けると光が弱くなる(0にはならない)ですが、その消費は
熱になって変換されます。熱をDIYで起こさせることは、車両火災の
元なんで、やりません。
LEDのところにゴースト点燈する箇所に小さく黒シールで隠してしまえばさほど気にならないかも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

空燃比計バッ直化

難易度:

空燃比計センサー LSU4.9戻し

難易度:

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

ハブリング調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「myviリアスポイラー http://cvw.jp/b/113037/47714062/
何シテル?   05/11 20:46
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02
撥水ガラスクリーナープレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 21:31:43

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation