• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコの愛車 [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2018年10月18日

家庭用ブルーレイを車載化1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
車載ブルーレイがほしい。でも、高い。なので家庭用のブルーレイデッキ、AVOX製HBD-0190Wを入手します。
2
縦に長いようで、これでは、ブーンのセンタートレイに入んない。
3
後ろは、少し余裕がありますね。すでにRCAコネクターを外しています。
4
いろいろ飛んでいますが、板金をブッタギリます。そして溶接します。これで、3cmぐらい短くなりました。
5
裏側は、ある程度グラインダーで整えてます。溶接は素人です。
6
板金が短くなったことで、元のPWR基板が入らないので、自作します。これは、DC13.4V→DC12V、DC5Vに変換してます。
元は、AC100Vの変換でしたからね。よりコンパクトに出来ます。
7
表示基板に電源スイッチがあります。ONで緑色LEDは起動状態になり、OFFで赤色LEDとなり、スタンバイ状態になります。
8
当然ながら、プッシュスイッチでON/OFFするわけですが、赤線で結んだところ同士をショートさせるとプッシュスイッチを押さなくても、ON/OFF出来ます(赤線で結んでいない方も同様です)。というわけで、それぞれのパッドに長い線を半田付けします。
これは後ほど紹介するリジューム機能に役立ちます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

忘備録エアーフィルターフックの留め方

難易度:

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

ハブリング調整

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「myviリアスポイラー http://cvw.jp/b/113037/47714062/
何シテル?   05/11 20:46
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02
撥水ガラスクリーナープレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 21:31:43

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation