• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコの愛車 [ダイハツ ブーン]

整備手帳

作業日:2023年5月27日

後期型ドアミラーウインカーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
後期型ドアミラーウインカーを前期型X4に取付を行うには、90980-11917のコネクターを4つ入手します。何故4つなのか後ほど書きます。
2
写真の真ん中にあるメーカーオプション用のコネクターを利用します。
3
コネクターを外します。
4
形状はこのような形をしてます。
このコネクターは、二重コネクターになっているので、アウター側のコネクターだけを外します。
5
アウター側のコネクターを再利用しますので、捨てないように。
6
続いて、後期型のコネクターもアウター側を外します。
7
ホワイト・ピンク側のコネクターはカットします。さっき外したアウター側のコネクターを5p側に接続します。
8
90980-11917のコネクターと半田付けで接続します。
9
前期仕様となったので、元に戻します。
でも、ウインカーはまだ光りません。
10
運転席の足元付近に白コネクターがあります。これはドア~ウインカーの線になります。ここに90980-11917のコネクターを接続します。(助手席側も同じように接続する)最初知らなかったので、二度買いしました。
一つは、サイドマーカーのプラス線から、分岐して接続します。もう一つは、アースを取ります。これでようやくウインカーは光るようになります。
11
こちらは、助手席側になります。
12
前期型もスマートでかっこいいです。
13
後期型はミラー自体も少し大きくなります。ちなみにサイドマーカーは外してません。車検も通りました!

後期型のドアミラーの情報が
少なく苦労しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハブリング調整

難易度:

空燃比計センサー健康状態確認 5回目

難易度:

空燃比計センサー LSU4.9戻し

難易度:

車検前のオイル交換 138146km

難易度:

ぶんぶん整備記録•エンジンオイルの交換(覚書)

難易度: ★★

空燃比計バッ直化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月10日 16:07
結構大変だったんですね。
私は前期型ディーラーオプションの、
ウインカー付にしていたので、
コネクター変換だけですみました。
後期型ドアミラーお渡しすれば良かったです。
コメントへの返答
2023年6月10日 17:57
交換してる事例は、たくさんありますが、想定より大変だったです。ディーラーオプションや後期型X4は、少しだけ楽になりますね。

プロフィール

「myviリアスポイラー http://cvw.jp/b/113037/47714062/
何シテル?   05/11 20:46
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02
撥水ガラスクリーナープレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 21:31:43

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation