• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ熊のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

ちなみに見切り発車で単5も買いました(笑)

分かっていて乗ったものの、やはり盗難リスクの高いタイプR。

車両保険も結構いい額がしますが、自分の車体は前期でイモビもついていないので
あまり値段のしない安いものですが、気休め程度にセキュリティを入れています。

車にセキュリティを入れたのはこれが初めてなのですが、先日困ったことが。
と言うのも、セキュリティのリモコン電池が切れそうなんです。
セキュリティを解除できないと、鍵どころか車に触れないじゃないですか^^;

たぶんボタン電池なんだろうと思ってリモコンのフタを外してみると・・・。




なんだこれ(笑)
単4よりも小さい・・・単5?

と思ってよく見ると、12Vの乾電池の表記。
そんなもんあるんだー、と感心しながら、アマゾンで検索。

すると、あった!それも、すごい安いのがあった!(笑)



送料かからず5個で375円!入っててよかったアマゾンプライム!

で、交換したらかなり調子いいです。
と言うかセキュリティに初期で付属の電池って、新品の電池じゃないの?
それとも長い間どこかで倉庫に眠っていて電池切れが近かったのか。

一時はヤバいと思ったものの、とりあえず解決しました。
と言うか、こんなことでもなかったら12Vの乾電池があるなんて知らなかったかも。
家で車用LEDを試験する時なんかも、エーモンの12V電源ボックス使ってますし^^;

うーん、一つかしこくなりました。

Posted at 2015/02/15 16:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

引っ越しました。

思い返せば今年の5月ころ。
お家を建てようと決めて、展示場めぐり。

いざメーカーを決めてから、あれこれ仕様の選定。
お盆明けに地鎮祭があり、秋には上棟しました。
そして12月初旬に無事引き渡しとなり、引っ越しました^^



2~3日前の写真ですが、既に雪が積もっています^^;
家の前の道路はもう根雪になっているのですが、うちの駐車場はまだ路面が出ています。

近所の人や友達に「ロードヒーティングなの?」とよく言われますが
ただアスファルトが敷いてあるだけで、ヒーティングを入れるお金があるわけもないです(笑)
お家が南南東に面しているおかげで昼間にかなり日光が入って、雪が解けるんです。

ただ、車生活と言う意味ではこれからどんな車に乗るか、どれだけ車高を落とすか分からないので
道路と限りなくフラットになるように、アスファルト範囲や水勾配には力を入れました(笑)

長かったような短かったような。
でも、決めてしまえばお家って意外と早く建つんですね^^;

まだ引っ越して1週間で片づけも全然終わっていませんが
引っ越して早々なので、今年は大掃除がいらないなーと楽をする気でいます(笑)
今日、明日と連休なのでダンボール開封作業を頑張ろうと思います。

あ、それと明日マフラー交換します(笑)
乗ってみたらインテグラ、下のトルクがかなりどころか超強いので
少し抜けるマフラーにしても問題ないと思って、つい^^;

マフラーの選定はYOUTUBEのDC5マフラーカタログと、ディーラーの仕切り額で決めました。
ただ、買ったマフラーはインテグラのパーツレビューを見ても数件しか見当たらないので
もしかしたらマイナーな部類なのかもしれません。

つけてちょっとしたらレビュー載せようと思います。楽しみだなー♪
Posted at 2014/12/13 06:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

無事、納車しました。

探し始めたのが8月なかば。
3か月かかりましたが昨日11月23日に無事、納車。

新しい相棒となりました、DC5前期のインテグラ タイプRです。



平成15年式、走行距離約5万km、チャンピオンシップホワイト、修理歴無し。
お世話になっている札幌市内のホンダディーラーにて購入です。

オクサーヌから車の買い替えOKのお許しが出た時に最初に聞いたのが
「ドア2枚でいい?」という質問でした。

回答は「ダメだ、ドアは4枚だ。」
なので、当初はアコードユーロR CL7 の後期、色はアークティックブルーで探し始めました。
もちろん、お世話になっているホンダディーラーで買うことは決定事項です。

なんですが、できることなら自分もタイプRに1度は乗ってみたい。
ユーロRを探しながらも、インターネットでいつもインテグラの中古車情報を見ていました。

当初は2ドアはダメと言っていたオクサーヌも、僕があまりに騒ぐものだから最終的には
「アコードでも、この際インテグラでもいいから先に見つかった方で良い」と柔軟な対応。

結果、巡りあわせですね。
インテグラが先に見つかり、無事インテグラオーナーになることができました。
色はもちろんチャンピオンシップホワイトが希望でしたが
わざわざ指定しなくても、かなりの確率でこの色が出てくると思っていました。

納車日だった昨日は、雪が降ったり悪天候になることもなくドライブしてきました。
高速の安定性だったり、クロスレシオMTとはこういうことか、と驚くことがたくさんありました(笑)

初体験でしたが6速って、5速+アルファのクルージング的なイメージを持っていました。
が、まさか街乗りで60kmに到達するときに自然に6速に入る位に達しているとは。
たぶん普通の6速って、ある程度は最初のイメージで合ってると思うんですが、これには驚きました。

と、まだまだ扱い切れていないところばかりですが
久しぶりに運転が楽しいと思うことができました。

これまた語りだすと長いので、また何かの機会でブログに書ければと思います。
身内話で申し訳ないですが、2ドアMTを許してくれたオクサーヌに改めて感謝です。
Posted at 2014/11/24 17:45:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

けっこう進みました。

進んだのはお家の具合です。
先日、簡単にですが上棟式のようなものをやりました。
本当に簡易的な感じで、式と言うより間取りの確認といった感じの意味合いが強かったです。

本当は12月中旬の引き渡し、入居予定だったのですが
11月末~12月初旬になりそうです。
先週は引っ越し業者さんが見積に来て、もう手配もお願いしたところです。
なので現在、荷造りに追われています^^;

で、今日は車の方でも進展ががが。
思えば8月、ちょうどお盆でした。
どうしてもMTに乗りたい自分に、オクサーヌからまさかの買い替えOKのお言葉。
その時、オクサーヌから出された条件がこちら。

・ドアが4枚
・エアコンがちゃんと効くこと

で、自分は現在お世話になっているホンダの担当にこれからもお世話になりたい。
そこは車屋さん系ではなく、中古ならオートテラスになるメーカー系のディーラーさんなので
基本ホンダ車しか扱えない。
よってホンダ車から選ぶことになりますが、これは自分の趣味とも合致します。
あと、さすがにセリカ(平成10年式でした)よりは年式が新しい方がいいなと思います。

そうなると、候補に挙がるのが以前から好きだったアコードユーロR CL7です。
見事に条件を満たす素敵な車。
金額的にいけるならシビックタイプR FD2も当てはまりますが、予算が総支払額170万円。

と、そんな条件があったわけですが、探し始めて3か月・・・ついに見つけました。
荷造りで忙しいとか言いながら、数日前にディーラーさんと連絡を取り合い
目ぼしい車体が見つかったので、今日はそれを見てきました。

で、買いました(笑)
なんだけど、たった二つしかない条件の片方を守れなかった(笑)

競技車両を買ったわけではないので、もちろんエアコンはちゃんと効きます。
つまりドア4枚ではないということです^^;
自分も今年で31歳になりますが、やはりドア2枚が一番カッコいいと思うし乗りたいです。

なので今日買った車の内容としては

・ホンダ車
・ドア2枚
・MT
・平成10年より新しい
・予算総額が170万円
・走行距離は5万km程度で修復歴無し

何を買ったかは納車の時にまたブログに書こうと思いますが、かなり限られてますよね。
あれこれ書き出したらキリが無い、というかまだ興奮が冷めません^^;

まずはドア4枚ではないのに許してくれたオクサーヌに感謝です、ありがとう。
今日ほどオクサーヌにありがとうと連呼した日はありません(笑)
Posted at 2014/11/09 16:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

今週も進み具合。

最近同じような内容のブログばかりですが^^;

お家の方はおかげさまで順調です。
外構で外周に塀を回すんですが、既に「完成じゃないの?」という雰囲気でした。

それと本体は現在、基礎工事の期間中で
部屋の間取りも分かるくらいのところまで進んでいて、だいぶ雰囲気がつかめました。
このまま無事に作業が進んでくれれば、と思います。

で、雰囲気がつかめないのが例によって車の話(笑)
夏も終わりかけ、探す時期が悪かったのかなぁと思ったりもしていますが見つかりません。

それから自分はCL7で間違いないと確信していますが、オクサーヌにとっては知らない車。
これはオクサーヌにもCL7の魅力を分かってもらわねば!

とか言いながら、本当は自分が見てみたかっただけなんですが
前回のブログを書いた頃に中古車屋さんにユーロRを見に行きました。
検索すると、北海道では現在1台しか売っていないとか。しかもちゃんと青、だけど前期。



MT系の車を中古で探すと、必ず目にすることがあるであろうこのお店。
ネットで見ていると、どこまでが本当か分からない怪しい評判を目にするんですよね。

いざ行ってみると、意外と普通で拍子抜けしました。
接客してくれた営業さんも、さすがにこういう車に詳しいし、MTスポーツ雑談もかなりリアル。
まぁただ見に行った車体自体は異様に安いし、正直怪しい雰囲気でしたけど(笑)
なので変な車体さえつかまなかったら意外と普通だし、付き合えば良い店になりそうかも?

ちなみに後ろに見えるのが黒いアルテッツァジータと白いアルテッツァ。
もっと良い状態の車体なら気持ちが揺れたかも、と思わせるアルテッツァでした。いかんいかん。

でもこれで確信しました、この車で間違いないと。
なので、というわけではありませんが・・・車体もまだ無いのにパーツを買ってしまいました^^;



個人的には、最重要パーツの一つなんじゃないかな?と思います。
無限のクイックシフターがまだ新品で売っていたので買ってしまいました。
焦らなくてもまだ無限の通販サイトでも在庫○になってるんですけどね。
そろそろ油断したら手に入らなくなりそうだ、と自分に言い聞かせて。

まったく問題ないですが、これでCL7を買うしかなくなったわけで。
しばらくはこれとカタログを見ながらニヤニヤしようと思います。
Posted at 2014/09/23 06:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ仕分け方、置き方とか考えないと。」
何シテル?   07/09 07:34
札幌で白の86と黒のCLAシューティングブレークに乗っています。 晴れた日はドラッグスター250で通勤してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2019年4月から乗っています。 デビュー時はさほど気にならなかったけど、前期TRD仕 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
CLAは故障してしまったけど、もう1回くらいは輸入車の夢を見ても良いのでは…と思って購入 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
40歳になったら輸入車に乗ってみたい。 漠然とそう考えていました。 と言いながら、最初 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
40歳目前にして、バイクデビューしました。 2000年式 ドラッグスター250(茶・白) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation