• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろ熊の愛車 [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2014年4月20日

マフラーカッター S2000純正へ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アコードツアラー純正のマフラーカッターを取り外し、S2000純正のマフラーカッターを取り付けます。

微妙な注意点があります。
アコードツアラー用 → M5六角ボルト
S2000用 → M6六角ボルト

どちらも下から一点でクランプしているだけですが、ボルトのねじが異なるので、使用するスパナも異なります。

S2000用のマフラーカッター位のサイズがM5ボルトだと、たしかに心許ないですね^^;

M5の六角ボルトは8ミリのスパナ。
M6の六角ボルトは10ミリのスパナ。

それと、アコードツアラーのマフラーカッター取り外しの際に、ボルトが固着していて頭が回らない可能性があります。

そういう時は556等の潤滑油をを噴射して、時間を置いてから作業する等しないと頭が簡単に折れて面倒な話になります。

また、固着と同時に鉄製ボルトなので錆びや変形が生じて8ミリのスパナがしっかりハマらない可能性があります。

だからと言って8ミリではないスパナでボルトの頭を回そうとすると六角部分がナメってしまう場合もあり、回せなくなるとこれまた面倒な話になります。

そのあたりも含めて、ステンレス製の六角ボルトに変更した方が良いかと思います。自分はそれでも振動で落ちないか不安だったのでロックナットを挟みました。
2
アコードツアラー純正も上品で良いですが
S2000純正も迫力があって良いですね。

何かの性能が上がったり、この程度で排気音が変わるとも思えないので、見た目だけの変更点ですが満足しています^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024オイル交換3回目

難易度:

ATF圧送交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

マフラーカッター交換

難易度:

オイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ仕分け方、置き方とか考えないと。」
何シテル?   07/09 07:34
札幌で白の86と紫のステップワゴンに乗っています。 晴れた日はドラッグスター250で通勤してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2019年4月から乗っています。 デビュー時はさほど気にならなかったけど、前期TRD仕 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供が3人いるので、いつかはステップワゴンに乗るんだろうなーと思っていました。
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
40歳目前にして、バイクデビューしました。 2000年式 ドラッグスター250(茶・白 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
子どもが産まれたのを機にインテグラタイプRから乗り換えたアコードユーロR。 1台で全て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation