• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~ず@シビハチのブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

さすがにちょうどいい車

個人の環境により車の評価は変わるので投稿者の環境を最低限書くべきと言う考えがあるのでの先ずは自分の情報

・普段自分はシビックハッチバック(1500ccターボMT)乗り
・自分身長187cm、妻153cm
・子供8歳、5歳、間もなく0歳の3人
・ミニバン所有は初
・妻の前車はN-WGNのターボ
・埼玉県真ん中あたり住まいで妻の通勤買い物子供送迎利用で1日あたり5〜20km走行
・購入したのはガソリン車

子供が2月末より3人に増えるので、妻のN-WGNを急遽フリードに買い替え、初めは中古で初代フリードを予定していたけど親子2代40年のつきあいのあるディーラーにて破格の条件を出してもらい急遽新車購入。
妻は結婚するまで文字通りのペーパードライバーで子供が生まれてから運転をするようになりました。あまりに運転に慣れていない妻は軽自動車一択となり5年半N-WGNを乗っていました。
しかし子供が3人になると軽自動車ではキツイとなり購入を決断、ステップワゴンも検討したけど大きすぎると妻から反対されフリードとなりました。

軽自動車しか経験のない妻がいきなり普通車に乗れるか心配もありましたが、予想外に乗りこなし、出産予定日を1ヶ月切ったというのに楽しいと乗り回しているようです。
サイズ的に不足を感じる面も少なからありますが、妻の楽しそうに運転する姿、広い室内で楽しそうにしている子供たちを見ていると、ミニバンてまさしく家族のための車なんだと実感できました。
まさに、ちょうどいい、その言葉がピッタリ合う車かと思います。
Posted at 2020/02/28 13:10:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年01月05日 イイね!

新年洗車(コーティング実感)

新年洗車(コーティング実感)新年明けましておめでとうございますm(_ _)m

シビックが我が家に来てから2回目の正月を無事迎える事ができました。年末はギリギリまで仕事が忙しく洗車ができなかったので新年早々洗車をしました(๑•̀ㅂ•́)و✧

何時も通り高圧洗浄機とシャンプーの合わせ技で洗車後、ふと、納車された時にコーティングのメンテナンスキット貰っていた事を思いだし、施工してみることにしました。
と言うよりも、今までの経験ではメンテナンスキットに大きな効果は無いと判断していたのでスルーしていたとも言います。

キットを倉庫から引っ張り出して、取説を読み取説通りに施工、最初の洗車から合わせて90分程度で終了\(^o^)/

やらないよりはマシかな程度に思っていたのですが、終わってみればその効果にビックリ!!!
新車並みと言うか、いつもキレイにしていたつもりだったけど、それを遥かに上回るピカピカっぷり!
え!?こんなにキレイになるもんなの!?ってレベル。

1番驚いたのは洗車して3日たって、結露しようが走ろうがそのピカピカが維持されるという事。(写真は洗車後3日目)
今まで効果無いと思っていた自分のバカっ!って感じです。

今年からは定期的にメンテナンスキットを施工しようと固く決心いたしました。




施工されているコーティングはこれ↑

初めてコーティングしてから15年以上経ちますがコーティングも進化したんだなぁと感心した新年となりました(*´ω`*)

Posted at 2020/01/05 07:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月21日 イイね!

車とは関係ないけども(ガス耕運機ピアンタの話)

車とは関係ないけども(ガス耕運機ピアンタの話)実家の父親が趣味で家庭菜園をしているのですが、ホンダのガス耕運機ピアンタを使用してます。

先日実家に顔を出したら耕運機がうまく動かないと父親が四苦八苦してました。症状を見ると

・エンジンが物凄くかかりにくい
・かかってもすぐ止まる
・かかったら手元の運転停止スイッチ関係なく動き続ける(止まらない)
・エアフィルターを外したらなんとかエンジンがかかる
でした。

後日改めて顔を出すと、直してくれと工具一式を渡され見るハメになりました。

技術系でも分野が違いすぎるだろと見始めた所、運転停止スイッチのケーブルのコネクターが外れているのを発見、それを接続してみたらなんとあっさり修理完了。

この部分のコネクタが外れてました。
父親は耕運機を持ち上げて畑に持って行っていたのでその際に外れたのだと思います。

たいした内容ではないのですが、他に同じ症状が出た人がいれば参考になるかと思いブログを書きました。
滅多にはいないでしょうけど(^_^;)
Posted at 2019/11/21 11:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月30日 イイね!

納車から丸1年経過

納車から丸1年経過シビックハッチバック 黒 MT 我が家に来てから早いもので今日で丸1年立ちました・ω・

え?もう1年?って気分です。

冗談抜きで今までの乗ってきた車で1番の満足度です。

スポーツとしてならS2000やアコードユーロR

燃費ならインサイト

道具としてならCR-V

あたりが秀でていましたが、

S2000より気を張らず乗れて運転も楽しい、1500ccターボでパワフルなのに14〜17km/Lの燃費に、ハッチバックと言う使いやすさ。

もう、総合的に文句なしのナンバーワンです。

しかし、1年乗って不満も出ています。というかワガママなのでしょうけど、不満は唯一、エンジンの性格。
パワフルだし燃費も良好なんですけど、S2000とアコードユーロRのような高回転型NAエンジンのような伸びは無くて、これがターボなんだろうけどえっ?、もう?ってくらいレブに当たるのが物足りなさを感じちゃいます。
普段使いではシビックハッチバックの方が明らかにパワフルだし扱いやすいんですけど、ワガママなんでしょうね。

あと、この一年シビハチは何度か自分のミスでやらかしてます。
納車1週間でドアパンチ、1ヶ月でフロント左下を縁石にヒットしてバンパー交換とホンダセンシング再調整、7月にファミレスの車輪止めでアンダーカバー脱落。
CR-V6年でなにも起きなかったツケが全部回ってきた感じです( ´Д`)=3

さらに、ここで重要な問題が発生(最近更新頻度の少なさの原因1位)、妻が妊娠、子供が3人になる予定です。
妻の車は軽自動車のN-WGN、自分は5人乗りとは言えシビハチ。
義両親からはシビック売ってミニバン買えば?との事だけど、義弟(車バカ)とともに、売るわけねーだろぉ!で一蹴。

このシビックハッチバックは現在7歳の長男に譲るのが自分の夢!希望!ワガママ!手放しません!本人嫌がってるけど(´;ω;`)

妻用にフリード(中古)を検討中だけど、さて、どうなることやら(´・ω・`)

Posted at 2019/08/30 12:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

シビック燃費良好!

今日は家族サービスで埼玉から那須ハイランドパークまで行ってきのですが、やはりシビックというかダウンサイジングターボの燃費いいですね〜。



↑行きの道中の燃費です。朝飯を購入したコンビニからトイレ休憩までの区間。

子ども2名含めた4名乗車、エアコンON、エコモードOFF、追い越し車線をある程度リードできる速度でこの燃費、本当すごいと思います。
ちなみに、ACCとレーンキープのシステムは当然使ってます。このシステムを使って左の走行車線で低い速度に我慢できればまだ相当燃費は伸びてたと思います。

CR-Vのときは2リッターでCVTでしたが千葉まで行っても16km/L程度だったと記憶しています。

さらに言えばS2000、アコードユーロRにしても15km/Lを超えた記憶はありません。

燃費が2リッターよNAり良いのに、ターボのおかげでパワー不足を感じないどころか2リッターNAよりパワフルなのですから感服です。

ちなみに帰りは22km/Lを超えてました(*´ω`*)
Posted at 2019/06/08 22:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「足の怪我のせいでクラッチが踏めず、もう1週間シビックハッチバック乗れてません。早く治らんか~い(ノ-_-)ノ~┻━┻」
何シテル?   06/13 16:48
はいドラやってます(・ω・)人(・ω・) すれ違った方、イイねしまっす。 2018年8月からシビックハッチバック(黒、MT)乗りになりました。 3児の父...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウッドミッツ ケーエムクリーン KMC-500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 18:42:49
KURE / 呉工業 スーパークレポリメイト保護ツヤ出し剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 20:38:10
むらむらじさんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 07:12:59

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
自分用の車、主に通勤、ソロドライブ用。 家のメインカーの座は2020年1月、フリードに ...
ブリヂストン TB-1E ブリヂストン TB-1E
ロードバイクから乗り換えました。 ロードバイクより気分的にも体力的にも楽に乗れる自転車が ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2020年2月末家族が一人増えるので急遽妻のN-WGNをフリード(7人乗り)へ乗り換え。 ...
その他 ジャイアント defy3 (その他 ジャイアント)
ジャイアントdefy3です。 本気組ではなく嗜む程度で乗ってます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation