• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clockの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2005年4月23日

カーボン調をカーボンに(シフトパネル)その4 仕上げ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、耐水ペーパーで磨きました。
800→1000→1500番と掛けていきました。

まだこの時点では艶はないです。
白っぽい色です。
2
次はコンパウンドです。

まず、チューブの方で磨き次は缶のコンパウンドで磨いた後、液体コンパウンドで磨きました。

ここで使っている物は全てソフト99の物です。
液体コンパウンドは3000と9800で磨きました。
3
磨き後。

かなり艶が出ました。
4
磨き後のアップです。
磨きはこれで終了です。
5
次は裏から黒のスプレーを吹きます。

こうすると裏が透けて見えたりしなくなり、見栄えが良くなります。

まずはマスキング。
6
2度塗りをして完成です。
後は取り付けのみ。
7
これが取り付け前の純正のカーボン調です。
8
強力な両面テープで止めると外すとき壊れると思い、粘着力の弱いテープで止めました。

純正が艶が全くないんですが、こっちはつやつやです。
しかもちゃんとカーボンだし。

一つ不満なのがシフトブーツの所のパネルの末端がスパッと切れているのでちょっとここが不自然になってしまいました。

多分ここを作り直すでしょう。
と言うかまた1から作り直しですが...


でもここまで出来たので今回はかなり満足です。
その他写真をフォトギャラリーにアップします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

出来ることはDIYでやってます。 目標だったエンジンマウントも出来ました。 ネコ大好きっ(=゜-゜)ノニャーン♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

++はちみつ*ねこ++ 
カテゴリ:あやなのページ
2005/01/23 21:42:39
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
去年7月に子供が生まれ、ロールバーを外しました。マフラーも車検対応なやつに交換しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation