• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろー@パパのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

只今『ガスト』が凄いらしい!

只今『ガスト』が凄いらしい!どもぉ!

ファミレスの『ガスト』がとんでもない事を、やってるようですね。

今は第三弾で「キッズメニュー」が、なんと『¥39』だとか!

子供しか注文出来ませんが、いやいやビックリですね。

この後、第四弾があるらしいけど・・・・・・
いったい何が飛び出すのか、興味津々です!
Posted at 2011/11/23 23:15:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2011年11月23日 イイね!

リッター40km(?)のトヨタ『アクア』

リッター40km(?)のトヨタ『アクア』どもぉ!

いよいよトヨタのコンパクトハイブリッド『アクア』が登場しますね♪

燃費もリッター『40km』近くまで伸びるようです!

価格は¥170万位からになるとか・・・・・

チョッと気になるけど、値段が高いなぁ~
そんなに走らないオイラでは、恩恵が無いかな?(汗)

この『アクア』登場で、価格が近くなる『プリウス』は値上げに!
Posted at 2011/11/23 00:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2011年11月21日 イイね!

『下十条運転区』と言えば・・・・・

『下十条運転区』と言えば・・・・・どもぉ!

以前、『209系』2種類の電車が、ここの車庫に入っているのをブログで書きましたね。

真ん中に『233系』が入っていれば完璧だったのに・・・・・・
Posted at 2011/11/21 23:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道もの | 趣味
2011年11月20日 イイね!

今日は真近かで!『下十条運転区』 ③

今日は真近かで!『下十条運転区』 ③どもぉ!

いよいよ「運転区」の内部に侵入!

施設としてはかなり老朽化しています。

いつも上から見てる「検査修理車庫」も中に入ると10両編成の電車が入るので全長200mはありますね。 かつて整備用の線路として車両の検査、修理に使用していたので線路の下には空間があります!見学途中に1本の電車が入線して来ました♪

2時間の見学時間もあっという間に終わり、最後に見学記念に『東十条&下十条』のストラップを頂きました♪

北区には色々な鉄道施設があるので、これからも他の場所も見学したいです!
Posted at 2011/11/20 20:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道もの | 趣味
2011年11月20日 イイね!

鉄ちゃんの聖地『下十条運転区』 ②

鉄ちゃんの聖地『下十条運転区』 ②どもぉ!

今回は三つのグループに分かれて行動しました。

先ずは「東十条駅」の見学。
都内では珍しい『中線』があります!
ホームとホームの間に線路が1本、東十条止まりの電車専用です。
ホームの屋根を支えるアーチなどはレールで作られています。

続いて「運転区」へ移動です!
そこには『233系』電車がたくさん入線しています♪
下から見上げるとデカイですよ~
Posted at 2011/11/20 20:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道もの | 趣味

プロフィール

「『新型ルークス』これって「Z11cube」? http://cvw.jp/b/113092/48743975/
何シテル?   11/02 20:31
どもぉ! Z10からのキューブ愛好家です。 「Z10」~「Z11」~「Z11」この3台で13年! ついにキューブ卒業しちゃいました(汗) 2012年5月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 2122 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

こんなに小さくなっちゃいました(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 23:54:15
ミクシィです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/11 09:21:36
 

愛車一覧

日産 デイズ 第二世代の『デイズ X』 (日産 デイズ)
初代『デイズ ハイウェイスターJ』に続き、 第二世代『デイズ X』に乗ってます。
日産 ルークス 『ゆづき号』 (日産 ルークス)
2022年9月に新しく設定されたノーマル車の『Xターボ』です。 ターボの走りを楽しみたい ...
日産 デイズ たろー@パパ号Ⅳ (日産 デイズ)
日産車6台目の車 走行距離は、伸びないのでアイドリングストップ無しの『J』を選択! ちっ ...
日産 キューブ 『たろー号・Ⅱ』 (日産 キューブ)
どもぉ! 『Z11ーcube』 1,4sxから1,5Mに進化しました! 特別仕様車『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation