• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

雨のオクトーバー ~豊橋モーターショー~

 

オクトーバーフェスト(独:Oktoberfest)
ドイツ、バイエルン州の州都ミュンヘンで開催される世界最大規模の祭りである。
1810年以来ミュンヘン市の西方のテレージエンヴィーゼ(Theresienwiese)で
9月半ばから10月上旬に開催され、毎年600万人以上の人が会場を訪れている。
 ― ウィキペディア より


早い話が "ドイツのビール祭り" といった感じの "オクトーバーフェスト"
近年では本場ドイツの催しの様子が日本のTVで紹介されたり、
東京、横浜をはじめ、日本の各地で "オクトーバーフェスト" を銘打って
この時期に本家を模した催しが開かれているようですね。

思えばコレ、ただ単に 酒飲みが酒を飲むための口実みたいなモノ で。
冠婚葬祭に忘年会、祝勝会やら反省会、果ては ボジョレー・ヌーボーの解禁 と。
呑んべの強引な理由付け・・・まったくもって恐るべし。 って感じです。

日本全国酒飲み音頭 ってヤツですか。


ご存知の方はご存知かと思いますが、
現在、私が暮らしております 豊橋市
フォルクスワーゲン グループ ジャパン の本社が所在していたり、
かつては メルセデスベンツの新車整備センター(VPC) が稼動しておりました。
(この VPC は、数年前に茨城県日立市に機能集約されたと聞きます。)

そんなワケで、
ドイッチェランドとの結びつきが意外と強い 豊橋 だったりして。

去る 10月27日 (sat)・28日 (sun)
LOVE PORT TOWN Toyohashi.
オクトーバーフェスト2012
 と銘打ち、ここ豊橋でも "ビール祭り" が開催されました。 
ああっ、恐ろしい。(笑



で、 どんなもんかい と試しに行ってみることにしましたよ。

27日は用事がありましたんで、2日目の28日に行こうと。

しかし、
28日は朝から生憎の曇天模様
もしかしたらビールを飲むかもしれんから念のため
と、最初はバスに乗って会場まで行こうとしていたのですが、
自宅最寄のバス停でバスを待っていたところ、ポツリポツリと降り出しやがりました。
^^;

こんな天気じゃ、様子見程度に ということで急遽予定変更
マイ8に乗って出かけました。
自宅から会場の ホテルシーパレスリゾート まではクルマで20分ほどなのですが、
会場に着くころには、雨は本降り、いやもう、ドシャ降り
T_T

まあ仕方が無いわね・・・


名誉のために書いとくと、
好天に恵まれた前日27日はかなりの賑わいだったそうですが。


さすがにこの雨では・・・さびしいイベント風景になってしまいました。
何しろ足元が悪すぎ。 水溜りスゲーの。
寒いし、ソーセージマフィンみたいなハンバーガーは冷たくなっちゃってるし、
ビールで乾杯! って感じではありませんでした。
><



そんな感じで、早々に撤収することにしたのですが。


イベントの一環で開催されていた "豊橋モーターショー"
先に挙げました フォルクスワーゲン の他、
地元 豊橋港(三河港)で取り扱いのある ボルボ、スズキ、トヨタ、三菱 など
国内外自動車メーカーの展示会になっていました。



写真撮影、「シートに座ったりとか」は自由とのことでしたので、嫁 念願の?
Volkswagen The Beetle



愛知トヨタの FJクルーザー 金鯱仕様

ボディラッピングらしいけど、つや消し黒のボディは迫力有りますね~
ナンバーも「758(ナゴヤ)」の徹底ぶり。


晴れてたら良かったのにね~
ホントですねぇ。 ^^ ;

なんて、ボルボカーズのおねえさんとお話してみたり。
なお、おねえさんの写真は無い。

ってか、一時のドシャ降りこそ治まりましたが、
相変わらず そぼ降る雨 のため、ろくに写真も撮れず。

【フォト】 2012.10.28 LOVE PORT TOWN Toyohashi 「オクトーバーフェスト」
【フォト】 2012.10.28 「オクトーバーフェスト」 豊橋モーターショー



来年は晴れるとイイね~


ほんで、ビールで乾杯
あと、ビールとかもっと安くして欲しい。
ブログ一覧 | (´・ω・`)ショボーン | 旅行/地域
Posted at 2012/12/03 23:12:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2012年12月4日 15:15
こんにちわー。

オクトーバーフェスト、横浜のは知っていましたが豊橋でも開催されていたんですねー。
生憎のお天気でしたが、晴れていたら本場のビールとソーセージがそぞ美味しかったでしょうね。

しかし、凝り凝りなFJクルーザーはセンスがすごいですね。!(◎_◎;)

コメントへの返答
2012年12月9日 6:14
オギーさん
コメントありがとうございました。

まったくです。
晴れてこそのビールですね。(笑

このFJクルーザー
愛知トヨタからの依頼を受けて D-ラボ さんというショップがドレスアップしたようですね。 http://minkara.carview.co.jp/userid/657917/blog/20647348/
金色の部分の割合は全体から見たらほんの少しですが、つや消し黒に金色がよく映えることもあってなかなかの迫力ですね。 カッコイイです。

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation