• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

うちのクルマは後期高齢車 ~いたわりメンテ~

うちのクルマは後期高齢車 ~いたわりメンテ~先日、エンジン警告灯が点灯し、結果、
IGコイルを交換してもらったワケですが
直ったのもつかの間、その後しばらくして
またエンジン警告灯が点灯しちゃいました。

折しもこの日は エイト祭り の日
私もTCにドタ参しようか
とも思っていましたがあえなく中止
エンジン警告灯が点いているのに遠征は出来ませんものね。
仕方が無いです。


Dへ持ち込み診てもらったところ、またまた
イグニッションコイルの破損
みたいです。
ちなみに前とは別の箇所

DにIGコイルの予備は無いため、
取り寄せて週明けの交換となりました。


私んとこの8も 5年、9万キロを走行
(言い方は悪いですが)そろそろ
後期高齢車 の領域に差しかかってきました。

いや、まだ 後期高齢車 と言うレベルではないかな?
中年の域 と言った方が適切かもしれんね。
と、かわねこさんのコメントを受け追記してみる。


これまでDIYでいろいろパーツを付けたり、
結構好き勝手してきましたけれども、今後は
「新しいパーツを付けグレードUPする」
と言うより、
「壊れた(壊れそうな)パーツを更新していく」
といった つきあいかた になって行きそうです。

いっしょですね。 ヒトもクルマも。
ただ幸いにもクルマの場合、
適切に部品を換えて行けば、新車と変わりのないレベルで頑張ることができる。
そんなふうにも思います。 もちろんお金はかかりますけどね~

Posted at 2009/08/12 23:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ
2009年07月25日 イイね!

イグニッションコイルを交換してもらいました。

イグニッションコイルを交換してもらいました。イグニッションコイルがぶっ壊れた件

午前中にDへTELしたところ、
午後には部品が入荷するとのこと。
折角ですのでその日の午後、Dにお邪魔
IGコイルを交換してもらいました。

作業時間は1時間弱
特別保証のため、部品代、工賃は無償です。

今回、4つあるIGコイルのうち1つが破損しエンジン警告灯が点灯しました。
今回の作業で、破損したIGコイルのみを交換したのか。
或いは、4つ全てのIGコイルを交換したのか。
それは分かりません。(作業内容は詳しく聞きませんでした。)

D側にしてみれば、壊れていないコイルまで敢えて交換はしないかもしれませんね。

とにかくIGコイルを交換したことにより、なるほど、
エンジンの吹けが良くなったような気が・・・しないでもないです。
てか、確実に良くなっています。


ロータリーエンジンって、プラグ1本が死んでも結構フツーに回っちゃうみたいですね。
(ローター1つにプラグが2本ありますものね。)
またまた勉強になりました。
Posted at 2009/07/30 12:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ
2009年07月24日 イイね!

ワンダフル特別保証 ~5年もしくは10万キロ~

ワンダフル特別保証 ~5年もしくは10万キロ~エンジン警告灯 の件
今日、たまたま仕事がお休みでしたので
早速(と言いつつ午後になってからであるが)
Dへ行って診てもらいました。
診断機に繋いで診てもらったところ、
イグニッションコイルの破損
だそうです。

要するに
4つあるIGコイルのうち1コが破損したため警告灯が点いた模様

このトラブルも RX-8 では "定番" と言ったら言い過ぎかもしれませんけれど、
よく聞く事例であることは間違いないですね。

DにIGコイルの予備は置いていないため取り寄せとのことですが、
何れにせよ交換することになるとのこと。

IGコイルがよく壊れることについては、まったくもってこまったちゃんですが、
"5年もしくは10万キロの特別保証" の箇所なので、部品代金、工賃はサービス
とのこと。

これについては ワンダフル特別保証 としか言いようがない。
(登録から 4年と10ケ月、走行距離にして 8万8千キロ のMy8はギリでセーフ)


修理が完了したら改めて整備手帳にうpしようと考えていますが、
とりあえず本日の対応としては・・・


この状態から

Dで診断後、アラームをリセット

この状態で 4km ほど試走。 警告灯は点灯しなかったそう。

どの道、IGコイルは交換なので取り寄せるとして、この状態で様子を見て
再び警告灯が点灯するようであれば、IGコイルが入荷次第交換
警告灯が点灯しないのであれば、車検の際にIGコイル交換
ということにしましょう。 という話
私も納得。

まあとりあえず様子見てみっぺ。(茨城弁) ってなワケで家路につきました。

Dからの帰りの道すがら、ちょいと買い物のためY電機に寄りました。
買い物終えて、さあ帰ろう。 とY電機の駐車場を出たら・・・



点灯した。 orz


ダメだこりゃw
 
Posted at 2009/07/24 23:41:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ
2009年07月23日 イイね!

エンジン警告灯 ~今どき流行りの~

エンジン警告灯 ~今どき流行りの~エンジン警告灯
私、RX-8 でクルマ通勤しているんですが、この日の夕方、
自宅マンションの駐車場に着くと同時に点灯しました。
エンジンをかけ直しても消灯しません。

うちの8、昨年にはエンジン載せ換えているくらいですので、
もう大抵のことでは驚きゃしませんが
おいおい、今度はなに?
って感じもします。


ロータリーだから、マツダだから、とは思いたくはありませんが、
ホントに最近ちょくちょくと色々な箇所が壊れます。 A^^;)
5年間、約9万キロを走行していますから、ガタが来るのも当然ですけれどもね~

仕方がないですね。 Dへ持っていくことにします。
Posted at 2009/07/24 12:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ
2009年03月15日 イイね!

ああっ、この瞬間が マツダ だね? ~良きも悪きも~

ああっ、この瞬間が マツダ だね? ~良きも悪きも~RX-8 の持病のひとつ
テールコンビランプユニットの浸水

うちとこの8も患っています。
納車(2004年9月)以来、
最初の2年くらいは異常なしだったのですが、
いつからか内面に水滴が付くようになり、今では・・・




これなんていうユーロテール?



運転席側も。
ちょっと自慢したくなるくらい水が溜っています。



夜になっても水滴は消えることなく。



Dが説明する「ランプユニット内外の温度差で結露がなんたら・・・」
すでにそういうレベルを超越しとります。 A^^;)


金魚はちょっと無理として、マジでメダカぐらいは飼えるんではなかろうか?
そんな感じ。

昼夜関係なく水滴びっしりなので、最近では
「(テールに)水、溜まってるねw」
というご指摘をよく頂戴します。

はい!分かってます! A^^;)
うちの8のテールは
365日24時間エヴリディオールタイム 金魚鉢(ハチ)です!
8ゆえに。 RX-8(ハチ)ゆえに。

・・・ま、まあダジャレはいいとしてだよ。

こんな事態にも今まで比較的 "よゆーの構え" だったのは、
"LED加工済みテール" をバックアップ的な感じで持っていたから。


 
「何かの機会に交換すりゃいいか。」
とまあ半ば放置のような感じになっておりました。
・・・いやぁ、なかなか無いもんですね。 "何かの機会" って。(笑


うわさの "アンチ水滴パッキン" も入手したので、
近々、テールランプユニットAssy で交換しますね。



国産自動車メーカーの中では、なかなかいいクルマづくりをしていると思うのでありますが、

ちょっとオサレなジーンズ履いてキメたつもりが
・・・股間のチャックが壊れていた。
みたいな。

RX-8 はいいクルマだと思うし、私自身とても気に入っています。 でもね
こういった細かいところのイマイチ残念さ加減が "MAZDAらしさ" なんですかね。

 
 
Posted at 2009/03/22 10:41:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation