• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

ストラトブルー ~RX-8 & Mazda2~

とまあそんなワケでありまして、
ちょっとの間、代車のお世話になることになりました。

しばらく私の相棒を務めるのは、ストラトブルーの小粋なヤツ
"Mazda2" こと "Demio" です。
代車としては、マツダDの定番ですね。


要するに




これが




こうなりました。
トランスフォームですか?

とにかくまあ、普段の足としては何ら不足は無いワケで。
毎日の通勤でも頑張ってくれています。
なにより "少食" なのは有難いことです。
"大食い" ですからねえ。 RX-8 は..。


同じストラトブルー。
汚れやすいのは RX-8 も Demio も同じです。
ちょっと早起きして、洗車をしちゃいました。
Posted at 2008/04/06 07:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ
2007年04月22日 イイね!

茨城オフに参加させて頂きました。

茨城オフに参加させて頂きました。昨日はサナリィさん主催の
茨城食い倒れオフ に参加させて頂きました。
サナリィさん、参加者のみなさん、
お疲れさま&ありがとうございました。

私が茨城に居を移して丸6年になりますが、
笠間もひたちなかも "未踏の地" でした。
("未踏" と言っては大げさ; どこの秘境だよ。)

また、多くの RX-8 を見ること、
オーナーさんとお話することができ、
大変に有意義な1日でした。

またの機会がありましたら、
是非参加させて頂きたく思います。
その時には、よろしくお願いします。


帰路は
21時すぎにひたちなかを出発
直後、住宅街に入り込んでしまい少々迷走しましたが
22時には鹿嶋の自宅に無事到着しました。
(やはり、夜のR51は流れが良いですね。)



・・・ほんでもって、今日は休日出勤だったりします。 しょんぼり。
Posted at 2007/04/22 12:29:57 | コメント(5) | トラックバック(1) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ
2007年03月30日 イイね!

海外オーナーズクラブ ~あなたの愛車も全米デビュー~

海外オーナーズクラブ ~あなたの愛車も全米デビュー~軍関係の者ですが。 ~アメちゃんキタ━━(゚∀゚)━━!!~
というブログをUPしましたが、海外繋がりの話題を。

私、最近、
海外の "RX-8 オーナーズクラブ" の
サイト巡りをしています。

幸いにして? "MAZDA RX-8" は海外でも
"RX-8" の名で販売されています。
加えて、やはり "Rotary Engine" は
海外のクルマ好きたちにとっても魅力のあるモノなのでしょうか。
「RX-8 club」でググると、
アメリカ、イギリス、オランダ、ハンガリー、オーストラリア・・・
実に数多くの "海外オナクラサイト" がヒットします。

そんな "海外オナクラサイト" の中でも、
RX8Club.com というのがあります。
(ご存知の方も結構いらっしゃるのでは?)
ここ、アメリカのオナクラなのですが、
サイトには BBS(フォーラム)を備えており、画像の投稿も多いです。

チューンUPやアフターパーツなど技術的な話題、
RX-8 ミーティング(ぶっちゃけ "オフ会")等の話題でなかなか盛り上がっている様子。
私、英語を見てもチンプンカンプンなのですが;そこは画像の豊富なサイト。
言葉は違えど、写真を見ているだけでも面白いです。


その "RX8Club" のサイトに
RX8Club.com - Super Autobacs in Japan and other various JDM pics
というフォーラムがあります。

Google 翻訳によると「日本および他の様々なJDM picsの極度のAutobacs」 A^_^;)

昨年?SAで開かれた
"ロータリーミーティング" の模様を紹介したフォーラムのようですが、
途中からは "ロータリーミーティング" に限らず、
"日本の RX-8" を紹介するフォーラムと化しています。
(ネタ切れというワケでもないのでしょうが;)

各チューナーさんのデモカーの他、
主にエアロ、ホイールを換装した RX-8 が多数紹介されています。

このフォーラムでも、様々なエアロ、ホイールを見ることが出来ます。
RX-8 の登場からこの春で "丸4年" が経過するワケですが、
アフターパーツの種類は、ホントいろいろ増えてきましたね~
(お金がかかって、オーナーさんにとっては悩ましいところかな?)


で、そのフォーラムにUPされている画像、途中から
「何かどこかで見たことのある RX-8 が多いなあ~」
なんて思っていたら、それもそのはず・・・
みんカラメンバーの RX-8(の写真)が
         大量投稿されていましたとさ。
 A^_^;)
ふ~ん、みんカラで写真を拾って、あちらのサイトにUPしたようですね。

マイ8(円蔵号)もUPされていました;
外観 "マツスピドノーマル" なのに...恐縮です;>マイ8


みなさんも是非一度、"RX8Club" のフォーラムに遊びに行ってみてください。
ひょっとしたら、あなたの "RX-8" もUPされているかもしれませんよ。
関連情報URL : http://www.rx8club.com/
Posted at 2007/04/01 17:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ
2007年01月26日 イイね!

史上最大の赤字 ~\1,530,000,000,000~

史上最大の赤字 ~\1,530,000,000,000~フォード・モーターが25日発表した
'06年12月期決算で純損益は、
1903年の創業以来、103年の歴史の中でも最悪である
127億4800万ドル(約1兆5300億円)の赤字幅に達した。

・・・らしいですね。

保有するマツダの株を担保に230億ドルを借り入れる 、とか。
(果たして返済できるのだろうか?>230億ドル ^^;)
マツダ株 "売却" の動き 、とか。

いやいや、マツダのMZRエンジンは、
今やフォードグループの小型車向け基幹エンジンなんだから、
今のフォードがマツダを手放せるワケがねぇ 、とか。
いろいろな憶測が聞かれます..。

仮に "売却" ということになると、やはり浮かんでくるのは、
"世界の頂点に立とうかという自動車メーカー TOYOTA"
ということになるのでしょうか?

ただ、トヨタ-GM、トヨタ-フォード の関係もありますから、
スバルの時のように、すんなり売却というようなことにもならないような気はします。

もし "売却" ということになれば、今の マツダ は業績好調ですし、
高く売ることができるでしょうね。

私は経済について全くの素人ですから、
今後フォードがどう動くのかは見当がつきません。
あくまで "一クルマ好き" の立場でモノを言いますと..。

「プロジェクトX」でも紹介されたように、
今日までのロータリーエンジンの存続には、フォード に対して恩義を感じますが・・・

トヨタに買い取ってもらったらイイんじゃないの?>マツダ株

元々私は、トヨタ という自動車メーカーに対して、
然程ネガティブな印象は持っていません。

トヨタなんかに買い取られたら、
ロータリーエンジンは消滅しちゃう! 。゚(゚´Д`゚)゚。


・・・という声も多いですが、
私は決してそのようなことにはならないと思います。

発売の予定は無いそうですが、
トヨタでもロータリーエンジンの研究を行っている(らしい)のは有名ですね。

スバルの水平対向エンジンについても同じことが言えますが、
各々のメーカーの持つ蓄積された技術や強みを捨ててしまうのは得策ではないです。

かと言って、すぐにトヨタブランドのロータリーエンジン搭載車が登場・・・
ということは可能性としては極めて低いでしょうけどね。

もちろん、 マツダ が完全吸収され、消えてしまうなどということは有り得ません。


今のトヨタには、スポーツと呼べるスポーツカーは存在しませんが、要するに、
日本のスポーツカーはマツダが創ればイイんです。


願わくば、マツダ としてはここで トヨタグループ 傘下に入り、
弱みである "ハイブリッド技術" などを導入することが出来れば・・・
ロータリーエンジンの弱点である燃費の悪さを補うことが出来るかもしれません。
マイルドハイブリッド ~ロータリーだから仕方が無い~

ハイブリッドの先の次世代エンジンについても、
トヨタ と一体になって "水素" を推進して行けば、
国内のインフラ整備も飛躍的に進むかもしれません。

そうなれば、
ロータリーエンジンの未来にも光明が見えてくる・・・かもしれませんよ。

なんてな風にドシロートの私は思うワケですが・・・いかが?



それにしても、\1,530,000,000,000 の赤字とは。
これだけ "ゼロ" が並ぶと壮観です。

むしろ、
1万、2万の金欠に悩んでいる己の、なんとちっぽけなことか!
(,,゚Д゚) ガンガレ! 円蔵!
Posted at 2007/01/27 20:07:59 | コメント(3) | トラックバック(1) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ
2007年01月25日 イイね!

カスタムカーのすべて ~末永く愛されるクルマへ~

カスタムカーのすべて ~末永く愛されるクルマへ~結局・・・
東京オートサロンには行かなかった円蔵です。
(基本、人混みが苦手なので。 ^_^;)
お祭りの雰囲気自体は嫌いじゃないんですけどね。

その代わりというワケではありませんが、
今日の会社帰りに
コンビニでこんな本、買って来ました。


モーターファン別冊
'07東京オートサロン速報
カスタムRX-7&8、ロードスターのすべて

- 三栄書房 本体648円+税

この他、オートサロン速報として
「カスタムインプレッサのすべて」
「カスタムランエボのすべて」

が発売されている模様

欲しい人は今すぐコンビニへ走れ!...立ち読みビシビシになる前に!
って、三栄書房の人が言ってました。(ウソ


それにしても、
いやいや、単一車種でこのような別冊が発売されるのは
ありがたいことですよねぇ~
(まあ「7&8、ロドスタ」ですから、単一ではないですけど。)

シビック に対し、CR-X
シルビア に対し、180SX
スカイライン・・・ああ、これは日産のカンバン車種ですけれど。
パジェロ、ハイラックスサーフ に対し、テラノ
(以上、私の車歴

今まで、どちらかと言うと "マイナー車種" を選ぶように
乗ってきた私にとって、なお更、そう感じられます。

この「カスタム7&8、ロドスタのすべて」
まだ中をちら見した程度ですが、オートサロンに出展された
各チューナーさんの "カスタムカー" がたくさん掲載されているようです。

R magic おーはらさんのスーツにピンクのネクタイ姿も・・・
・・・ステキでしたよ。 (*´д`*)


それにしても、FD の生産が終了してから、もうまもなく5年?ですか?
にも関わらず、いまだにこうして、"カスタムの素材" として
頻繁に取り上げられているのは、何と言うか、スゴいことだと思います。

7の素材が良いからなのか、
8がダラしない・・・のか?(もちろん私は、ダラしないとは思いませんけど!)

とにかく、これも「ありがたいこと。」だと思います。
7ユーザーのみなさん、
RX-7 という愛される存在に乗ることが出来る喜びと
その喜びを生み出した、マツダに感謝ですよ~!
o(^▽^)o


私は、RX-8 にも、RX-7 と同じように、
末永く、皆から愛されるクルマになって欲しい。
そんな風に思います。
関連情報URL : http://www.sun-a.com
Posted at 2007/01/25 19:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【M】Zoom-Zoom | クルマ

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation