• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2005年09月28日 イイね!

プロジェクトX ~挑戦者たち~

プロジェクトX ~挑戦者たち~深夜、NHKで「プロジェクトX」を観た。
「不屈の町工場 走れ魂のバイク」というタイトル

バイクのチューナー「ヨシムラ」の誕生から
「第一回鈴鹿8時間耐久レース」を制覇するまでのお話

"特選" と銘打ってる通り、以前放送分の再放送

このヨシムラの話、ライダーの間では有名なエピソードであるし、
「ポップ吉村の伝説」(著:富樫ヨーコ)でも読んだので、
満更知らない話でもなかったけれど、改めて映像で観るとなかなか良い話であった。

クルマに関するエピソードも度々取り上げられてきた「プロジェクトX」
(「ロータリー47士の闘い」はRE乗りの間では超定番ですね。)
私も、毎回欠かさずというワケではありませんが、内容に関係無くよく観たりします。

そんな「プロジェクトX」ですが、来春放送打ち切りの予定とか。
「ネタ切れ」と「過剰な脚色(の回があった)」、現在NHKの置かれる現状・・・
打ち切りもやむなし、なのでしょうかね・・・
良質な番組だっただけに残念な気もします。


ちなみにどーでもいいことですが、
2005年9月までの放送全178回のうちクルマ、バイクに関するエピソード
・ホンダのCVCCエンジン開発 「世界を驚かせた一台の車」
・マツダのロータリーエンジン開発 「ロータリー47士の闘い」
・ロータリーのルマン挑戦 「ルマンを制覇せよ」
・ホンダのマン島TTレース 「制覇せよ 世界最高峰レース」
・ホンダの第一期F1挑戦 「地上最強のマシーン F1への激闘」
・プリンス自動車のR380 「ラストファイト 名車よ永遠なれ」
・トヨタのクラウン開発 「われら茨(いばら)の道を行く」
・スバル360 「日本初のマイカー てんとう虫 町をゆく」
・パイオニアのカーナビ開発 「カーナビ 迷宮を走破せよ」
・フェアレディーZの開発 「運命のZ計画」
・日野自動車のパリダカ挑戦 「激走せよパリダカ 日の丸トラックVSモンスター」
・最強のプライベーター ヨシムラ 「不屈の町工場 走れ魂のバイク」
(以上、順不同)



まあ、NHKも番組で取り上げた "挑戦者たち" を見習って
てめえのところの危機はてめえらの力で乗り切って見せろよ。
・・・なんて思ったり。

次回のプロジェクトXは
NHKの闘い 「放送法32条 信頼を回復し、受信料を徴収せよ」
をお送りします。 どうぞご期待ください。 かぜのなっかのすぅ~ばる~♪
ナンチテ
Posted at 2005/10/02 04:52:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | (´・ω・`)ショボーン | 音楽/映画/テレビ
2005年09月28日 イイね!

橘屋円蔵・・・いずれフェラーリに乗る男 ~Enthusiastic~

橘屋円蔵・・・いずれフェラーリに乗る男 ~Enthusiastic~みんカラエントリー1周年
この機会に、私のハンドルネームについて
紹介させていただきます。

当初、別のHNを考えていましたが、登録の際の不手際で
HNにと考えていた 文字列 をIDとして登録してしまいました。
...orz

そこで急遽HNにあげたのが "エンゾ(enzo) です。
私の本名(苗字)が青系(青木?青山?青田?...) なので、映画 La Grand Bleu
ジャン・レノが演じる エンゾ (主人公ジャック・マイヨールの友人でありライバル)の名を
いただきました。

それじゃあ何で "ジャック(主人公の名)" にしなかったのよ?

クルマ好きならご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが
円蔵 のネタ元は、西風のエンスーなマンガ "GTroman" の登場人物の一人
橘屋円蔵
からです。
橘屋円蔵・・・いずれフェラーリに乗る男
ってヤツです。
"エンツォ" ・フェラーリ御大にもかかってますね。

で、この 橘屋円蔵 のモデルは ジャン・レノ なんです。

つまり
私の本名 → La Grand Bleu → GTroman → 円蔵
というワケです。 安直だなぁ~。 しかもパクり。
いや、ここはパクりではなく「インスパイアされた」と言ったほうが旬?
・・・あ、やっぱパクりなのか。(ノ´∀`*)
まあ、パクりでも、インスパイアでもなく、リスペクト っつうことで。
笑ってスルーして頂きたいです。


GTroman を読んだことが無い、という方には是非一読されることをオススメします。
クルマ好きならきっと楽しめることと思います。



ちなみに、同じ読みの「たちばなや えんぞう」でも
橘家圓蔵 だと、落語の師匠(メガネ曇っちゃった。 の人)
になってしまいますのでご注意ください。
Posted at 2005/10/01 00:17:55 | コメント(3) | トラックバック(1) | (`・ω・´)シャキーン | 日記
2005年09月27日 イイね!

1st Anniversary ~みんカラ~

1st Anniversary ~みんカラ~私にとって9月27日は
みんカラ1周年記念日
でした。

この1年間、私の駄文を読んでくださったみなさま
コメントをくださったみなさま・・・
ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

1年前の今ごろ。
それまでは、ROM専だったのですが、
RX-8 の納車を機にみんカラエントリーをした、っちゅうワケです。

1年間という時は、長かったような、やっぱり短かったような・・・
途中、自宅のどクサれ ISDN のヘタれ具合にくじけそうになることもありましたが、
まあ、なんとかかんとかやってこれた、というのが正直な感想です。


2005年9月27日夜の時点で
ブログ 439件
パーツレビュー 38件
整備手帳 42件(件というかページ)
フォトギャラリー 15件
おすすめスポット 8件
総PV数 機会があったら集計してみます。



うん。
"ブログ" の439件はなかなか頑張りましたね。
私は一件一件がカナーリ長文傾向ですので、
439件ともなると相当な文章量なのではないかなと。
(長けりゃイイもんでもありませんけど~)

対して "おすすめスポット" は少ないですね。
ヒッキーぶりを表わしているのかな~?
休みの日のDIYもいいけれど、RX-8 でいろいろな所へ遠征して、
スポットも紹介していけたらいいなと思います。

私的に、メインコンテンツは "整備手帳" と位置づけています。
今後、もっともっと "整備手帳" を充実していきたい、なんて考えています。
なるべく分かりやすく..。

とにかく、何時まで "みんカラ" が続けられるか分かりませんが、
肩肘張らず、ほどほどに頑張っていきたいと思っとります。
そんなワケで、これからもよろしくです。
Posted at 2005/09/30 04:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | 日記
2005年09月26日 イイね!

アニマルテラピー ~ブルーマンデー~

アニマルテラピー ~ブルーマンデー~休み明けの月曜日
どうも朝から体調が優れない。
身体がダルいと言うか。
気持ち的なものもあるんだろう。
これが "ブルーマンデー" というやつか。
(私が悪いんじゃない。月曜日が悪いんです。(*´∀`*)
聞くところによると、自殺の多発日は月曜日だという。
あながち分からない話では無い。

しかも、
月曜日は、自殺や出社拒否症のほか、脳卒中や心臓まひが多いという研究もあり・・・
専門家は「月曜は心と体の調子に注意して」とアドバイスしている。
らしい。
何なんだよ、月曜日!

そんなこんなでグダグダの状態で仕事をしていたら、
午後になって心持ち、頭まで痛くなってきた。
こりゃあ風邪ひいたかな??

こんな日はなるべく早めに帰りたいものなのだが・・・
そういう時に限って、遅くなるのもよくある話
案の定というか、思わぬ展開により退社が遅くなってしまった。
もうこの時間だと家に帰っても、メシ食って、フロ入って・・・寝るだけです。
依然として頭痛は継続中

急いで帰宅すると、義理の息子 (=⌒ェ⌒=) がお出迎え。
にゃあにゃあにゃあにゃあにゃあにゃあにゃあにゃあ・・・うるさいのなんの;
(多分というか間違いなく・・・ハラ空かしてると思われ。)
スマンスマンと息子に詫びながら
ねこだいすきフリスキーにトッピングのむしかまスライスも忘れずに。

(=⌒ェ⌒=) っていうのは自分本位なもので、
てめえのハラが満たされたら、超満足げな顔をしながら私の膝の上に乗ってくる。
・・・あのぉ私、頭痛いんすけど。メシ食ってるんすけど。
っていうか・・・重いんすけど!

てな具合にちょっとした鬱陶しさを感じながらも、
息子の満足そうな寝顔 (=⌒ω⌒=) を見ていたら、多少頭痛が和らいだ気がしたよ。

普段全然役に立たないけど、こういうところで助けられていたりもするんだな。>(=⌒ェ⌒=)
息子にちょこっとだけ感謝



ところで、月曜病(ブルーマンデー症候群)のチェックをしてみた。(リンク先参照)
日経BP http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/selfcheck/330815

あなたは月曜病?
次のうち3つ以上にあてはまるようならば、あなたは月曜病にかかっている可能性があります。


1)人がいいといわれる。 ・・・ っていうか気が弱いんだな。
2)他人と争うのは好きじゃない。 ・・・ 波風立てないのが一番す。もめごと(・A ・) イクナイ!
3)週末はゴロゴロしているだけだ。 ・・・ 結果的にゴロゴロで終わっていたり。
4)日曜日の夕食はおいしく食べられない。 ・・・ いつでもおいしく頂いています。×
5)日曜日の夜はイライラして寝つけない。 ・・・ どっちかっつうと毎晩寝つきは悪い方


ワシって月曜病!? ∑( ̄□ ̄;) ハアア!
Posted at 2005/09/29 02:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | (=⌒・⌒=)ニャア | 日記
2005年09月25日 イイね!

三冠へ向かって視界よし ~3月5日に生まれて~

ディープインパクト、無敗で3冠挑戦へ=中央競馬

中央競馬の菊花賞トライアル、第53回神戸新聞杯(G2)が25日、阪神競馬場の芝2000メートルで行われ、春のクラシックレース2冠(さつき賞、日本ダービー)を無敗で制した武豊騎乗のディープインパクト(牡3歳、栗東・池江泰郎厩舎=きゅうしゃ=)が優勝した。
通算戦績は6戦6勝。
同馬は10月23日の菊花賞(G1、京都競馬場、芝3000メートル)で1984年のシンボリルドルフ以来史上2頭目の「無敗の3冠馬」、94年のナリタブライアン以来史上6頭目の「3冠馬」を目指す。 
(時事通信) - 9月25日19時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050925-00000068-jij-spo





神戸新聞杯
馬券は買わなかったがTVで観戦した。
結果は下馬評通り、無敗の(現時点で)二冠馬ディープインパクトの勝利
完勝、圧勝というより "楽勝" という表現がピタリと嵌るレースだった。
たぶん本番も難無く勝っちゃうんだろうなぁ..。

同レース2着は、皐月賞2着、ダービー3着のシックスセンス
こちらは堅実
ディープインパクトのような完全無欠のスーパーホースもいいけれど、
力は有るけどなかなか勝ちに至らない。そんなヤツ好きだぜぇ ъ( ゚ー´ )
(注:典型的№2好き σ (^_^;)
このシックスセンス
これまでの戦績は11戦1勝(一勝馬なのね (^_^;)
ちなみに、ライスシャワーと同じ3月5日生まれだったりする。

・・・何気に、本番の菊花賞では
「バカヤロー、シックスセンス空気嫁!」的展開を望んでいる俺ガイル。


ところで同日中山競馬場で行われたオールカマーは、ホオキパウェーブが快勝
19日月曜日のダービーグランプリでは、カネヒキリが優勝
カネヒキリ、ホオキパウェーブ、ディープインパクト・・・
全て同じ馬主さん(金子真人氏)なワケで・・・
・・・スゴイな、キムコさん

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/9 >>

    12 3
4 5 67 89 10
11 12 1314 15 1617
18 1920 2122 2324
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation