• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

変遷 ~草彅剛です。~

変遷 ~草彅剛です。~そんなワケでありまして
自宅のメイン機用に
"19インチワイド" 液晶モニターを
導入したのであります。
ヴァージョンアップ ~19インチ~



ワイドモニターの利点は、いろいろと挙げられると思いますが
①デュアルモニター、マルチ画面のような使い方が出来る。(且つ、省スペース)
②16:9 のDVD等を観覧する場合、全画面で再生できる。


また、
③人間の目は縦方向よりも、横方向のほうが比較的楽な動作となる。
 また、人間の視野自体が横長(左右並んでますから>目)であるため、
 ワイド画面の方が感覚的に見やすい・・・

ということを聞いた事があります。

思えば、
カーナビのモニターって、ほとんどのモノがワイド画面なんですよね。
上で挙げた ① のような使い方を考えた場合、これも納得です。

近年、一般のテレビの画面は大画面ワイドが主流になっていますが、
これも ② ③ の理由を考えると当然の流れのようにも思います。
これまで 4:3 の比率で製作されてきたテレビ放送の映像も、
デジタル放送化に向け、今後は 16:9 の比率で製作される事が多くなるのでしょう。

パソコン用のモニターのワイド化については、テレビに比べると遅れていましたが、
それでも、ここ1、2年をみると、メーカー製パソコンの多くには、
ワイドなモニターが搭載される事が多いようですね。
これは、パソコンに地上デジタルチューナーを搭載する流れからですね。

パソコンでテレビを視聴し、なお且つ、ハードディスクに録画

"パソコン" がすでに老若男女、一般層の生活にまで普及浸透してきていることはもちろん、
"パソコン" そのものの使い方が変わってきたというか、将来的に
「テレビとはパソコンで観るモノ」
ということが一般化してくるのかも知れません。



ノーガキいろいろと垂れましたが、ワイド画面のモニターを使ってみての私の感想は、
19インチとは言え、ワイド画面の「19V」ですから、
縦方向は(たぶん)4:3 の17インチと同じくらい。
感覚的には、それほど「大きい」と感じることはありません。
むしろ 1440×900ピクセル のフルスクリーンにした場合、
ネット観覧では、広々とした両サイドのスペースに妙な違和感があります。(写真参照)


地デジチューナー載んでないし;>うちのパソコン
そもそも、まだ "地デジの視聴エリア" に入ってないんじゃ??>茨城県鹿行地区

まあ、この違和感も、慣れの問題か。
思えばワイドなテレビ導入当時、
4:3 の画面を 16:9 に単純に横へ引き伸ばした状態だったから、
出演者が皆「太っている」ように見え、やたらと違和感がありました。
・・・こんなことも、今となっては昔話ですね ^^;


そんなワケで、
パソコンのモニターをワイド化したら、ちょっとした違和感と共に、
ブラウン管~フラット画面~液晶モニター~大画面ワイド・・・
そんな変遷のようなモノを感じてしまった次第です。
Posted at 2006/12/01 10:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | パソコン/インターネット
2006年11月27日 イイね!

ヴァージョンアップ ~19インチ~

ヴァージョンアップ ~19インチ~先日、思わぬトラブルにより
メイン機(パソコン)を更新したのは
過去のブログにUPしました通り。

私はこれまで、
MITSUBISHI RDT152
という "15インチ液晶モニター" を使ってきました。
(3年位前にCRTがぶっ壊れたのを機に購入
 当時3万円弱したんじゃあないかな?確か。)

普段、パソコン系を含むこの手の家電関係
"ぶっ壊れ" たら "買い替え" という基本スタンスの
私ではありましたが、このメイン機更新を機に、
モニターを更新することにしました。
15インチ液晶でも特別不満があったワケではないんですけどね。
・・・さすがにちょっと小さいけど。

更新にあたり、特に綿密な下調べをしたワケではありません。
それまで15インチ液晶を使っていた身としては、
17インチでも十分なヴァージョンUPなのですが、
何となく "19インチ" 或いは、
最近メーカー製パソコンでも増えてきた "19インチワイド" を更新候補に想定。
ヤフオクなぞを眺めているうち、冷やかし半分で入札したら、
勢いでそのまま落札しちゃいました;

GH-WXG193SDB
19インチワイド・・・GREEN HOUSE の安いヤツ。
19インチと言っても、ワイド(19V型って言うのかな)なので、
それほど巨大ってワケではないです。
落札価格 27,000円 也

オクでの相場を見ると、22,000円~25,000円 くらいみたい。
相場より少し高いようですが、まあいいか。


それにしても、モニター、HDD・・・この手のパーツ、デジタル家電って、
機能・性能の向上もさることながら、値落ち(価格帯という意味)がスゴいですねえ。
"19インチワイド液晶モニター" なんてのが、3万円でおつりが来るとは。

おかげで買い物するにしても、よく調べないと、
相場価格というか適正価格が「一体いくらくらいのモノなのか」
・・・さっぱり分かりません。(^^;)



写真は、
"19インチ" だけに、RX-8 の "18インチ" ホイールと記念撮影
Posted at 2006/11/29 10:36:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 死の商人 | パソコン/インターネット
2006年11月26日 イイね!

【修正版】揉ませろ! ~Jカップ~

JC結果でました。





東京10R ジャパンカップ GI・芝・2400m
1着 6 (市)ディープインパクト [牡4]│57kg│武 豊
2着 7 (父)ドリームパスポート [牡3]│55kg│岩 田
3着 3 [外]ウィジャボード   [牝5]│55kg│デット-リ


ちょっ;
結果だけ見れば、なんか普通過ぎ。

結果論だけど、デットーリはちょっと騎乗をミスったかな。
上手く外に持ち出せていたら勝ち負けだったように思う。





ドリームパスポートが2着だったので、
「横山ノリ、また2着か!」
と早合点してしまった;
今日は岩田だったのね。>ドリパ
先ほど着順を間違えてブログをUPしたのは内緒;
速攻削除しました..。

誰も見てないよね?
2006年11月26日 イイね!

折角なので買ってみました。 ~Jカップ~

折角なので買ってみました。 ~Jカップ~久しぶりの日曜日在宅
折角なので買ってみました。
【競馬】ジャパンカップ[GI・東京/芝/2400m]



今年の "JC" は外国招待馬が2頭、少頭数ながら、
なかなかの面子が揃いましたね。
馬券抜きにしても面白そうなレースです。


ところで・・・
"Jカップ" と言えば、こりゃあ相当な巨乳ですよ。
まさに "欧米" クラス
って言うか、もうね「牛かよ!」と。

・・・まあ日曜の明るいうちから何を言っているのか、
自分でもさっぱり分かりませんけれど;

そんなワケで、
欧州年度代表馬にして今世紀最強の女傑
③ウィジャボード
を1着固定の3連単流し。

あと
"脅威の2ゲッター 横山ノリ"
当然外せません。

2006年11月23日 イイね!

勤労に感謝す。 ~せめてスンスン♪~

勤労に感謝す。 ~せめてスンスン♪~ほうほう。
今日は "勤労感謝の日" とやらで
世間一般ではお休みなのですね。

かく言う円蔵こと私は・・・
休日出勤だったりします。

先月以降、毎週日曜日は休日出勤だったり、
先週の日曜日は当然のごとく出勤で、
祝日の今日も出勤。
おまけに今週は土曜日も出勤 (〒_〒)

(流石に今週の日曜日は休めそうですけどね。)

I'm 馬車馬! てな感じです。

休日出勤ばっかで稼いでいるように見えますけれど、
上手いことやりくりして、平日に代休を取れ
なんつって言われるんだもんな・・・
感覚的には働きっぱなしの割りに
意外と金にならんという。 (〒_〒)

サラリーマンはツラいですな。


とは言え、世の中には私なんぞより
もっと過酷な条件で働いている方もいるでしょう。
不定期なれど休みがあるだけマシか..。


それ以前に、働き口がある。
働くことが出来る(=満足に体が動く)という事
これには、素直に感謝するべきなのかも知れません。

「あー、仕事休みてぇなぁー」
なんつって言っているうちが華です。


そんなワケで
"勤労出来ることに感謝" しつつ
曇天の空の下、いつもよりクルマの少ない通勤経路を
せめてスンスン♪しながら職場へと向かう円蔵なのでした。



・・・ホント、人間が出来てるよな。感心するわ。
σ(^^;)
Posted at 2006/11/23 18:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation