• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

SUZUKI LOVE ~MJの懐かCM~

懐かCM
と言えば、これまた SUZUKI のスクーターのCMにかつて
"マイコー" こと Michael Jackson を起用していたのも思い出しちゃいました。


Michael Jackson Suzuki Commercial


Michael Jackson rare commercial


Michael Jackson - Making of The Suzuki Commercial



Making of ... の動画を見る限りこのCM、'81年頃のみたいです。
嬉々としてスクーターに乗るマイコー(23)はちょっとした衝撃

当時すでに The Jackson 5 ~ The Jacksons の活躍や
ソロでの "Off The Wall" などのヒットはあったのでしょうが、
日本では現在ほどの知名度はもちろんなかったはず。
アルバム "Thriller" は '82年12月 の発売だそうですからね。

当時、私は中学生だったはずですが、
変な外人さんが変な踊りを踊ってるCM
程度にしか思っていませんでした。 A^^;)

後の
説明不要の超弩級スター マイケル・ジャクソン
その人だったとは。

当時はマイコーのギャラもそんなに高額ではなかったはず。
キャスティングをしたのが SUZUKI なのか広告代理店なのかは知りませんが、
先見の明があったのでしょうかね?



それにしても、
ひとつのことから芋づる式にいろいろなことを思い出す..。
これもう、おっさん特有ですね。> σ(^_^; )
イヤだわ..。(笑
Posted at 2009/08/08 11:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | 音楽/映画/テレビ
2009年07月31日 イイね!

漢字の車名 ~蘭、咲きました~

パーツレビュー
漢字を用いたオリエンタルな雰囲気があちらでは好まれるのかも
なんつって見てきたようなことを書いとりますが。

"漢字" と言えば、大昔、SUZUKI が "漢字の車名" を用いて
スクーターを発売していたのを思い出しました。

"SUZUKI 薔薇" とか "SUZUKI 蘭" とか。

まあ明らかに
花の名前をスクーターに充ててみました。
って感じですけどね。

SUZUKI スクーター 蘭 CM


CM / SUZUKI 蘭 '85 伊藤蘭



らん、さきましたぁ~♪

なんつって、懐かしすぎておっさん萌え死です。(汗


・・・まあとにかく、漢字の車名というのも結構新鮮に思います。
クルマというのは基本、西洋の文化ですから。


思えば、マツダはよく漢字の車名を充てますね。 (コンセプトカーですけどね。)

"鏑(KABURA)" "流(NAGARE)" "風籟(FURAI)" ・・・

これ、一貫したマツダのデザインコンセプトだそうですが。
車名を "漢字" とした方が、あちらで受けが良いのと同時に
我ら日本人にとってはデザインがより新鮮に映るのかもしれません。


そうそう。
そういえば "元就(MOTONARI)" ってのもありましたね。 毛利かよ!

これ差し詰め、トヨタさんなら
"信長(NOBUNAGA)" "秀吉(HIDEYOSHI)" "家康(IEYASU)"
"名古屋三英傑" シリーズになるのでしょうかね。

でも、
"信長(NOBUNAGA)"交通法規無視で狂ったように走りそうで、
"秀吉(HIDEYOSHI)"サル(或いはエロジジィ)だし。
"家康(IEYASU)"タヌキ親父ですからねえ。

いや、あくまで私のイメージなんですけど。 A^^;)
Posted at 2009/08/07 21:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ( *´Д`)ハァハァ/lァ | クルマ
2009年07月30日 イイね!

涙腺の弱くなった男 ~遥か~

涙腺の弱くなった男 ~遥か~これまで私個人的に GReeeeN って
改まって聴くことがありませんでしたが、
この前、MTV で観た「遥か」の Music Video が
ずいぶんと良い出来でした。

初回限定盤が CD+DVD で発売されており、
この Music Video が収録されているらしいので
Amazon で買ってみました。




「親子愛」をテーマにしたビデオですが、なかなか良いです。

遥か - GReeeeN


DVD収録版は、ラストにもうひとつ手が加えられているようです。
初回限定盤ですが、まだ入手できるみたいです。


ところで、齢をとって涙腺が緩くなったせいか、
てか、緩くなったどころか最近、 涙腺決壊状態 なので、涙もろくて困ります。(汗

たぶん、リチャード・ギア版のハチ公物語なんか観た日には、
人目をはばかることなく号泣でしょう。

恥ずかしいので観に行けませんけど。 A^^;)


ただ、私にとって 「涙を流す」 というのはなかなか良いストレス発散になるようです。

ソースはなんでも良いです。
「ストレス溜まってるな~」と感じたら 「たまにはおもいっきり涙を流してみる」 
これ結構オススメだったりします。

 
Posted at 2009/08/04 14:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | 音楽/映画/テレビ
2009年07月29日 イイね!

SHINKA ~進化~

SHINKA ~進化~eBay で新ネタを仕入れました。

US MAZDA の OEMパーツ
RX-8 Shinka B-Pillar Appliques Kit

$70.00 per item
$22.50 shipping/handling
$92.50 = Total



7/23 に落札 および PayPal処理
その後、約一週間で到着しました。


モノはおいおい取り付け、
パーツレビュー等にUPするつもりですが、その前に
今付いているBピラーを剥がさないと。
両面テープが硬化してしまっているのでちょっと強敵っぽいです。


そういえば、
200907 ebay feedback score
eBayFeedback score(2) にUPしました。
こういうの、ささやかですがちょっと嬉しかったりします。
Posted at 2009/08/02 12:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 死の商人 | 日記
2009年07月28日 イイね!

MISSION COMPLETE ~PROJECT Z~

PROJECT Z

その後・・・


2009/7/25 16:58  88777 777.7



2009/7/28 19:31  88881 881.3



2009/7/28 19:41  88888 888.1

もうちょい


2009/7/28 19:44  88888 888.8
MISSION COMPLETE



せっかくなのでもう一枚



ちなみに達成現場近く カシマサッカースタジアム



8月8日 に 88888 888.8 ってのはムリでした。
とりあえずマイ8最大のゾロ目イベント終了


参考までに 2009年7月28日 の出来事
 ・亡命ウイグル人団体 世界ウイグル会議のラビア・カーディル主席が来日
 ・【訃報】 歌手 川村カオリさん 38歳 ご冥福をお祈りします。
 ・プロ野球後半戦スタート
 
Posted at 2009/08/02 05:08:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ODOメーターネタ | クルマ

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation