• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

10万キロって言ったら そりゃあもう大したモンですよ。

10万キロって言ったら そりゃあもう大したモンですよ。地球をグルッと一周(赤道周囲)
だいたい 4万km らしいですよ。


地球一周 と言ったって
まったくもって ピン と来ませんけれども。

ずっと真っ直ぐな一本道を走ってきた、
そういうワケでもないですしね。

Everyday is a Winding Road

人生、アップダウン、曲がり角と回り道ばっかりです..。(なんのこっちゃ)

・・・とにかく↓


Trip合わせる気、全く無し..。てか、気持ちに余裕が無くて合わせるのを忘れていました。

2004年の9月に新車で納車されて、
6年弱での 10万キロ到達です。
RX-8 は私のカーライフ(4輪限定)で5代(台)目の愛車ですが、
何の因果か、私自身にとっても 10万キロover 乗ったクルマは初めてです。

ただし、茨城在住のころこそ 年間2万キロ をコンスタントに走っていましたが、
故郷の愛知に転居してからは、走行距離の延びが落ちました。

ちなみに、燃費も格段に落ちました。


お世辞にも燃費の良いクルマではありませんので、
ガソリンもいっぱいいっぱい消費しましたね~
って、今のご時勢、全く自慢にならないし。

(´ω`。)

ただ、走りの方は間違いなく楽しいクルマで、
おかげさまで大きなトラブルも無く10万キロを走ってくれました。
・・・と言いたいところですが、
思い返せば大小併せていろいろとトラブルに見舞われました。
てか、こんなトラブルの多いクルマも初めてだったりします。
まあ、距離を走ればトラブルが増えるのも仕方が無いか。
もっとも、今時のクルマで エンジン載せ換え を経験するとは思ってもいませんでしたが。

(>д<;)

それもこれも ロータリーエンジンならでは と言った感じかもしれません。

言ってる場合か。


正直なところ、何時までこの RX-8 に乗り続けるのか見当がつきませんけれども、
(単に、半ば愛想尽かしながらも、エコカーへの乗り換え時期を逸した という話ですが)
もうしばらくの間、付き合っていくことになりそうです。
Posted at 2010/08/12 07:31:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ODOメーターネタ | クルマ
2010年07月19日 イイね!

LIVE ~クルマはえらい~

17日(土)は、職場の先輩に マリンジェット&BBQ のお誘いを受け、行ってきました。
夕方5時過ぎ(と言ってもこの時期、明るさ十分残りますが)に一旦帰宅
さすがに少々疲れました。
クーラーを冷ぇ冷ぇに効かせて一眠り といきたいところでしたが、
この日は 豊橋・吉田神社の祇園祭り。 打ち上げ花火が上げられるのでした。

花火が打ち上げられるのは、19時~21時




自宅マンションからも一応観る事ができるんではありますが。
(あいにく通路側であるが ーー;)
折角なんで嫁ちゃんと一緒に打ち上げの行われる 豊川河畔 まで出向くことにしました。

移動は、クルマは無理なのでバスですね。
幸い自宅近くにバス停があります。
帰りは・・・まあ何とかなるでしょう。 あまり深くは考えていません。

で、打ち上げ花火
地方都市の花火大会ですが、12,000発が打ち上げられると言うことですので、
まずまずの規模です。

私的には、ほぼ10年ぶりの地元の花火(例年この時期は茨城にいましたから)




河畔に 桟敷席 がありますが、手配している筈も無く。
ちなみに私、花火は好きですが、人ごみの中に突入するのは大嫌いなんであります。
暑いし。
国道一号線沿いの花火見物の人ごみも何だか懐かしくも思います。



なにこの 地獄の黙示録・・・




10年前の 明石花火大会歩道橋事故 以後でしょうか、
こういったイベントの管理体制はとても神経質(てか厳重に)になりましたね。




好天に恵まれ、事故も無く花火大会は終了したワケで何よりです。
また来年も観たいですね。 打ち上げ花火。




予定通り21時には打ち上げは終わり。さあ帰りますか。 と言うことになりました。
しかし、地方都市の路線バスは最終便が早い ワケで..。

午後9時過ぎるともうバス走ってねーし。
人ごみでバス停までたどり着くのも大変だし。

会場から自宅までは多分5、6kmほどの距離だと思うんですが、
疲れた足を引きずり、汗まみれになりながら
嫁ちゃんと二人、1時間ほど歩いて帰ってきました..。
クルマだったらホンの10分くらいの距離なのにね。 やっぱりクルマってエラいわ。


まあ、たまにはこんなんもエエで。 って言うてる場合か、ワシ病気 Aーー;)
Posted at 2010/07/19 03:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | 日記
2010年07月18日 イイね!

シリーズ一挙放送! ~フォースは君とともにある。いかなるときも。~

ここんとこTV(主に地上波)の 映画枠 では

踊る大捜査線 THE MOVIE 一挙放送!

とか、来月には

映画「20世紀少年」シリーズ 一挙放送!

など、話題作の集中放映が頻繁に行われているみたいですね。

特に「踊る・・・」の場合なんかは、
新作映画公開に併せたキャンペーンの意味合いが大きいのでしょうが、
昨今言われている 視聴率不況 ― TV番組が視聴率を獲れない を考えた場合、
下手に金を掛けて新たな番組を制作するよりは、
過去に話題となった映画作品を放映したほうが、
数字が獲りやすいのかも知れませんね。

まあ、それはそれで嘆かわしいことだと思います。
最近、手放しで 面白い! って言えるTV番組ってなかなか少ないですからねえ..。


それはさておき、
今、NHK が気合を入れています。

説明不要

映画「スター・ウォーズ」NHK BShi で一挙放送!

「スター・ウォーズ」シリーズについてはもちろん説明不要だと思います。
(分からないちびっこはおとうさんに聞いてみよう!)
この企画は、NHK BShi で

スター・ウォーズ 6部作+劇場版CGアニメ1作品

HDマスター処理を施した上で、
作品中の時系列(エピソード順)に沿って6夜連続で放映するというもの。

先週辺りから関連番組がガンガン放送され、NHKがかなり意気込んでいるのが分りました。

BD化が進められているという一連の「スター・ウォーズ」シリーズですが、
依然、BDソフト発売には至っていません。(3Dアニメを除く)
それを考えると、この HDマスター処理 されたヴァージョンを BS HV で放送する試みは、
現時点で最高レベルの画質が提供される と言っても良いかもしれません。
そう考えただけでも 永久保存版モノ です。

しかも、何度かソフト化、TV放映がされた 映画「スター・ウォーズ」シリーズ ですが、
今回のように時系列に沿って一挙放映というのは、
我々ファンにとっても珍しく、興味深い試みかもしれません。


実は昨夜(17日)に Episode I: The Phantom Menace の放映が行われました。
昨夜、私は出かけておりましたので、HDDに録画しましたが、
チラッと観ただけでも期待に違わぬモノです。
全部録画して、夏休みに一気に観ようかしら。


ファントム・メナス の興奮を!
シリーズ第一作 新たなる希望 の感動を!
ジェダイの帰還(かつては ジェダイの復讐)のwktkを!



BShi 視聴&録画環境のある方には是非オススメです。
Posted at 2010/07/18 18:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ( *´Д`)ハァハァ/lァ | 音楽/映画/テレビ
2010年07月17日 イイね!

夏の空

夏の空浜名湖に来ています。

もうすっかり夏の空ですね~
Posted at 2010/07/17 14:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | モブログ

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/7 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 1920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation