• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換しました。台風12号による災害のお見舞い

このたびの台風により被災された皆様、
そのご家族の方々に対しまして、
心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。





台風12号一過のこの日、
(正確には台風の進路から少しズレただけで、依然 強風域 にあったんですが)
来る車検に対応するべく、タイヤ交換を行いました。

マイ8にとっては、納車時の POTENZA RE040 も含めると
数えて 4セット目 のタイヤになりますかねー

家の近所にある タイヤガーデン豊橋 さんに持ち込みで交換を依頼
(事前に電話で作業依頼をしています。)




タイヤ交換には生憎の天気でしたが、
台風の影響か、他に作業中のお客さんもおらず、
タイヤチェンジャー2台とバランサーを駆使、
スタッフ総出で交換してくれました。
ありがとさんです。


タイヤ ×4本、アルミホイール ×2本 を持ち込み。
自宅 → お店 のピストン輸送のために軽トラを借りました。


工賃は

タイヤ組み換え ×4  \8,400
タイヤ脱着 ×4  \2,100
廃タイヤ処理 ×4  \1,048

小計(税込)  \11,548

まあ妥当でしょうかね。
Posted at 2011/09/25 02:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | クルマ
2011年09月03日 イイね!

漢字はエライ!タイヤはクサイ! ~匂いと臭い~

漢字はエライ!タイヤはクサイ! ~匂いと臭い~交換を実施するまでのしばらくの間、
タイヤを自宅で保管することになりました。

収納スペースはそれほど多くない賃貸マンション住まい
暫くの間ならば、ベランダに置いておくのも手なんですが、
新品のタイヤを雨や直射日光にさらすのもイヤだし、
何より重いし。面倒クサイし。

まあ定番っちゃ定番なんですけど、
玄関に置いておくことにしました。

これがまたまあ、くさいクサイ と嫁には大不評でした。

やっぱり、タイヤ独特のゴム臭がダメなんだと。
分からん話ではないですけどね。(汗
しかし、数日のガマンだ。 耐えるのだよ。 嫁よ。



そういえば、
クルマやオートバイには においにまつわるエピソード って多い気がします。

スキール音と共に漂う、タイヤの焦げるにおい。

油の燃えるにおい。
主にバイクの2stオイルが焼けるにおいのことなんでしょうけど、
「カストロールの香り」がなんたらかんたら、ってのもそのひとつですね。

新車のにおい。
なんてのは独特で、イイにおいと感じる人もいれば、クサイと感じる人もいますね。
「新車の香り」なんていう芳香剤もあったような。

新しいタイヤ独特のにおい もそのひとつですね。

どれも、各々で好き嫌いが分かれるにおい が多いような気がします。
女性にとってはクサイと感じるにおいでも、男性にとってはイイにおいと感じたり。
中には「フェチ」と言っても良いような独特の領域もあります。
これ、いわゆる「フェロモン」みたいなもんですかね?    違うか。

考えてみれば、そもそも「におい」というのはそういうモノですか。


ところで、

「におい」は漢字で「匂い」とも「臭い」とも書きますけれど、

漢字というのは便利なもので、
「匂い」と書くと「いいにおい、香り」
「臭い」と書くと途端に「くさいにおい、しかもなぜか結構強烈なにおい」が
イメージできますよね。
もっと具体的に書くと「臭い」と書いてあると「う○
いや、なんでもない。

・・・とにかく、漢字はエライなー


逆に漢字というのは、使い方が難しいのも事実です。
特に「におい」の良し悪し、なんてのは各々の感覚によるところが大きいと思うので、
不特定多数の人が目にするブログのような文章の場合には
「匂い」と書くべきか「臭い」と書くべきか、迷う場合もあります。
自分では「イイ匂い」と思っていても、別の誰かにとっては「くさい臭い」だったりして。


「臭い」と書くと「くさい」とも読みますけれど、
「匂い」は「くさい」とは読みませんね。
(パソコンで「におい」「くさい」を日本語変換してみよう~!)


「臭い匂い」に「臭い臭い」
「臭い臭い」と書いてあったら
「くさいくさい」?「においにおい」?「くさいにおい」?「オイニーくさい」?
うーん、なんだか書いている私自身が、なんのこっちゃい良く分からなくなってきた。(汗

Posted at 2011/09/24 10:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | 日記
2011年09月02日 イイね!

111111 ~なんとかかんとか~

111111 ~なんとかかんとか~2011年9月2日 02:20
豊橋市内某所にて
1ゾロ到達しました。

茨城から愛知へ転居後、通勤距離が短くなったためか
走行距離の伸びは鈍化しました。
(喜んでいいのか悪いのか...喜んでいいんでしょう。)

2004年9月の納車からまもなく丸7年
イロイロなことがありましたが、まあなんとかかんとか。
今月には3度目の車検を通す(通らば、ですけど)ことにしました。

手入れが悪いこともあり、
最近では、さすがにマイ8も各箇所にガタが目立つようになってきました。
RX-8 は間違いなくイイクルマですし、何より私自身、お気に入りのクルマです。
ただ「乗り換え」が頭の片隅にあるのも事実です。


・・・なんて


いつまで乗ることになるのか、今の時点では分かりませんが、
これからも、なんとかかんとか行きたいものです。
Posted at 2011/09/17 07:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ODOメーターネタ | 日記

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation