• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

免許更新、寄る都市並み ~焦点が合わない~

唐突ですが、私、3月10日が誕生日 なのです。

また無駄に齢を重ねてしまった・・・

今年は自動車の 運転免許更新 の年なので、
平日昼間の空き時間を利用して、
豊川市の 東三河運転免許センター まで
免許更新に行ってきました。

もっとも実際に更新に行ってきたのは2月ですけど。


この時期、高校生の卒業やら春休みやらなんやらで、
免許取得の人も多い = 混雑している かなー
なんて思っていましたが、以外なほどに空いていました。


今回の更新では(てか、今回の更新も)
運転免許証の有効期間が満了する日の前5年間、無事故・無違反の優良運転者
いわゆる「ゴールド免許」の条件に当てはまらず、
一般運転者「ブルー免許」での更新になるみたいです。
そうハガキに書いてあった。

今となってはどうでもいいんだけど
前回免許更新した直後の忌まわしき出来事(笑
2007年7月22日 ワレ、茨城県警ニ捕縛サル ~Ambush!~



さて免許を持っている方には説明不要と思いますが、
ゴールド、ブルーの免許の色に関わらず、
更新手数料を払い、所定の書類に記入をした後、
適性検査(視力検査) を受け、
写真撮影・・・交通安全の講習を受け、晴れて免許更新となるワケです。


その 視力検査 極々一般的な、



みたいなヤツ

最近では(・・・もうずいぶん前からか?)
黒いスプーンと言うか、しゃもじ みたいなので
右目を塞いで、左目を塞いで・・・
っていうのは見かけなくなりましたねえ。

私の場合、免許条件が 眼鏡等着用 になっています。

免許更新の際の視力検査では、メガネを掛けたまま、機器(Box?)を覗き込み、
左右片目ずつと両目で所定の視力の有無を確認する。

片目でそれぞれ0.3以上、両目で0.7以上 ですかね。

別に どれくらい視力が有るか を調べるワケではなく、
所定の視力が有るか無いか を調べるだけなので、
あまり しつこく 行なわれる類の検査ではないんでしょうが。
それでも、目の悪い(よろしくない)者としては、案外 キンチョー しますね。(汗


で、その視力検査なんですが
機器を覗き込むと、右目あるいは左目のシャッター?が ガシャッ と閉まり、
係員のおっちゃん(ケーサツOBか?)が

「これは?」「はい、これは?」 と聞いてくるので答えます。

次にもう一方、反対側の目に ガシャッ とシャッターが切り替わり、

同じく 「これは?」「はい、これは?」 と聞いてくるので答えます。

最後に、シャッターが ガシャッ と全て開き、両目での検査

「これは・・・ 以下略

問題が無ければOKで。

検査自体は極めて事務的なので、
時間にしたら、順調ならば1分もかからないぐらいでしょうか?
(そんなに丁寧に検査してくれるものではないですよね。
無論念入りな検査など、こっちとしてもノーサンキューですけど。)


このシャッターの開く、閉まる音 結構無神経(笑 で
事務的な係員のおっちゃんの対応(聞き方)と合わせて、
結構 イラっ としてしまいます。

おっちゃんの愛想が良ければイイってもんじゃあないですがね。


んで、ココ最近の私の視力の傾向?として
遠く → 近く、逆に、近く → 遠く と視点を変えた時、また、
今回の検査のように、右目 → 左目、またその逆、左目 → 右目、片目 → 両目
そんな感じで切り替わった時、ターゲットが ぼや~ っとしてしまい
なかなか焦点が合いません..。

・・・あ、あれ?
これって 老眼 的な? 加齢なる何かっていうヤツか?(汁



20~30秒ほど、少し時間が経てば次第に焦点が合ってくるんですがね。 orz
もちろん、係のおっちゃんはそんなの待ってはくれません。

どうも、加齢と共に目の周囲の筋肉も衰え、焦点が合わせ辛くなる。
っていうのは仕方の無いことのようです。 もちろん個人差はあるんでしょうけど。
身体っていうのは実に正直ですよね。


ガシャッ

これは? 次にこれは? はい、これは?


件の係員のおっちゃんは、あくまでも事務的な対応。
矢継ぎ早に聞いてきます。

私としても、焦点がなかなか合わないもんで

はっ、はいっ! えっ、えーっと、う、上・・・ですか?アハハ(汗

・・・みたいな。 (ホント小者)


メガネ古いのかな? いっぱいいっぱいだったね。
はい、ギリギリ合格


なんつって、係員のおっちゃんに半笑いで言われてしまいましたよ。 トホホ


と、まあ、いつも通りっちゃーいつも通りな 運転免許更新 でありました。
相も変わらず、お約束の
犯罪者ヅラ した顔写真になってしまいましたが。
(まあ元々アブナ系の顔であるが。 それは大きなお世話だし、自覚もしとる。 アハッ)


ちなみに、今回の免許の有効期限は
平成29年04月10日 みたいです。





なお 交通安全協会費 は払いませんでした。 テヘッ

 
 
Posted at 2012/03/25 09:20:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | (´・ω・`)ショボーン | 日記

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation