• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

ネーミングライツ

高師口交差点
国道259号 と 愛知県道502号豊橋環状線 が交わる交差点
愛知大学を始め、高校、中学、小学校の集まる文教地区の外れに有り、
豊橋市内でも交通量の多い箇所のひとつです。
私の自宅にも程近く、通勤にプライベートに通行する機会の多い交差点です。

先日もこの交差点で信号待ちで停車した際、
頭上に架かる歩道橋に なにやら書いてある ことに気がつきました。







東海東京証券 わくわく歩道橋



・・・わくわく歩道橋?

(´・ω・`)?

ああ、話には聞いていましたが、
最近、各自治体でも流行?っている ネーミングライツ みたいですねー

ネーミングライツパートナー(広告主)
となるには、一応の資格、審査があるようですが、
ネーミングライツ料は愛知県の場合、歩道橋1橋当たり年額20万円以上とのこと。

この話を耳にした際、私は 「歩道橋にネーミングライツ?」 と思いました。
競技場や体育館、劇場など、箱物ならまだしも 「歩道橋じゃあ・・・ねえ?」

全国的には 道路のネーミングライツ なんてのもあるそう。
あーそう言えば、有名どころだと
「箱根ターンパイク」 は 「TOYO TIRES ターンパイク」なんですよねえ。

TOYO TIRES プレスリリース
http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2006/070220.html


・・・うーん、よく考えてみると、
歩道橋のように地域に根付いた公共施設(しかも、交通安全の象徴みたいな)
ですから、比較的割安なネーミングライツ料でも地域からの好感度は高いのかも?
広告主にとっては 「費用対効果高し!」 ということですか。

ほうほう。 なかなかイイんじゃないですか? > ネーミングライツ



愛知県ネーミングライツ
http://www.pref.aichi.jp/0000053634.html
Posted at 2014/02/09 00:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | 日記
2014年01月22日 イイね!

1ゾロ

うちの Polo
2013年2月2日 に納車されました。


走行距離 10000km 到達は
2013年12月5日
でした。

9999 km


キリ番 10000 km



お約束の1ゾロは
2014年1月22日
でした。




まもなく納車されてから1年が経ちますが
幸い大きなトラブル無く、ここまで来ることができました。
しかし、まだまだこれからです。



どちらさまもご安全に!
Posted at 2014/02/02 00:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ODOメーターネタ | クルマ
2014年01月15日 イイね!

ヘビーローテーション

ヘビーローテーションヒムロ起用の 「Golf Variant」 のTV-CM
ヘビーローテですねえ。(でした。)
私、最近ではTVを観る機会自体少ないのですが、
そういう割りによくこのCMを目にします。

up ! や Golf7 の登場もあってか、
昨年辺りからVWの TV-CM の放映数が増えているように思います。

思えば、
up !久保田利伸(& Chara)
Golf7サザンオールスターズ(=桑田佳祐)
今回の Golf Variant氷室京介
見事に ミュージシャン系 でまとめてきていますね。

そう言えば、The Beetle所ジョージ
どちらかと言うと、ミュージシャン系の起用と言えなくもない。

クルマ業界に限らず、
商品の、ひいてはメーカーそのもののイメージを現すことにもなる TV-CM
時期、時代によって特色が出ますが、こういうのを見ていても面白いですね。


Volkswagen Japan


Posted at 2014/01/27 00:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 死の商人 | 音楽/映画/テレビ
2014年01月05日 イイね!

嫁、GTI、駆る。

嫁、GTI、駆る。左の画像は Facebook WRC公式 よりの借用で
blog の内容とは関係ありません。

しかし、スタイリング重視したらやっぱ3Drだよな~
なんで日本市場に導入しないのかと。(不人気か)


さて


2014年1月5日(
例年に比べ長めの設定で、永遠に続くかと思えた年末年始休み
そのお休みもいよいよ終わりです。
なんか悪い冗談みたいです。
もう働きたくないでござるね。
ああ、もう来なくていいから。
と会社から言われないうちが華ですけどね。

特に何をするでもなく、無駄に時間だけが過ぎた休みでしたが、
こういう機会に普段できないことをしておこうと

嫁に Polo GTI を運転させてみることにしました。

Polo が納車されたのが 2013年2月
その時点では嫁の懐妊が分かっていましたし、
そもそも妊娠中は自重してクルマの運転は避けておりました。>嫁
出産後もなかなか Polo のハンドルを握る機会が無く、
ココまで来てしまいましたが・・・

AT限定免許の嫁にも運転できるようにと
VW言うところのDSGなるDCTをチョイス(何がなにやら
てか元っから Polo にはDCTしかラインナップされていないワケですが、
とにかく、うちの Polo は 「オートマ」 なワケで。
もしもの時の 任意保険 もわざわざ嫁対応にしておりますので、
運転しなければしないで もったいない ですからね。


乗り込む前、また運転中にも 「セーフティファースト」 を
煩いくらい言っておきましたので、多少緊張の面持ちです。 ^^;



向かった先は・・・




何回観に行けば気が済むんよ!? > 飛行船
と言われてしまいそうですが、
豊川橋の上から飛行船が駐機されているのが見えたもんで、つい。 ^^;






イイ日でしたよ~

Posted at 2014/01/26 00:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | (`・ω・´)シャキーン | クルマ
2014年01月03日 イイね!

いてもたってもいられず

いてもたってもいられず画像が フォトギャラリー と重複するのはお許しください。


飛行船 スヌーピーJ号

いてもたってもいられず(笑
夕方、豊川繋留地 まで観に行って来ました。


全国各地を旅して回る スヌーピーJ号 ですが
この地方を飛行する場合、
ここ 豊川繋留地 を拠点とすることが恒例みたいです。



着陸のようす です。












飛行船としては小型の スヌーピーJ号 ですが、
それでもこの着陸の様子は、なかなかの迫力でした。


考えてみりゃ
気球みたいに 垂直離着陸 じゃあないのね。 飛行船って。


ほんのわずかな時間着陸した後(トイレ休憩?)
スヌーピーJ号 は再度離陸して行きました。








タロウさん というクルーの方みたいです。

物怖じしない賢いネコさんでした。





それにしても 寒かった~
寒いのは分かってはいたけれど、
寒いから と私一人で観に出かければ嫁はブンむくれるし、
一体どうせーっちゅーねん。(汗

結局、私の着ていたコートは 「寒い寒い」 と言う嫁に
奪われてしまいました。 着せてあげました。 ^^;

ねっ! イイ旦那さんでしょう!?



パパとママに付き合うのは大変だぞ..。



豊川の実家に寄った後、夜間繋留の様子を観に来ちゃいました。



一体どんだけ好きなのよ。 とツッコミ入りそうですが、
こういうの、大好きなんだから仕方が無いですね~

Posted at 2014/01/12 05:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ( *´Д`)ハァハァ/lァ | 日記

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

    1 2 34
567891011
121314 15161718
192021 22232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation