• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

12345

123452014年3月16日 02:35

お約束ですが 12345 km
2013年2月2日 に走行距離 50km で納車されてから
およそ13ヶ月での到達です。

まだまだこれからという感じの 通過点 ですね。
これからもセーフティーファーストで可能な限り頑張ります。

駐車場問題 とかいろいろとありまして現状では、
ほぼ通勤専用車 という位置づけのかわいそうな Polo ですが
ちょっと遠くまで出かける場合には、極力出撃させるようにしています。
ハイウェイでは、乗ってる方も ラパン と比べると、Polo の方が断然楽ですからね。

・・・ホント言うと、ちょっと面倒なんですけどね。(汗 >駐車場問題




撮影 : 2014/03/09 14:40 静岡 日本平にて

ちなみに隣の 痛Ζ は知らない人のです。
またまた知らん人のクルマでブログ書いてスンマソン

なお、うちの Polo GTI は内外装共に依然として 素 です。



ただやっぱり、ハイウェイではイキイキと走りますね! GTIは!(素でも

Posted at 2014/03/22 00:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ODOメーターネタ | クルマ
2014年03月12日 イイね!

生まれた時から Alfista


2014年3月12日
早いもので、我が娘 凜 が誕生から8ヶ月を迎えました。
ありがたやありがたや。

とにかくよく動きます。
最近では ハイハイ(這い這い)はより高速化し、つかまり立ち も余裕
日夜歩く練習?をしており 「いつ歩き出すか」 と期待しています。

親バカ ですね。


さて

(教育方針と言うほど大げさなものではありませんが)
その是非はともかく、生後1ヶ月を過ぎた頃からは
娘を積極的に外出させるようにしています。

そんなワケでマストなアイテムとなってくるのが
チャイルドシートベビーカー

しかし、いずれも 「いざ、購入」 となると、
ホントに種類が多くて、どれを買ったら良いやら迷ってしまいます。

安全性を最重視するのはもちろん、残念ながら基本 貧乏 なので、
お手ごろ価格で出来るだけ長く使えるモノをと選んでみることにしました。



■ ベビーカーメーカー比較
BabyKids.RankinGooooods!



安全性の確保はもちろん、
赤ちゃんにとっての快適性、使い勝手やデザインなど、
各メーカーさんもいろいろと考えておられるようですね。



Combi ホワイトレーベル ディアクラッセ アルファ ロメオ レッド(RD)
http://shop.combi.co.jp/shop/g/g113931/




Combi と Alfa Romeo のコラボ商品ですね。




アルファロメオモデルだけの専用ホイールキャップ付き(ゴクリ
おなじみ Alfa Romeo の刺繍ロゴはやっぱりカッコイイですね~

でもお高いんでしょう?

Combi の同等モデルと比較して、 Alfa Romeo の看板背負うとやはり割高になります。
(てか、ほとんど値引き無しになってしまうので・・・)


熟考した結果


Combi グランパセオ オート4キャス エッグショック SC
http://www.combi.co.jp/products/stroller/granpaseo/



コレにしました。

税込み¥ 27,094 で購入
反町(或いは岡村)コスパ隆史 です。


ガッツ石松 だった頃から愛用しています。(汗

2013/09/29 撮影



2014/02/22 撮影



ベビーカー と同じく チャイルドシート もです。

オヤジ主観でいくと 「ココはひとつ RECARO で」 と行きたかったのですが。




VW の純正オプションで
ジュニアシートが設定されているんですがね。



Alfa Romeo と比べちゃうとどーもシック(てか地味)過ぎて、
もうひとつ華が欲しい、と思うのです。





Combi ジョイトリップ アルファ ロメオ レッド(RD)
http://shop.combi.co.jp/shop/g/g114822/
¥ 27,094 (Amazon.co.jp)



うーん・・・ ええねぇ。



結局、チャイルドシートも精査した上で



Combi マルゴットEG ミラノブラック(BK)
http://shop.combi.co.jp/shop/g/g114106


税込み¥ 33,455 で購入
対象月齢 0ヶ月 ~ 84ヶ月 とされており、長く使えるのが良さそうです。

最後まで RECARO Start 07 と迷いましたが、


RECARO Start 07

あー、見た感じ同じモノですね。> RECARO と Combi


RECARO のも、いわゆる Combi の OEM という話を聞き
結局、RECARO の名よりも、評判の良い Combi を選択しました。


包まれ感 がイイんですかね? 結構お気に入りみたいですよ。

2014/03/09 撮影



Ferrari Type 301チャイルドシート
¥ 34,000(Amazon.co.jp)


わぁ素敵

消費税上がる前にポチっとくか? (イヤマテ


Ferrari TYPE 1 ベビーカー
¥ 39,000(Amazon.co.jp)


こちらはビニール感が若干安っぽい。(キリッ
写真で見る限り。



まあ、ベビーカー、チャイルドシートに限らず、
ベビー服や各種育児用品にしても、幼子が 「これがイイ!」 と選ぶワケでもなく、
「この服カワイイ!」
「このチャイルドシートがカッコエエな・・・」

なんてのはですね、完全に 「親のエゴ」 なんですがね。
そうと分かっちゃいるけど、こういった 「モノを選ぶ」 ということは
愛車選び にも似た 楽しさ がありますね~ ^^





余談ですが
『熱狂的なアルファロメオマニア』 のことを
『アルフィスタ(Alfista)』 と言うんですね。
私は今までずっと 『アルフェスタ』 と思っていました。(汗



・・・以上です。 編集長
Posted at 2014/03/21 09:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 死の商人 | 暮らし/家族

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation