• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

円蔵の"Mazda RX-8 Type-S" [マツダ RX-8]

タイヤ替えます。 ~BIG3~

投稿日 : 2008年12月14日
1
2006年8月に PIRELLI P ZERO NERO に交換
2年と半年近く、距離にしておよそ45,000kmを走行
いよいよタイヤが終りに近くなってきました。(貧しさは罪)


不況の嵐吹き荒れるこのご時世ですが、おかげさまでボーナスが出ましたので、このタイミングでタイヤ交換をすることにしました。
比較的ライフの長い P ZERO NERO ですが、さすがに次のボーナスまでもたせるのは厳しそうですから。
つか、ボーナスが出るかどうか保証なんて無いってか?

"出ているうちが華" DEATH よ。 ボーナスなんてモノは。

P ZERO のリピーターをやっても良かったのですが、折角ですからいろいろなメーカー、ブランドを試してみたいもの。
というワケで、今回は "GOODYEAR" をチョイス。
連日、米自動車大手メーカーの "ビッグスリー" がニュースになっていますが、こちらは、"ブリヂストン" "ミシュラン" と並び、タイヤの "ビッグスリー" の一角ですね。

同社のコンフォートタイヤである "LS2000 HybridⅡ" とどちらにするか悩みました。
しかし、LS2000 HB2 のウェットの評判があまり良くなかったこと。
某掲示板で意外と評判が良かったことなどから、"EAGLE REVSPEC RS-02" を選択

ホント言うと最大の選択理由は・・・安いから。 A^^;)

・・・とにかく、2008年も年末ですし、タイヤを "GOODYEAR" に替えて、来年こそは(来年も) "良い年、良い走り" にしたいものですよねえ。


【パーツレビュー】PIRELLI P ZERO NERO
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/car/21070/623189/parts.aspx
2
2007年7月 ホイール交換の際に、前8.0J、後9.0J のリム幅違いにしています。
今回は、ホイールリム幅に合わせ、タイヤ幅、扁平率を変えています。

写真は、ホイール交換の際のもの。


【パーツレビュー】ENKEI RacingLine RC5
http://minkara.carview.co.jp/userid/113102/car/21070/978859/parts.aspx
3
前:225/45R-18 \11,600/本 ×2
後:245/40R-18 \15,000/本 ×2

代金 \53,200
送料 \2,000(代引手数料サービス)
総額 \55,200

です。


できるだけ安く上げようと思ったら、やっぱり通販、結局通販 (`・ω・´)
4
PIRELLI P ZERO NERO は "MADE IN TURKEY" でした。
今回も東南アジア製かどっかかと思いきや、ちょっと嬉しい "MADE IN JAPAN" でした。
信頼のジャパンブランド! (`・ω・´)
(最近ではそうとも言い切れないのか?)

そう言えば、日本法人の "日本グッドイヤー" は "ダンロップ" と同じく
住友ゴムの資本下にあるんでしたっけね。
5
近年、食品の世界では "賞味期限切れ" が時折世を騒がせたりしますけど..。

安く仕入れると気になるのが、タイヤの製造時期です。
タイヤみたいなゴム製品はどうしても、ねえ。
で、恒例の製造ロットチェックです。

サイドウォールの裏表、どちらか片面に製造ロットが刻印されています。

こちら、フロント用の 225/45R-18
製造ロットは "3408" とあります。 "2008年第34週" 製造。
単純に考えて、今年の8月辺りの製造ですかね。
思ったよりも新しいですね。
6
こちら、リア用の 245/40R-18
製造ロットは "3508" とあります。
"2008年第35週" 製造
225 とほぼ同時期ですね。
7
"GOODYEAR" のロゴ
私、嫌いじゃなかったりします。

"天駆ける有翼の靴"
"リーンの翼" ですか?

バリ等も無く、細かい部分の仕上げ処理は、アラの目立った P ZERO よりもよっぽどかイイです。
この辺りはさすが "日本製" という感じ。
8
P ZERO の時と同様、嵌め換えはタイヤ屋さんに持ち込みの予定

パーツレビューは少し走ってみてからですねえ。


今回は関係無いですけど、タイヤの後ろに写っているのは、写真の
← こんなんだったりします。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月27日 22:10
冬はスタッドレス履かないのですか?

‥もしかしてカーボンのボンネット?
コメントへの返答
2009年1月28日 4:50
ジェッ太さん
コメントありがとうございます。

はい。履きません。
かつてはシーズンになればスキー、ボードにも行きましたが、最近は行きませんしね。この辺りでは、雪も年に1、2度ちらつく程度ですし。
ジェッ太のところだといかがですか?

>カーボンのボンネット?
 そうとも言いますね。今のところ単なるオブジェですけれど。(汗

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
マツダ RX-8 Mazda RX-8 Type-S (マツダ RX-8)
ストラトブルーマイカのType-S. ニセMSVです。 「6速マニュアルに乗ってみたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation