• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

『痛車』と『痛い車』の違いについて考える

大学の卒業制作の『痛くない痛車』を作るにあたって色々考えた結果を書いてみる。



『痛車』とは二次元キャラが車体に描かれた車。

『痛い車』とは二次元キャラが描かれてないのに痛い車。

いくらシンプルに二次元キャラを貼ってもそれは『痛車』。

逆にエアロ付けてバイナル貼りまくりでも二次元キャラがいなければそれはただの『痛い車』であって『痛車』にはなれない。

ミッキーのワンポイントステッカーを貼ればそれは『痛車』になるのではないか。
でも痛くないから私は『痛くない痛車』と呼んでいる。

つまりエアロやマフラー変えてバリバリの『痛い車』でもミッキーのワンポイントステッカーを貼れば痛車的にはあまり痛くないと言える。
その車を見て「痛い」と言う人は痛車としての痛いではなく、車として痛いと言う意味の痛いではないだろうか。



※これは個人的考えです。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/11/21 20:39:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

能登半島へ
アユminさん

オデッセイ RC系 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

パチもんサイドモール
cccpさん

Ship④( ̄▽ ̄)
ぱりんこver.24さん

5月5日、荷物を出しに行った序に菖 ...
どんみみさん

スッパイマン。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年11月27日 13:16
いかに痛すぎなく・ゴテゴテせずに痛車を仕上げるか
これが私の痛車コンセプトでございます
実際は難しすぎてなかなかうまくいかないんだけどね☆(ゝω・)vキャピ
コメントへの返答
2011年12月4日 21:09
同じ考えですね

作るのがんばります

プロフィール

「エアコンのコンピューター変えて治ったと思ったら次エンジン掛けたときもう壊れてて糞」
何シテル?   08/02 15:51
阿部です アコトル5台目です アコトルを愛し、アコトルに愛された男!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これが本気のデッドニング ドア 施工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 07:18:34
ハイビームの4灯同時点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 15:21:34
三次50th ~寺田さんが走り続ける限り、 皆さんは帰ることが出来ません!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/24 23:52:26

愛車一覧

ホンダ トルネオ アコード (ホンダ トルネオ)
5台目!! 6代目アコードまであと1台ですね(意味不
ホンダ トルネオ あこーど (ホンダ トルネオ)
4度目の正直
ホンダ トルネオ アコネオ (ホンダ トルネオ)
2台目のクラッチとミッションがだめになったので乗り換えを考えていたらタイミングよくお話が ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
9万円のアコードワゴン 仕事車なのにモデューロフルエアロに18インチとか派手すぎる… ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation